[過去ログ] 強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part104 (659レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: (ワッチョイ ffd2-s0tK) 2018/04/12(木)22:52 ID:342bQABH0(2/2) AAS
強迫は自分の弱いところを的確に突いて来るから本当にタチ悪いわ
追い払えば追い払うほど寄ってくるし
構えば構うほどベタついてくるし
だから無視が一番有効なんだよねえ
565: (オイコラミネオ MMff-XH7T) 2018/04/12(木)23:12 ID:A7JHPibRM(1) AAS
>>558
ごまかすためというかできるだけ相手にしないために呼吸法と脱力法はやる
566: (オッペケ Sr07-WS6x) 2018/04/12(木)23:19 ID:19xrRscwr(1) AAS
>>558
確認がループしそうになったらその場からダッシュで逃げたり
「さっきも見たから!馬鹿かよ!」「なんの確認してんの、意味わかんね」ってツッコミ入れたら冷静になれる
567: 強迫完治治療,療法者◆5fxB3HSRQY (ワッチョイ 43b3-UAiO) 2018/04/13(金)09:45 ID:U16jIETm0(1) AAS
とりあえず、アナフラニール、MAX飲んでみることをお勧めする。
568: (ワッチョイ cf9f-b6If) 2018/04/13(金)15:11 ID:5Qc2wW0f0(1) AAS
あー疲れた
569: (ワッチョイ a3b3-WS6x) 2018/04/13(金)15:42 ID:YlJJnXH40(1) AAS
前は買い物の時メモの上からちゃんといれてるのに、全部入れ終わってから2回くらい確認してたけど、最近は買い物のコツを掴んだのか、1個物を入れるごとにメモと籠の商品個数確認してってやったら、何回も確認しないで出来るようになった。
買い物籠に入れた後に「上からちゃんといれたし大丈夫だろ、何が忘れたかもわかんねぇや、忘れたら買いに行けばいいし、なかったらなかったでいいや」って言い聞かせてる。
570: (ワッチョイ ff56-8Bk/) 2018/04/13(金)19:42 ID:KFioMSqy0(1) AAS
自炊したあと石鹸での手洗いが欠かせなくて
今日石鹸の手洗いを控えてただの手洗いにしようと頑張ってみたけど
その代わりお湯での手洗い&手洗う前にみかんの皮の汁を指に飛ばして石鹸代わり
ってな感じになったので強迫に打ち勝ったぞって高揚感はあまりなし
つか最近寝る前の玄関・窓の戸締りカギ確認がヒドいな
確認したと心の底で分かってるはずなのに何回も見に行ってしまう
571: (ワッチョイ 03c3-LJHW) 2018/04/13(金)20:21 ID:U3Srfc200(1/2) AAS
脳ロック状態がきついよな
一呼吸置いてまたループしてるって思えば抜けれるけど
基本アナフラしか効かんよなこの病気
SSRIを何のために飲んでるのか意味が無さ過ぎる
572: (ガラプー KKc7-t/EJ) 2018/04/13(金)20:30 ID:E2icgz/pK(1) AAS
アナフラニールは古いから副作用出やすいんだっけ
573(1): (ワッチョイ ff23-RdoA) 2018/04/13(金)20:33 ID:5MQGD3gk0(1) AAS
下記サイトに強迫性障害の新薬がリストアップされてるけど、服用された方、いますか?聞き具合や副作用などの感想を教えてください。
外部リンク:mentalsupli.com
メマリー(認知症治療薬)
ケタミン(麻酔薬)
リルゾール(筋委縮性側索硬化症治療薬)
D-サイクロセリン(結核治療薬)
574: (ワッチョイ 6f1d-vnGr) 2018/04/13(金)21:03 ID:ioMQBpcB0(1/2) AAS
あまりにも検索してまうからやっぱりスマホを手に届かない所に置いた方がいいんだろうけど、そしたら気を紛らわすものが無くなるから、スマホ以外に気を紛らわせられそうな事って何かある?
575: (ワッチョイ cfdc-6BD1) 2018/04/13(金)22:45 ID:UjUW11cQ0(1) AAS
ゲームは?スマホゲーじゃなくてゲーム機のほう
スマホみたいに多機能でネット繋げられるものだと検索の脅迫湧いてくるから、ゲーム機や雑誌みたいなシングルタスクな、それしかできないものがいいんじゃない?
当然スマホは物理的に引き離しておく必要があるけど
576(1): (ワッチョイ 6f1d-vnGr) 2018/04/13(金)22:52 ID:ioMQBpcB0(2/2) AAS
やっぱりゲームがいいのかな。今は持ってるのを遊び尽くしてるけど……
スマホは母親に預ければ仕事に持っていってくれるから物理的に離せる
その間の検索不安が半端ないけど
577: (ワッチョイ e318-sqf7) 2018/04/13(金)23:20 ID:fPPwtz5R0(1) AAS
部屋が汚くても何も起きない、片付け途中でも何も起きないわ
578(2): (ワッチョイ 938a-2cWI) 2018/04/13(金)23:47 ID:499vuzTU0(1) AAS
強迫行為はこの世で最もやっちゃいけない行為だよ
これをやってると頭がおかしくなるよ
579(1): (ワッチョイ 03c3-LJHW) 2018/04/13(金)23:48 ID:U3Srfc200(2/2) AAS
>>573
日本の精神医療で強迫性障害に対してグルタミン酸系の
アプローチをしている医者はまだいない様に思う
だってまだ期待されているだけで認可されてないんでしょ?
580: (オッペケ Sr07-YCWK) 2018/04/14(土)00:06 ID:GTKwsq5Rr(1/2) AAS
>>578
この今さら感にフフってなった
581(1): (ワッチョイ 6f1d-vnGr) 2018/04/14(土)00:22 ID:LLsDyqLk0(1/3) AAS
そういえばふと思い出したけど今年の始めに親戚の家に行ったときに新生児の赤ちゃんに会ったんだけど、その子の近くにいると自然と不安とか強迫がでて来なくて安らかな気持ちになった。
赤ちゃんには不思議な力があるのかもしれない
582: (オイコラミネオ MMff-XH7T) 2018/04/14(土)00:27 ID:rbletmGDM(1) AAS
>>581
オキシトシンの効果かもね
スキンシップとかペットとの触れ合いで出るやつ
ぬいぐるみ療法も効果あるんだろうか
583(1): (ワッチョイ cf9f-b6If) 2018/04/14(土)02:00 ID:CNngfqo90(1) AAS
ラミクタールのおかげでかなり良くなって、日常生活はほとんど難なくこなせるようになったよ
あとは日常生活以外で気になってる部分をどうするか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s