[過去ログ] 【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542(1): 1 2018/10/12(金)18:41 ID:JFcwXMOY(2/2) AAS
それと思い出したんだけど
留置場ってもし
アルコール中毒のような人はどうするんだろう
犯罪起こすような人の半分くらいは
酔っぱらった勢いで
暴れたとか殴ったとか破壊したとか
いつも酔っぱらってて働けないで
お金がなくて盗んだとか
そんな人が集まってると思うんだけど
留置場でお酒が入れられなければ
省3
543: Mr.Moto 2018/10/13(土)00:14 ID:nZ2trA4k(1/3) AAS
>>541
> ラーメンやかつ丼くらいは刑務所でもメニューにあっても良さそうな
なんせ「給食」だから、なかなか難しいんだと思われる。
「もり」とか「ざる」とかならいいんだろうけど、ラーメンだと
伸びるだろう? あと、「玉子で とじる」系も、なかなか難しいと
思う。
どことは言わないが、「府中のほうの別荘」に、しばらく滞在していた
こともあるんで、そのあたりは理解している(笑)(註:単なるシャレ
である。おれが入っていたのは榊原記念病院だ)
> 月一回とかお盆とか
省15
544(1): Mr.Moto 2018/10/13(土)00:34 ID:nZ2trA4k(2/3) AAS
>>542
ぶっちゃけ、日常のストレスが高じると、アルコールに頼る
ヒトがいるんだわ。
高名な心臓外科医(『ジュラシック・パーク』の作者と同級生だった、
といえば、解る人には分かると思う)で、「毎晩ウィスキーを
ひと瓶空けてた」という方がいらっしゃって、
「スキーで骨折して入院したら、アルコールが切れて
譫妄が出て拘束された」そうだ。
三笠宮 寛仁親王殿下も、ご公務のストレスが きつかった
という話もあるし、それも「できる人だと、周囲が甘えてしまう」と
省9
545: Mr.Moto 2018/10/13(土)01:20 ID:nZ2trA4k(3/3) AAS
>>540
> あと、刑務所内は麦飯なので、「出所して白メシを見たら
> 涙が出た」という話は、何かで読んだ気がする。
ようやく思い出した。清水 辰夫だ。
北派少林拳の使い手のテイラー(だと思う)の爺ちゃんが、
めっさ強かったので「うわぁ、カッコイイ!」と思った。
太極拳って、楊式が主流なんで、陳式ってマイナーなんだよね。
「太極拳、やってます」っていうと、なんか「ジジイの健康体操」
みたいなイメージがあって、馬鹿にされてる感じがする。
映画『カラテ・キッド』のミヤギさんは発達障害っぽくはないけど、
省4
546: 2018/10/16(火)20:26 ID:ErCO0Esr(1) AAS
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
省11
547(1): 1 2018/10/16(火)22:21 ID:N2wS1aat(1/2) AAS
>>544
「アルコールが切れてせん妄が出てる状態」って
「身体的依存の離脱症状」だと思うんだけど
これってひどいと命にかかわるんじゃないかな
入院だったらセルシンとかでにごせそうだけど
留置場に入った場合、拘束でいけるんかな
嘱託的な医師とかあるのかな
548: Mr.Moto 2018/10/16(火)23:01 ID:v7ZWdfP9(1) AAS
>>547
アルコール依存に関しては、
(おれは観たことがないけど)
『酒とバラの日々』という有名な作品がある。
ついでながら、入院しちゃうと、
それなりのマイナー・トランキライザーが
処方されるので、よっぽど(ひどい依存症)でないと
離脱症状は出ない。たしか、小野先生はカナダで
入院しちゃったので、鎮痛剤がユルかった(オピウム系の
鎮痛剤系とか鎮静剤系のクスリが入ってると、わりと楽だ)んだと思う。
省9
549(1): 1 2018/10/16(火)23:25 ID:N2wS1aat(2/2) AAS
あなたのその無限に広がる知識は
物語を観ないでも
よく感心します
入院は症状がきついと思えば入院さしてもらえばいい訳です
「警察」にはマイナーも何にもないな
と思ったんです
マイナーを入れないとどうなるんでしょうかね
550: 2018/10/16(火)23:56 ID:dVRIbNw7(1/6) AAS
ゼイドントシームトゥーシーザディファレンスビトゥイーンワーキングアンドノットワーキング それはいくら働いても当たり前 平気さ
551: 2018/10/16(火)23:56 ID:dVRIbNw7(2/6) AAS
ユーワントトゥーアトラクトラブ それは女にモテたいんだな?
552: 2018/10/16(火)23:57 ID:dVRIbNw7(3/6) AAS
アイマストアドミット イットフライトンズミーアビット それは認めねばなるまい ちょっと怖い
553: 2018/10/16(火)23:57 ID:dVRIbNw7(4/6) AAS
ユアハートイズトゥーラージ それはキミは優しすぎるんだよ
554: 2018/10/16(火)23:57 ID:dVRIbNw7(5/6) AAS
ハウディッジューノー それはわかるんですか?
555: 2018/10/16(火)23:58 ID:dVRIbNw7(6/6) AAS
マットリモニー それは結婚生活
556(1): 1 2018/10/17(水)00:46 ID:LxbL5Mbg(1/3) AAS
>>535
追加
武田鉄矢はADHDをやってたんだと思った
557: Mr.Moto 2018/10/17(水)17:49 ID:gLabObHa(1/2) AAS
>>556
それはちょっと思ったし思い出した。
『刑事物語』で蟷螂拳を使うという設定だったんだが、
いろいろ はしゃいじゃったらしくて、武術指導の
松田 隆智先生に、武道雑誌『武術(うーしゅう)』誌上の
インタビューで「危ないね(笑)」とか
たしなめられてた。
ADHD は、下手に武術を やっちゃいかんと思う。スポーツと
して楽しむのは、そう悪くないと思うが。
反面、自閉系で武術を使う奴は けっこう多いし、
省4
558(1): Mr.Moto 2018/10/17(水)17:54 ID:gLabObHa(2/2) AAS
>>549
> マイナーを入れないとどうなるんでしょうかね
「ちんぴらヤクザ」かなぁ?
なんか、「他者が みんな自分を攻撃しようとしている」
みたいな感情に襲われて、本人の意識としては防衛的なんだけど、
外から見ると攻撃的、みたいな。
『渡る世間は鬼ばかり』みたいな家族ドラマだと、そういう
キャラはけっこう出てくる気がするし、政治家だと
田中 真紀子とか菅 直人とかは、そういう印象がある。
559(2): 1 2018/10/17(水)23:30 ID:LxbL5Mbg(2/3) AAS
高橋一生の「僕らは奇跡でできている」
いい線いってるけど
残念なのは正式に公知してないよね発達
560: 1 2018/10/17(水)23:31 ID:LxbL5Mbg(3/3) AAS
黄色いハンカチでは
武田のADHD加減を濃くすることで
高倉の「朴訥さ」を対比して強調してると思った
561: 1 2018/10/20(土)16:10 ID:H72Gg4b4(1) AAS
>>558
アルコール中毒 の人
急に警察に捕まると
アルコールを入れられないので
離脱症状が出ると思うんですが
そういう人はたぶんとりあえず
「抑制」はかかると思うんですが
もし病院ならば
ベンゾジアゼピンなどに置換すると思いますが
警察は医薬品や医者はどうなんでしょうか
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.249s