[過去ログ] 双極性障害U型スレ8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(1): 2018/04/21(土)23:25 ID:/LMCA1g+(1) AAS
>>727
偉いな
くれぐれも無理はするなよ
あと躁転に注意な
729: 2018/04/22(日)00:04 ID:miKyYwDc(1/2) AAS
>>728
ありがとう、途中何度か躁転鬱転繰り返してきた
今もまだ波があるから気をつけたい
気をつけてるつもりでも、特に躁転は本当自覚できない
730
(2): 2018/04/22(日)11:26 ID:miKyYwDc(2/2) AAS
頭痛い
体力づくりで将来ジョギングしたいから、柔軟体操としてヨガやりはじめた
youtubeでトレーナーがアップしてるやつ
血行が良くなると頭痛くなる
731
(1): 2018/04/22(日)11:33 ID:XOcmGbng(1/4) AAS
>>730
急に「これ、やらなきゃ」って思い立つのは双極の癖
入院もいれば、自宅に入院状態だった人も多いなかで体が着いてこないことも多い&普通の人以上にやろうとしてしまうことも多い

ちょっとの痛みや強いだるさがきたら
「明日か明後日もやるつもりだから、今日はヤメ」 程度の一見中途半端な理由で
”今日あきらめる”のも長い目で見ると重要だと私は思うのです
732
(1): 2018/04/22(日)11:33 ID:byEa04hz(1) AAS
>>730
血行が良くなって痛むなら偏頭痛だね
血管が拡張しないようにしないといけない
長風呂とかダメ、痛くなる
自分は家でそうなった時はおデコに冷えピタ貼る
そうすると血管が収縮するからいたみが和らぐよ
733: 2018/04/22(日)12:44 ID:GESRFU6A(1) AAS
>>719
素敵な彼氏だなあ
私の彼氏もそんな風に思ってくれてたらいいなあと思った
怖くて聞けないけど
719が彼女を好きでいる限りは彼女を支えてあげてほしいな
彼女があなたとの別れを考えるときは、きっと鬱が彼女をそうさせているだけだから、それが彼女の意思の全てじゃないと思うよ

でもあんまり無理しないでね
共依存的にあなた自身の人生のたくさんの選択肢をダメにする必要もないと思う

どこかのスレで見かけた言葉なんだけど、病気持ちの人と付き合う(恋愛以外の意味も含む)ということは、間接的に病気と付き合うということで、
ただでさえ病気を背負っている自分自身もしんどいのに、それを他人にも背負わせることで自分が他人の人生の負荷になるのが、申し訳なくてたまらない
省1
734
(1): 2018/04/22(日)13:50 ID:bRmrZYVG(1/6) AAS
>>731
すごい具体的なアドバイス、参考になるありがとう
単なる「無理しないでほどほどに」みたいなふんわりとした表現じゃなくて具体的だから、実行しやすい

>>732
やっぱり偏頭痛かー冷えピタ気持ちよさそう
ググったら血管が拡張するのは、元々過度に収縮してるから反動でって書いてあった
過度に収縮しちゃってるのは、首の筋肉が固まって血行悪いかららしい
半信半疑だけど、適度なストレッチなら害にはならないだろうし
735: 2018/04/22(日)13:50 ID:bRmrZYVG(2/6) AAS
id変わったけど730でした
736
(2): 2018/04/22(日)14:51 ID:XOcmGbng(2/4) AAS
>>734
以下ほぼ自分語り
周りの意識高い音楽人間に「昔やってたなら今度の音楽会出て」とかなんとか誘われる
音楽することになんの壁もない大好き人間にはやる気次第だと思われるんだろうが
音楽は好きではあるが、継続的に練習とか双極のリズム的に不可能というか足かせ
やらなきゃ下手になるから、全く捨てるのも手

「(前より)うまくなる」という当たり前の練習目標でなく
「一定程度ひけたらそれでいい、1曲ひききれればいい」なら3日でカンは戻る
しばらくやらなくても年単位で同じような位置にいられる
1流でも2流でもなく3流だって、まったくしないよりはいいしなんならやめるという判断もしやすい
省3
737: 2018/04/22(日)16:10 ID:bRmrZYVG(3/6) AAS
>>736
経験に裏打ちされた地に足がついたアドバイスってこういうことなんだな
マジで感謝です
他人と比べるなってしか言われないと諦めるのは嫌だって意地になるけど、冷静に今のレベルで確実に前進できることが重要だな
多分ロムってる人にも参考になってると思う
738
(3): 2018/04/22(日)16:22 ID:VGEYrA3d(1) AAS
片頭痛の原因は何だろう
しょっちゅう片頭痛なタイプは
739: 2018/04/22(日)18:49 ID:bRmrZYVG(4/6) AAS
>>738
偏頭痛って続いたりしてると別の病気の可能性もあるって聞いた気がするな
とりあえず主治医には話してあるのかな
740: 2018/04/22(日)19:13 ID:HgR2C0sh(1) AAS
>>738
原因としては人それぞれ様々だろうけど…
私は偏頭痛で10年間苦しんで、色々な治療法を試したけど、どれもしっくりこなかったです。
自身で色々調べた結果、低血糖症で頭痛が出てたみたいで、食事療法であっさり治りました。
ほぼ毎日数回目玉が飛び出すんじゃないかってほど痛かったのに…
頭痛が来た時の状況とかをメモするようにすれば原因がわかるかもしれないですね。
閃輝暗点とか耳鳴りとか出るならその予兆があればすぐ横になるとかで防げる場合もあったり…
741: 2018/04/22(日)19:26 ID:XOcmGbng(3/4) AAS
頭痛と腰痛と足の攣り(こむら返り)は、理由は本当に多岐に渡ってて
調べても、心臓はじめ各種内蔵の異常でも起こるし、栄養不足でも起こるし、運動不足でも起こるし、疲れ、ストレス・・・
ネットやTVの一つの情報見ると、「なるほどこれに違いない」と思ってしまいがち
原因らしいものが突き止められるまでは、高い買い物とかしないようにね
742
(1): 2018/04/22(日)19:42 ID:9oiPGZIy(1) AAS
>>738
取り敢えず自分は脳神経外科でCT撮ってもらった
異常は無かった
偏頭痛用の薬も飲んだけど、1錠400円近くするんだよね…。
それと無理矢理血管広げるから、身体の内側から
なんか身体が痛くなるから薬やめちゃった

市販の頭痛薬の常用が原因で頭痛が起こることもあるようだ
でも飲まないでは居られないから悪循環

今は仕方ないのでスマホアプリの頭痛〜るで記録してるよ
743
(1): 2018/04/22(日)20:21 ID:vV6FJyPP(1) AAS
死にたすぎて街中で涙出てきた
744: 2018/04/22(日)20:59 ID:JR3DkIGJ(1) AAS
私も脳神経外科でCT撮ってからの精神科だったな
745
(1): 2018/04/22(日)21:47 ID:CGFu5K9e(1) AAS
ちょっと高い物を買って躁状態かな?とかイライラしてきたから躁?
ってなんで、ここの人達ここまで躁に怖がるんだ?鬱の方ヤバイじゃん躁で散財遊びを肯定化したいだけなんじゃないか?と思ったけど、違うんだね。躁のあとは必ず鬱が来るからビクビクしてたんだね誤解しててごめん
746: 2018/04/22(日)22:00 ID:XOcmGbng(4/4) AAS
躁で貯金全て崩す、人間関係(家族含む)全て崩す、という話あるある話のレベルで話されているだけで恐れるに十分だろ
躁のツケの鬱も怖いし、その反動を繰り返す事が難治性(ラピッドサイクラー化等)になりやすいのも怖い
鬱でぼーっとしている時、思い出して嫌な気分になる思い出を量産することも辛い

躁っていろいろ辛いよね
747: 2018/04/22(日)22:17 ID:fi27hsNr(1) AAS
>>745
大抵の人は躁の時に色々やらかすからでしょうね
鬱の時はそんな事出来ずに寝込んでる人も多いみたいだし
多分あなたの躁はあんまり大きくないからそう思うのかも
自分も鬱ベースで殆ど貴方くらいの軽躁だから
時々そこまでなるのか?ってここの書き込みを見て
驚く事も多いけど、鬱の時よりずっと大変だと思うよ
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*