[過去ログ] 双極性障害U型スレ8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56(1): 2018/04/02(月)15:59 ID:JJoLyLL3(2/3) AAS
>>55
努力した
鬱悪化した
どうしていいか分からないからここで相談
どんな風に友達に対応したかを54で書いた
どうしていいか分かんない
疲れた
切りたいけど切れない自分がいる
こんな自分嫌いだ
57: 2018/04/02(月)16:14 ID:IsFi4N2l(2/2) AAS
>>56
私は元々連絡マメじゃないし、人間の好き嫌い激しいから長年の友人3人しかいないけど変わる気ないな。
相性が良い人とだけ仲良くしていればいいんじゃないかい
58(3): 2018/04/02(月)16:19 ID:H86Holhj(1) AAS
凛乃子@ring6565
Twitterリンク:ring6565
Twitterリンク:ring6565
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これはあまり新入社員に教えたくないライフハックなんですけど、失業しても失業手当貰えますし職業訓練校に入ればお金貰いながら就職活動できます。
欝になったら傷病手当が1年6ヵ月支給されます。傷病手当が枯渇しても障害年金があります。鬱病の診断書は「最近気分が落ち込んでて」とか言えば貰えます
Twitterリンク:ring6565
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
製薬会社の仕事は薬を作るのではなく「新しい病」を作ること。鬱病はビジネスのために作られた病。心療内科の診察の適当さを見ればわかるだろ。5分程度話聞いて「欝ですね〜お薬出しておきますね〜」これが正しい診断と言えるのか。
59: 2018/04/02(月)19:23 ID:koU4TUwY(2/2) AAS
>>46
確かにそうだね
今のところ信頼できる医師には会えてないからもう少し医者ガチャしてみようかな
冷たいかもしれないけど、
たまに鬱に理解のないbotみたいな人いるしそういう人とは付き合わなくてもいいと思ってるな
どうしても関係を続けたいと思えるほどに大切な友達なら、
こういう状況だからそういうことは言わないで欲しいとか伝えるのも手かもしれないけど
自分は病気に全く理解ないけどできれば付き合いを続けたいと思える相手に伝えたよ
面倒な奴だと思われてるだろうけどね
60: 2018/04/02(月)20:13 ID:yonIzYX4(1/2) AAS
俺も今の医者5人目かな
この診断つくの遅いからどうしてもね
本当にカス医者(というかただ合わなかっただけ?)おるからな
普通に「頑張れ頑張れできるできる」って鬱になってるときに松岡修造さんみたいなこと言ってくる医者もおる結果俺は死んだ
61: 2018/04/02(月)20:19 ID:iGIplDyq(1) AAS
名医はいない、自分に合う医者、でしかない と言っている人はいた
・・・枕みたいなもの? 明らかに眠るのに適さないものはあるけど、最良のは人それぞれ
62(1): 2018/04/02(月)20:20 ID:CTA/O89t(1) AAS
友だちってなんだろうね
私はまわりが眩しすぎて自分から離れたよ
絶対に共有できない感覚
多分相手から手を差しのべられなければ、この障害を説明することはない。
喜びよりも苦しみを分かち合えるほうが、人は理解しあえる
それ以外で繋ぎ止めるのはとてもポジティブな状態でなければできない
インスタとか最たる例だよね
63: 2018/04/02(月)20:20 ID:WINd8R45(1) AAS
合う医者に当たるのがソシャゲガチャのレアキャラに当たるのと同じ確率
適度に距離置きつつも親身に患者の状況や心理状態を探って
適切な判断と処方、必要ならばカウセも勧める医者とかレアすぎ
64: 2018/04/02(月)20:22 ID:TvAGu7jG(1) AAS
>>58
Twitterリンク:ring6565
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
社会から1〜3年くらいドロップアウトしてても、わりとなんとかなるよ。鬱で休職とかも人に言わなきゃバレないから、社会復帰するときは爺ちゃんの介護だったとか、アメリカにいたとか、テキトーに嘘ついてりゃいいんだよ。
65(1): 2018/04/02(月)21:10 ID:yonIzYX4(2/2) AAS
ラミクタールって錠剤なのに(だから?)なんであんな変な味がするんだろう。初めて飲んだとき「まーっ」って変な声でた
>>62
分かるよー
SNSハマってたけど、もう全然無理になるよね
インスタとか絶対ぜーったい無理!
寛解しても止めとくのをオススメ
66: 2018/04/02(月)21:52 ID:JsjyzUqz(1) AAS
>>58
うつ病患者が病歴詐称して保険に加入
Twitterリンク:ring6565
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一度鬱と診断されたら保険入れないローン組めないってツッコミ沢山いただいたけど、そういえば、私、鬱で診断されたことあるけど普通に保険入れたな…🤔あれ?まぁ、ケースバイケースということだね。
67: 2018/04/02(月)22:04 ID:/+PG8hsX(1) AAS
>>65
甘そうな匂いさせといて実は苦い
罠ですわ
68: 2018/04/02(月)22:22 ID:C7P0BaD0(1) AAS
SNSはどれも別に普通に使ってるよ
ネッ友も多いけど、オフ会とかで知り合って顔会わせてる人も多いし
好きな俳優、好きなアーティスト、仕事関係の同業仲間とか、同級生や先輩とか、それぞれにいるし、普通に交流する分には適度な距離感あって自分は楽。
何もなかったらむしろ寂しくてダメだわ
69(1): 54,56 2018/04/02(月)23:16 ID:JJoLyLL3(3/3) AAS
友達についての意見みんなありがとう
付き合いを続けたいと思える相手を大切にという意見はその通りだと思う
でも、鬱になるまで人を嫌いになったことがないため人間関係が乏しいんだ
すぐ自分のせいだとか思ってしまい縁を切れない
もともと縁を切ろうとしたこともない
何が嫌いで、どうなったら縁を切って良いかわからない
八方美人な自分が悪いんだ
70: 2018/04/03(火)00:12 ID:tJvueu17(1) AAS
Hueとか光目覚ましで体調良くなった人いますか?
71(1): 2018/04/03(火)01:07 ID:TUhxAKmH(1) AAS
>>69
少なくとも、サポートすると言ってくれた人とは繋がりを保っていていい気がする
話をすり替えるのは、その人の気持ちに余裕がないので理解を期待しては疲れてしまう
自分が悪いなんて、追い詰めるのはよくないよ。
72: 2018/04/03(火)05:41 ID:1Sz36i2S(1) AAS
ラミクタールなんねん
73(1): 2018/04/03(火)12:16 ID:+X18BHvu(1) AAS
がっつり鬱転して入院になりました。集団生活苦手だから嫌だったけど、なかば強制。
頑張って休みます。
74: 2018/04/03(火)13:42 ID:ybkiDfdC(1) AAS
>>73
大変だったね ご自愛くださいね
75(1): 2018/04/03(火)15:32 ID:Cf4KZ7T0(1/3) AAS
>>71
話すり替えとサポートするは同一人物笑
何人かに同じ対応された
時系列としては
カミングアウトせず繋ぎ止める努力
↓
付き合い悪いやだらしないと言われイライラさせてしまう
↓
迷惑かけと申し訳ないなと意を決してカミングアウト
すると火に油で「私だって辛いのに。みんな頑張ってるんだから」と怒られる
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s