[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
451: (ワッチョイ ff7a-Mu/V) 2018/02/05(月)21:14 ID:cbbs8qVc0(2/2) AAS
就労していない人は、一日中、家にいるの?
452: (オイコラミネオ MM4f-1Dye) 2018/02/05(月)21:14 ID:WAaEhSPcM(1) AAS
>>239
むしろ漢字なんて調べながら書いてる人の方が多いぞ
英語は言わずもがな、まともに話せる日本人なんていないからな
453(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月)21:20 ID:kfyNbpmC0(1/3) AAS
正直な話、条件交渉次第だとは言っておく。障害者だと人事に舐められるだろうけどね。
まぁもっともこのスレは企業人事部・派遣会社関係者・人材紹介会社などの人達も見てるだろうから、
自分達に都合の悪いことは隠したがるだろうけどなw
経理の派遣で時給3,000円クラスの奴なら知ってるけどな。
454(2): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月)21:22 ID:kfyNbpmC0(2/3) AAS
てか開発で派遣に5,000円しか支払わないってw
IT系でも派遣会社に10,000円/時支払わなきゃいけないご時世に冗談だよな?
455: (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月)21:36 ID:aFb7jAuA0(1/4) AAS
今日はプライベートはダメだったけど、勉強はしっかりやれた。
明日も頑張ろう。
今回の合同説明会は少数だけど、良い求人はあるよ。
求人票まで見ないとわからないから調べるのが大変だけど。
456(1): (ワッチョイ bf8a-RNGj) 2018/02/05(月)21:41 ID:kfyNbpmC0(3/3) AAS
ちなみに、暇だし具体例でどれだけピンハネしてるか探した方が分かり易いから、
上場してる企業で日本だけの就業者数出てる会社探してくれれば数値で説得してあげるよ?
457: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月)21:54 ID:CFDJiS3s0(1/6) AAS
>>456
トヨタでお願いします
2012年の従業員数325,905人だそうです(多分海外も含むと思う)
トヨタすごいねトヨタ❗
458(1): (ワッチョイ 1719-+DFt) 2018/02/05(月)22:14 ID:wS9XMsRP0(1/2) AAS
>>454
IT系で時給単価1万って金融系しかくれんだろ
しかも、1万は金融系でもかなり高めじゃね
おれが数年前に勤めてたIT企業では
金融系でも時給5000円〜9000円のレンジで
1万とかいなかったよ
459: (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月)22:16 ID:CFDJiS3s0(2/6) AAS
みんなすげえ高給取りなんだ…
おいら時給1170円で激務でヒィヒィ言ってるorz
460(1): (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月)22:19 ID:aFb7jAuA0(2/4) AAS
激務ってどんな?
461: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月)22:20 ID:c5NLgypzM(7/11) AAS
>>446
彼がでたらめをいっているとは思うけど、勘違いする人もいないわけではないからね
俺は、自分がメンヘラだからというか、なのにというか精神障害者雇用の検討をしていてこの板を見ているけど不平不満がよくある
A型の板はもっとひどい
その根底には、普通なら○○なのに自分は障害者だから差別しているというものがあると思っている
だから、あまりにうさんくさい情報には、チャチャをいれているだけ
派遣も過当競争の自体にそんな殿様商売もできないだろうに
彼?、彼女?は何が楽しくてやっているのか知らないけどね
派遣の給料がいつのまにかピンはね率に変わっている
時間単価7000円で時給2000円の派遣なんて使わないし、そんなにピンはねされていたら派遣職員を雇うかだけの話だよね
省1
462: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月)22:23 ID:c5NLgypzM(8/11) AAS
>>454
その金額は、派遣会社に払う時間単価かい?、それとも派遣職員の給料かい?
463(1): (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月)22:25 ID:c5NLgypzM(9/11) AAS
>>458
時給って派遣職員の取り分かい
なら時給9000円だと、年収1600万になるがそんなに払っているのかな
社保までみると人件費は最低でも1800万を越すよね
派遣会社に払う時間単価ではないのかな
464(1): (ワッチョイ ffcf-YyJn) 2018/02/05(月)22:25 ID:CFDJiS3s0(3/6) AAS
>>460
分析機器のオペレーターやってるんだが、3台掛け持ちしてる…
分析機器つっても、1台はオートサンプラー無いからめっちゃ手がとられる。
分析→データ整理を3台分やったら8時間がすぐ終わる。
465(1): (ワッチョイ d780-UYd6) 2018/02/05(月)22:26 ID:cABzrVs40(1) AAS
このスレって時給何千円が安いとかって議論が相応な人たちから最低賃金が相当な人たちまで、もしくはそれ未満の人たちまでバラつきが激しすぎるように思う
466(1): (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月)22:28 ID:aFb7jAuA0(3/4) AAS
>>464
どんな仕事かイメージがつかないけど、8時間があっという間というくらいだから、相当忙しそうだね。
467(1): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/05(月)22:28 ID:vFziH3Fo0(5/6) AAS
ものすごいミスリードというか、観念奔逸だよね
たしかに時給単価1万という仕事はあるんだろう
でもその仕事をできない人はたくさんいるだろう
それは健常者においても同じこと。逆差別だよね
ここがクローズとオープンごちゃまぜになってるので、派手な話題が飛ぶのかな
自分はクローズ400万の仕事より、オープン280万の仕事を取るよ
時給2500円の仕事とか、責任ありすぎて、一週間で吐くわ
もう次、脱落したら40超えるので、死んでしまう
自分を高く見積もるのは、卑屈になるよりはいいことだと思うけど、時期を逃すと、
仕事なくなるからね。逆オークションで大変
省1
468: (ワッチョイ b781-Mu/V) 2018/02/05(月)22:28 ID:aFb7jAuA0(4/4) AAS
明日も早いし、明日はサークルもあるし、今日はもう寝るか・・・。
469: (ワッチョイ 1feb-j4Dg) 2018/02/05(月)22:29 ID:bl2mWi0w0(4/5) AAS
>>465
議論が相応なのかどうか知らんが、
実際は時給換算なら、最低賃金〜1,200・1,300円位からスタート
が妥当なのが、大半だと思うぞ。
「派遣ならもっと高い」とか言うんだろうけど、
派遣だと有無を言わさずクローズ扱いなんだから、論外ですよw
470: (ワントンキン MM7f-Z8IS) 2018/02/05(月)22:29 ID:c5NLgypzM(10/11) AAS
>>453
時給3000円の社員に対し派遣会社に時間単価7000円も払うところは基本的に考えられない
時給3000円、社保で3500円、交通手当て月に2万円、それ以外の福利厚生いれても、せいぜい時給4000円
だったら、契約社員を雇うだろうって
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*