[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (ワッチョイ efe8-G8S+) 2018/01/30(火)13:18:53.89 ID:wQb0wOcH0(1) AAS
>>23
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
精神障害者については、医療機関を利用した精神疾患患者数を精神障害者数としている
236
(1): (ワッチョイ ff81-Mu/V) 2018/02/02(金)23:54:54.89 ID:oBOE36760(2/2) AAS
>>215
あ、前スレで10年くらい引きこもってて、社会復帰する人か。
え、「初出勤が出来なかった」って休んだってこと?
237
(2): (ワッチョイ 171e-YYog) 2018/02/03(土)01:25:13.89 ID:YsDdmuXi0(1/2) AAS
>>236
私は引きこもってなんていないですよ。
きちんと職歴ありますけどね。
違う人ですよ。
車で勤務だけど、夏タイヤで雪積もっていて無理だったんです。
事故起こしたら、もっと会社に行けなくなるでしょうに。
788
(1): (ワッチョイ d2eb-jA6l) 2018/02/10(土)10:38:39.89 ID:vZv84nPr0(7/23) AAS
欧米の真似して、同一労働同一賃金をやったとしたら
それだけ求職者に求める水準は上がるから
欧米と同じように、失業率は一気に上がると思うよ。

そうなると、法定雇用率に対する、各企業が必要な
障害者の数も減ってくる。

そして健常者の失業者も増えるから、社会保障費が増えて
一人一人に対する給付も減らされる方向へ。

そうなって、一番辛い思いするのは障害者側なのに、短絡的思考すぎ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.704s*