[過去ログ] 【映画】発達障害が登場する作品について【ドラマ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): 2019/01/18(金)07:35 ID:H+rW+azR(1/8) AAS
>>815
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
2chスレ:utu
フィクション以外の番組話はこっちのがふさわしいかも
相変わらず例の自己愛荒らしが張り付いてて
自分が見逃した番組の情報を後からクレクレするばかりであまり機能してないけど
(当事者じゃないエセ患者=真剣味がなくて見逃すのに後からクレクレするんだよなぁ…)
実際それ自分も見たけどASDに偏り過ぎというのはまあ想定内ではあった
こういうクソ狭い特殊能力を買ってもらえるのってほぼASDしか居ないものな
852(1): 2019/01/18(金)08:03 ID:H+rW+azR(2/8) AAS
「天才柳沢教授の生活」はまだ出てなかったか
結構前の漫画だしこのスレ男が多そうだから少女漫画枠には触れにくいのかな
読んでみると今で言うASDキャラが主人公だと分かる
作者の父親がモデルだそうで、あとがきなどでも父親本人が他人の結婚式でやらかした
典型的な非常識エピソードなどが出てきてた
まだ発達障害やアスペなどが全く一般的でない時代の作品ということもあり
作者が父親のおかしな点を明確に障害だと意識して描いた形跡はない
あとがき等でもこういった言葉はやはり出てこないようだったので
本人も意識せずに自然とASDを肯定的に捉えて作品化してたっぽい
853: 2019/01/18(金)08:07 ID:H+rW+azR(3/8) AAS
ちなみに↑この作品に触れたのは自分の友人宅でのことで
その友人も困り感が殆どない無自覚ASDだから自然とシンパシー覚えてたんだろうなと
一応その友人にも、これってモロにアスペルガーキャラだよね、
この時代にこんな分かりやすいアスペ漫画あったんだねって振ってみたけど
そうなの?ってやっぱり全く無関心のようだった(というかアスペのアの字も知らない風味)
そいつのお母さんも輪をかけての強烈なASD系だと言うのを昔から知ってるから
アンタんとこ親子揃ってアスペ系だよねwってなこともさらっと触れてみたけどやっぱり殆ど関心ないみたいだった
ここんちは変人度合いが親子で突き抜け過ぎてて、変人なりの生き方も出来ちゃってて
他人や世間のことは殆ど気にせず生きて行けてるから
自分おかしいかも、障害かもって殆ど悩んだりせずに来れてるのはちょっと羨ましいかも
省1
856: 2019/01/18(金)08:22 ID:H+rW+azR(4/8) AAS
>>541
刑務所の実録漫画などを読むとよく分かるが、今でも普通に麦飯だよ
受刑者には最後まで健康に過ごして刑を全うしていただく必要があるので
食事の質は最低限でも栄養バランスには抜かりない
麦多めだが歯の悪い受刑者も多いため非常に柔らかく炊いてあるんだそうだ
正月だけ銀シャリになったりするが全く味も香りもなく、麦飯の方が美味しいらしい
(相当古い備蓄米が回されて来てるんじゃないかという感想が添えられてた)
857: 2019/01/18(金)08:32 ID:H+rW+azR(5/8) AAS
>>518
岸田森は岸田今日子の弟ではなくて従兄弟だよーw
858(1): 2019/01/18(金)08:57 ID:H+rW+azR(6/8) AAS
>>855
>ネット界隈で使われる「アスペ」とは、
>自己愛性パーソナリティ障害を主体とする人格障害のことであって
>発達障害の一種であるアスペルガー症候群とは全くの別物なので、
>しっかり使い分けるべき
このスレで自分の文脈では侮蔑的意味合いでアスペ呼びをしてるわけではないことくらい、
当然のように読み取って貰えないものだろうかね(ASDだから無理?)
アスペルガーとアスペは別物だというのは君独自の個人的な見解と押し付けに過ぎない
そこはいかにもASD独特の変なこだわりっぷりとも言えるけどね
現実にはアスペ呼びだけではなくアスペルガー、アスペルガー症候群なども混ざってて
省8
859: 2019/01/18(金)09:07 ID:H+rW+azR(7/8) AAS
>>855
ちなみに友人にはASDではなくアスペの呼称で話したのも、当時はASD呼びがまだ全く一般的でなく
言っても全く通じないだろうなと思ったので分かりやすくアスペと言ったまで
それにこれ自体が結構前の話なので、自分でもアスペとだけ言ったのか、
アスペルガー症候群とまで言ったのか正確には覚えてない
なので上の書き込みも「だいたいこんな感じで言った」という目安に過ぎない
人の話は元々このぐらいのブレや曖昧さがあるものだということは(嫌かもしれないが)よく理解して
もう少し寛容さを身につけた方が無駄にトラブル起こさないで済むと思うよ
861: 2019/01/18(金)22:15 ID:H+rW+azR(8/8) AAS
ダメだこりゃ\(^o^)/
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s