[過去ログ] 【無駄な】自殺に見えない自殺方法8【あがき?】 (452レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2018/03/25(日)22:09 ID:GN1SKikM(6/14) AAS
数年前に猛威だた、てんぐ熱とはまた違う



花見、数十年後に消滅…? 「クビアカツヤカミキリ」被害、各地で広がる
3/17(土) 12:16配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

クビアカツヤカミキリの被害に遭ったソメイヨシノの根元には、木くずとふんが混ざった「フラス」が広がる=大阪府大阪狭山市

 春を彩るサクラなどに外来昆虫の脅威が迫っている。1月に特定外来生物に指定された「クビアカツヤカミキリ」だ。サクラやモモなどの木に寄生した幼虫が内部を食い荒らし枯死させるという。被害は大阪など7都府県に拡大。専門家は「数十年後には日本で花見ができなくなる恐れがある」と警鐘を鳴らしている。(細田裕也)

【写真】強い繁殖力、樹木に寄生し内部を食い荒らす「クビアカツヤカミキリ」

 「これがフラスです」

 大阪府大阪狭山(さやま)市の公園で今月9日、市公園緑地グループの赤阪幸司さん(33)はソメイヨシノの根元に広がった茶色の物体を指さし、そう言った。フラスは、クビアカツヤカミキリの幼虫が排出したふんと木くずの混合物。被害の有無を判断する基準の一つとされる。この公園では、十数本あるソメイヨシノのほどんどが被害に遭った。

 クビアカツヤカミキリの侵入ルートは不明だが、中国からの貨物に紛れたとみる説が有力だといい、平成24年に愛知県を皮切りに埼玉や東京、大阪などの計7都府県で確認されている。大阪狭山市で被害が初めて確認されたのは27年。大阪府内ではその後、堺市や富田林市などでも見つかるなど被害は拡大傾向にある。

 クビアカツヤカミキリは1匹の雌が最大約1千個の卵を産むなど、強い繁殖力が特徴で、成虫はサクラやモモなどの幹や樹皮の割れ目などに産卵する。卵は8〜9日後に孵化(ふか)し、幼虫はそのまま樹木に寄生。1〜3年かけて成長する間に内部を食い荒らす。薬剤を注入するなどの対策を取らなければ、木が枯死することが想定される。
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s