[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: (ワッチョイ 133.236.57.173) 2018/03/14(水)19:41 ID:aA//VaZm0(3/9) AAS
>>741
俺も、コールセンターというほどではないが、
電話の仕事をしているが、同感だな。
アルバイトで工場勤務をしたことあるが
立ち仕事は何かとしんどかった。
今の職場は、自動改札機みたいなゲートがあるし
下肢障害とかの身体障害者より、精神障害者が優遇されている。
746: (ワッチョイ 133.236.57.173) 2018/03/14(水)19:42 ID:aA//VaZm0(4/9) AAS
>>744
奨学金事業における障害のある方への配慮
外部リンク[html]:www.jasso.go.jp
747: (ワッチョイ 223.217.190.124) 2018/03/14(水)20:03 ID:s3KmSPBS0(1/2) AAS
>>717
人事の年間スケジュール考えると1月〜3月が多いんじゃね?
1月〜3月:障害者採用?(正社員採用が多い)
3月:会社説明会の開催(新卒)
4月:新人教育
5月〜7月:新卒採用
9月:入社式準備
10月〜11月:障害者採用?(契約社員採用が多い)
12月:源泉徴収関係
※障害者が辞めていった「わけあり企業」だと中途半端な時期に募集開始して6月入社させるから
省1
748: (ササクッテロリ 126.205.130.88) 2018/03/14(水)20:30 ID:HRD1c22rp(2/4) AAS
>>729
私は派遣社員さんの、私の方ができる!マウンティングで、ずいぶんと精神的に弱りました。
うーん、私は何にもできないんじゃなくて、させてもらえないと思ってるんですが。
でも、社員も障害者枠採用の人間より派遣社員が上と思ってるよね。派遣社員にエクセルお願いして、私には単純作業がくるんだな。
749(1): (ワッチョイ 218.227.66.168) 2018/03/14(水)20:38 ID:MHW4i8V70(1/2) AAS
>>736
俺も同じ等級
来月から働く会社の面接でも同じこと聞かれたね
うちの場合は「手帳返した後も勤めてくれるか」って話
いずれ返すだろうけど、うちを手帳返還までの腰掛けにしないよね?ってこと
ただ、うちは特例じゃないからなんとも
750(1): (ワッチョイ 113.148.230.210) 2018/03/14(水)20:39 ID:I3Gk5/Md0(1/2) AAS
>>736
それ気になる
薬がかなり減ったので、今の調子だといずれ手帳を手放すことになるかも
7年前、障害者手帳を取って一発目に受けた会社で、元気なことをアピールしようと「いずれ手帳を返納した場合でも問題ありませんか?」と聞いてしまった
予想外の質問に、面接官はびっくりしていた感じ
「え?!え、ええ、まあ…」みたいな
もちろん(?!)不採用
751(2): (ワッチョイ 113.148.230.210) 2018/03/14(水)20:41 ID:I3Gk5/Md0(2/2) AAS
>>749
なるほど、会社にもよるのか
一発目の会社の時は「手帳を返すくらい戦力になりますよ」ってアピールしたかった
752(1): (ワッチョイ 153.180.25.136) 2018/03/14(水)20:53 ID:o/oG19f/0(1/4) AAS
クローズで就労したら問題を起こす人(又は問題がある人)が精神障害者なんだよね。
最低時給で仕方がないと思う。
753: (ササクッテロリ 126.205.130.88) 2018/03/14(水)20:54 ID:HRD1c22rp(3/4) AAS
>>751
私は手帳がなかったら、いらないと思われると思う。私の手帳が価値だと思う。
754: (ワッチョイ 153.180.25.136) 2018/03/14(水)20:55 ID:o/oG19f/0(2/4) AAS
最低時給が嫌なら、クローズだよね。
入社してから、退職するまで、秘密にしておく。
755: (ササクッテロリ 126.205.130.88) 2018/03/14(水)20:57 ID:HRD1c22rp(4/4) AAS
>>752
そうとはいえないと思う。クローズだと、体が持たない。
756(1): (ワッチョイ 60.153.77.95) 2018/03/14(水)21:03 ID:BAQhSI6p0(4/4) AAS
>>728
>>730
さらに詳しくありがとう。
まったく違う業種に行こうとしてるから、前職の給料と比較はし難いんだ。
求人票の額面かそれ以下しか企業は払いたくないってこともわかるし。
もしこの質問されたら、求人票の金額か+2万くらい頂けるよう尽力しますって答えるよ。
757(2): (ワッチョイ 133.236.57.173) 2018/03/14(水)21:04 ID:aA//VaZm0(5/9) AAS
>>750
俺は、今の職場で最初の契約更新の時に
「手帳を返還、もしくは更新できなかった場合も雇ってもらえるのか?」
と、上司に聞いたことがある。
上司からの返答は
「手帳がなくなるということは、健常者に戻るということだよな。
それは喜ばしいことじゃないか。
病気が良くなって、クビにするなんて職場があるわけない。
俺も障害者の病状を回復させて、いい上司となるし、大歓迎だw」
みたいな回答されたけどね。
758: (ワッチョイ 153.196.143.90) 2018/03/14(水)21:04 ID:H2zj4mhu0(1) AAS
でもクローズだと年金通りづらくないか?
759: (ワッチョイ 153.180.25.136) 2018/03/14(水)21:05 ID:o/oG19f/0(3/4) AAS
>>751
精神障害は不治の病だよ。
治るわけがない、と面接官は思っているよ。
治ったやつがいるなんて、聴いたことがない。
760(1): (ワッチョイ 153.180.25.136) 2018/03/14(水)21:08 ID:o/oG19f/0(4/4) AAS
>>757
あなたは治った人を知ってますか?
誰も治らないんだよ。
761: (ワッチョイ 133.236.57.173) 2018/03/14(水)21:15 ID:aA//VaZm0(6/9) AAS
>>757 に続けて言われたのは
「でも、そういうの(手帳を更新できるか)って、
実は医者の診断書の書き方一つみたいな所もあるんだろ?
だったら、君が手帳があれば良い・便利と思えば
持ってたらいいし、いらないと思えば持たなければいい。
僕は君への評価を、手帳の有無では判断しないので
そこは好きにしたらいいと思う。」
ってことだったな。
特に配慮はされていないが、理解はされてるのかなと考えている。
762: (ワッチョイ 133.236.57.173) 2018/03/14(水)21:20 ID:aA//VaZm0(7/9) AAS
>>760
精神障害者保健福祉手帳って、
2年更新で、更新時に運転免許証みたいに連絡もないから
そのまま放置してたら、手帳持ちではなくなる=健常者になるよ!
763(1): (ワッチョイ 218.223.146.254) 2018/03/14(水)21:23 ID:3zsiEt5c0(1/2) AAS
一般的に事務職というのは精神には不向きなんだろうか
正確さやスピードなどの純粋な事務処理能力の問題がひとつ
オフィスでいろんな人と臨機応変な連携をとりながら仕事をするコミュ力の問題
精神と言っても様々だから一概には言えないと思うが、自分は2つとも平均未満
事務の職歴はそこそこあるし、求人件数も多いので応募してしまうが、そもそも不向きな職種を選んでる気がしてモヤモヤする
オープンで事務に応募してる人たちは、前職で上手くやれた経験を持っているといったプラスの根拠があって事務を選んでるの?
764(1): (ワッチョイ 223.217.190.124) 2018/03/14(水)22:00 ID:s3KmSPBS0(2/2) AAS
>>763
障害者枠での事務は言われたことを正確にこなせないと職場での居場所ないかもよ?
+αするなら頼まれることを想定して前もって済ませておいたり、スピードアップを図ったりとできる。
俺はそういうのやっていたら給料に見合わないと思って辞めちゃったけどねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s