[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287(4): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/03(土)21:26 ID:mo/6IBcu0(1/5) AAS
>>277
同意。ちょっと経験してみれば、健常者との能力の差を実感できる
自分はクローズで飲食店や工場で働いてきたけど、高校1年の子が出来ることが出来なかった
(レジ打ちで焦って間違える、注文立て込むと覚えられない、ラインのスピードについていけない等)
訓練や場数で上達するものでもなかったよ
自分の能力を知るのは大事だね、頑張れば自分だって!という幻想から早く覚めた方がいい
288: (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/03(土)21:33 ID:PKFP27+Q0(2/10) AAS
>>287
そうなんだよね。適所適材というのかな。
「正社員になって頑張りたい」という前向きな気持ちは良いんだけどね。
まぁ良い職場に就けば、自分の能力を発揮できるから、そこは職場次第かな。
289(1): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/03(土)21:39 ID:PKFP27+Q0(3/10) AAS
将来のことを考えると「正社員になりたい」という気持ちも分かるんだよな。
精神の人たちの平均年収は200万前後らしいし、老後は相当厳しいでしょ。
自分も給料激安+一人暮らしで生活は厳しい。
大きな病気をしたら一発でアウト。
このままだと老後は生活保護になることが見込まれる。
だから自分みたいな人は何かしらの副業なりして、
他に収入を見つける必要があると思う。
まぁ実家暮らしの人もどこでコケるか分からないから、やはり常にアンテナを張るべきではあるが。
290(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/03(土)21:41 ID:LTAJTiJq0(4/8) AAS
>>287
>レジ打ちで焦って間違える、注文立て込むと覚えられない
発達障害で、6年くらいマクドナルドでバイトしてたって人を
知ってるけど、慣れたらそこらへんは余裕で出来るって言ってたけどね。
ただ、その人は「常連客の注文する品物を覚える」というのが
苦手だったらしく、毎日のように通う常連客が
お金だけ出して、何も言わず待たれる時は困ったと言ってたな。
291(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/03(土)21:43 ID:LTAJTiJq0(5/8) AAS
>>289
>将来のことを考えると「正社員になりたい」という気持ちも分かるんだよな。
>精神の人たちの平均年収は200万前後らしいし、老後は相当厳しいでしょ。
それは当然の話しだけど、そこらへんは
「契約社員からの正社員登用を目指す」 でいいと思うんだけど。
ここの住民は、最初から正社員というのが主流派みたいだが。
(ここらへんの考え方は、書き込んでる人の年齢にもよるか?)
292(1): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/03(土)21:48 ID:PKFP27+Q0(4/10) AAS
>>291
まぁ契約社員→正社員というのもアリだけど、必ず正社員になれるという保証はないしね。
業績悪化で契約更新できないってのもありそうだし。
それ考えたら最初から正社員というのは安定志向の人からしたら当たり前かも。
293(4): (ブーイモ MMdb-uppE) 2018/02/03(土)21:59 ID:7OlmNoA6M(2/2) AAS
>>287
俺も昔は健常者と同じだけ仕事ができるっていきがってたな。こんな雑用ばっかりって文句垂れて。
でもやっぱり障害者は障害者だって認めたら楽になった。
294(1): (ワッチョイ 97ab-egNg) 2018/02/03(土)21:59 ID:Ecy2jYcR0(1/3) AAS
今月の20日に東京都の合同面接会あるけど
有名な会社多いけど
求めてるレベルが高すぎて
ほとんど応募できない・・・
295: (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/03(土)22:01 ID:mo/6IBcu0(2/5) AAS
>>290
慣れも確かにあるよね
パターンの蓄積が出来てくると、多少スピードアップ出来てたな自分も
だけど周りと比べたらやはり遅くて、毎日怒鳴られてた
マックで接客できる発達の人ってすごいよ・・・自分なら客の注文聞き取れない
性能差がうらめしい
296(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/03(土)22:04 ID:JP0rAdJI0(11/14) AAS
老後かぁ…統計によると障害者のほとんどが老後は生活保護に堕ちるらしいね
俺は一応恋人がいるからあまり生活保護とか惨めな思いをさせたくなくて月7万ずつ老後資金に回してるよ
もっと給料がいい会社にいた時は15万積み立てていたけど今は7万が限界
60までに2000万たまる計算だから何事もなければ質素な生活は送れる予定
297: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/03(土)22:10 ID:JP0rAdJI0(12/14) AAS
>>293
俺のやってる仕事、頭の良いチンパンジーなら出来るんじゃねってぐらいの単純作業w
298(1): (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/03(土)22:13 ID:LTAJTiJq0(6/8) AAS
>>292
その考え方は大いにわかるけど、
正社員スタートにこだわって、就職先が決まらず
いたずらに年月を費やすよりは、
契約社員スタートでも就職して、空白期間をなくす方が良かったりもする。
まぁ26〜27歳くらいまでなら、じっくり探すのも一手だと思うけどね。
299(1): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/03(土)22:14 ID:mo/6IBcu0(3/5) AAS
>>293
自分は、まだ心のどこかでいきがってる
健常者として長く働いてきて、適材適所に配置してもらったときは「普通」に働けてたし
普通にやれてた時もあるのに、障害者枠で働くとなったとたん、小間切れの仕事しか与えられなくなってホント惨めだよ
でも、それが企業から見た自分の価値だということは認めざるを得ない
プライドとの戦いに降伏すれば、楽になるのは分かってるんだけどね・・・
まあ、時間をかけて受け入れていくしかないと思ってる
300(1): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/03(土)22:15 ID:mo/6IBcu0(4/5) AAS
>>293
自分は、まだ心のどこかでいきがってる
健常者として長く働いてきて、適材適所に配置してもらったときは「普通」に働けてたし
普通にやれてた時もあるのに、障害者枠で働くとなったとたん、小間切れの仕事しか与えられなくなってホント惨めだよ
でも、それが企業から見た自分の価値だということは認めざるを得ない
プライドとの戦いに降伏すれば、楽になるのは分かってるんだけどね・・・
まあ、時間をかけて受け入れていくしかないと思ってる
301(2): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/03(土)22:18 ID:PKFP27+Q0(5/10) AAS
>>294
そんなに求めてるレベル高いかな^^;
>>296
月7万は凄いなぁ。結構貰ってる人?
>>298
ケースバイケースじゃないかな。
一般求人は確かに正社員増えてるね。
障害者雇用は相変わらず非正規だらけだけど。
障害者雇用の場合は非正規からスタートした方がいいかもね。
そちらのいうように、いたずらに空白期間を作るのは何かと不利になるし。
302: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/03(土)22:19 ID:LTAJTiJq0(7/8) AAS
>>299 >>300
満足いかないなら、転職をしたらいいのではないか?
職業選択の自由は、憲法に書かれているのだし。
俺はいい歳したオッサンなので、今の会社の契約社員を続けつつ
正社員登用を狙って、毎日休まず勤務することを
当面目指すことにしているが。
303(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/03(土)22:20 ID:JP0rAdJI0(13/14) AAS
契約社員→正社員って大きな会社だと健常者であってもかなーり優秀で周りとうまくやっていけてる人じゃないとなれない
うちの会社だと健常者でも1割に満たないくらいの確率
一方初めから正社員で入社した人はいろんな人がいる。初めから正社員で入れるならその方が絶対に楽だけどね。
304(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/03(土)22:24 ID:JP0rAdJI0(14/14) AAS
>>301
いや、給料は安いけど分譲マンション持っていて家賃がかからないのとぶっちゃけ障害年金受給してるからなんとか払えてる。
でもかつかつだから毎月末はドキドキしてる
305: (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/03(土)22:28 ID:PKFP27+Q0(6/10) AAS
>>304
あぁ、それは貯まるわw
306(2): (ワッチョイ 97ab-egNg) 2018/02/03(土)22:42 ID:Ecy2jYcR0(2/3) AAS
>>301
大卒、経験者、資格、英語など
なにかでもう応募資格がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s