[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83
(2): (ワッチョイ 8b80-jjF6) 2018/01/31(水)00:05 ID:RjnxMNM60(1/5) AAS
かなり倍率の高かった企業に1人だけ内定もらって頑張って働いてる
最初は良かったけどだんだんモヤモヤしてきた

毎月何かしらの研修があって、内容は人権だとか多様性だとかだったりするんだけどさ。
その割に考え方も風土もなにもかも古くて。
詳しくは言えないけど中学校の眉毛整えるの禁止!ぐらいのレベルの規則が成人なのにも関わらず残ってたりとか。
その規則の理由もフワフワしてたりただのジジババ世代にありがちな偏見だったり。
適度な休息を挟むことが大事!って内容の入ってる研修だってあったけど昼休み以外は休息なんて誰も取れない。
繁忙期でもないのに未だに有給の理由はキッチリ皆に聞いてるし。
障害者を積極的に採ってるけど健常者と同等に仕事できる人しかとらないでろくに話も聞かずどんな障害かも上司すらほぼ知らない。
これで社会に貢献してますよってツラしてるんだから。
省4
85
(2): (ワッチョイ aaeb-fPTX) 2018/01/31(水)00:12 ID:84jDi0VI0(1/2) AAS
>>83
>障害者を積極的に採ってるけど健常者と同等に仕事できる人しかとらない

民間企業は慈善事業ではなく、売上・利益を上げることが
第一なんだから、これは当たり前の話だけどな。

障害者手帳を持ってる人を雇用することで
国からの義務も社会貢献もしてるという考え方は
決して間違ってないと思う。
150: (ワッチョイ d7ab-1Dye) 2018/02/01(木)04:44 ID:9R8Kzqon0(1) AAS
>>83
大企業ってそんなもんだぞw
俺も二社ほど転職したけど待遇はいいけど・・・ってやつ
日本が落ちぶれるのも分かるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s