[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド101 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
452(3): (ササクッテロル 126.233.141.34) 2018/03/10(土)19:37 ID:lyfD5Bfwp(2/4) AAS
>>451
今正社員だけど、契約社員ってどうなの?
年収は320万には遠く及んでない
453: (ワッチョイ 125.205.104.214) 2018/03/10(土)19:51 ID:PTUTJNQ90(3/5) AAS
>>452
契約社員は不安定だしデメリットだらけだよ。
いつでもクビを切られる可能性にビクビクしなきゃいけないから仕事どころじゃないし、
それがストレスとなって仕事の能率が落ちるという悪循環だったな。
あとは各種手当や退職金の有無、有給休暇の日数が少ないなど
正社員よりかなり不利。俺は前職の障害者雇用で嫌な思いしたから契約社員なら行かない。
454(1): (ワッチョイ 125.205.104.214) 2018/03/10(土)19:53 ID:PTUTJNQ90(4/5) AAS
まどろっこしかったので訂正。
>>452
クビを切られる可能性にビクビクしなきゃいけないから仕事どころじゃないし、
それがストレスとなって仕事の能率が落ちるという悪循環だったな。
あとは各種手当や退職金の有無、有給休暇の日数が少ないなど
正社員よりかなり不利。俺は前職の障害者雇用で嫌な思いしたから契約社員なら行かない。
455(1): (ワッチョイ 131.147.151.33) 2018/03/10(土)19:54 ID:/JEK01qU0(1/5) AAS
>>452
451ではないけど、今契約なので。
条件は会社によると思うが、正職員がいいと思うよ。
うちの会社の場合は時給でアルバイトと変わらない。
賞与なし、退職金なし、半年更新、本当に誰でもできる仕事(郵便物配布とかExcelへの打ち込みとか)しか回ってこないし、効率化でそういう仕事もどんどん減らされてる。
とにかく、社内での立場は弱い。
正社員>>派遣社員>契約社員
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s