[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
357
(2): (オイコラミネオ MM4f-MwDM) 2018/02/04(日)15:59:06.13 ID:KiFJ60UqM(1/3) AAS
>>352
ほら矛盾してる
最初に
> BABナビ????聞いたことがない。
と言いながら
> BABナビでも紹介を受けていたが、最低賃金の怪しい会社で
> 蹴っている。

と言っているじゃないか
417: (アウアウカー Sa2b-HkcZ) 2018/02/05(月)11:51:25.13 ID:NnC3YPMXa(1) AAS
オープンで職歴付けてクローズで就職しかないな、、給料安過ぎて生活出来ん
538: (ワッチョイ f719-HFoj) 2018/02/06(火)21:46:07.13 ID:2LQHZ6u/0(2/3) AAS
就労移行支援の利用期間は2年使えるってことな
で、3ヶ月利用しないと就職できないっていうのは企業側として3ヶ月安定通所出来てると取りやすくなるからエージェントやハロワも紹介できる企業の幅が広がるってこと
企業側も後ろに就労移行支援などのサポート機関が無いと取らないらしい
541: (ササクッテロリ Spcb-36QX) 2018/02/06(火)22:27:21.13 ID:VzKqfQKFp(1) AAS
うちの会社も精神障害者枠では就労移行支援経由、中ポツ経由、職リハ経由の人員しか取らない。

俺は就労移行支援と中ポツの両方を利用させてもらったけど、今でも定着支援で世話になってる。

支援者側と良好な関係が築けるのが前提にないとそもそも会社に入れないし、会社に入っても人間関係で躓くだろう。

支援機関なしでオープンで働くのは、会社側にリスクがあり過ぎるし、雇い入れに消極的になるのは自明の理だと思う。
553
(1): (ワッチョイ 9f7c-egNg) 2018/02/06(火)23:55:32.13 ID:jTQ7wPdS0(3/3) AAS
面接会で、キレイなお姉さん見かけて支援者と思ったら、当事者だったということが何回かある
精神は、見かけじゃ全然分かんない人もいるね
それに比して男は、支援者との違いはパッと見て分かる
変にもっさーとしてるんだよな、順番待ってる時の座ってる姿勢から、カバンの置き方、お辞儀の仕方などなど・・・
あの応募者やけにキビキビ世慣れた感じするじゃん、と思ったら支援者が企業と名刺交換してたりする
あれを見習おうと思ったよオレも
658
(1): (ワッチョイ ed19-DCS6) 2018/02/08(木)21:29:56.13 ID:nafkVIZ20(1/2) AAS
前から言ってるけど精神は基本非正規からだぞ
ハロワ、就労移行支援、エージェント全てでそういう認識
理由は簡単
正社員で受け入れて体調悪化されても困るから
685: (ササクッテロ Spf1-80pK) 2018/02/09(金)09:44:49.13 ID:siD0By0/p(2/2) AAS
>>657
障害者の法定雇用なんて無視しても大して罰則もキツくないのにわざわざ合同面接会に来ている時点で
それなりに社会のルールを気にしている企業な訳だし
普通にハロワで会社を探すよりはブラック率は薄い感じがするよね
最初から正社員採用してくれる会社はほとんど無いけど
契約社員として頑張って1年間安定して長く勤められる事を示せれば正規雇用も期待できる
690: (スップ Sd62-eUPV) 2018/02/09(金)11:50:49.13 ID:TTRSlVELd(1) AAS
>>689
煽りに反応しなさんな
845
(2): (ラクッペ MM61-60VJ) 2018/02/10(土)18:37:20.13 ID:SMIwbf1JM(1/3) AAS
俺は給料が14万同じ会社にいる身体障害者と仲がいいのだが
給料きいたら28万だって
俺の倍もらってるやってる事変わらないのに
身体の人に給料聞いてからその人と話づらくなって疎遠になってしまった

ここで言われている通り精神と身体じゃ給料の差は確実にあるよ

なんかやってらんね〜
920
(1): (ワッチョイ 6ecf-bao5) 2018/02/11(日)16:37:29.13 ID:BA2sxQTO0(4/7) AAS
>>919
マジで?診断書にそう書いてあるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s