[過去ログ] a型事業所の職員やってる (488レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 2018/06/30(土)19:50 ID:CrQpmaOY(2/11) AAS
就活中は、ずっと事業所の部屋でパソコン一台一人用意させます、が呼び文句だもんな今の就労移行て
それより、立ち仕事のツラさ教えるべきだし訓練させろよと思う
435: 2018/06/30(土)19:54 ID:CrQpmaOY(3/11) AAS
俺が就労移行に通ってた頃は、一般企業から安易に転職してきて障害者と初めて接して面食らってるスタッフ沢山見てきた
その時はスタッフに対する不信感だったが
今は違うな
答えが無いんだよ結局
このスタッフたちも被害者だと思う
436: 2018/06/30(土)19:55 ID:CrQpmaOY(4/11) AAS
就労継続支援A,Bと勘違いしていたかもしれない
就労継続支援A,Bはこの夏くらいまで
世帯収入300万円で区別していたんだけど
今はどのサービスも

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、
18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯
(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。
437: 2018/06/30(土)19:58 ID:CrQpmaOY(5/11) AAS
福祉の土台の上に営利主義が乗っているような感じ
福祉のマイナス部分は捨てきれていないような気がする
障害者を使ってよく練りに練った事業だと思う
438
(1): 2018/06/30(土)20:04 ID:CrQpmaOY(6/11) AAS
事業所は基本的に就労習慣を付けるために行くとこって考えた方がいいかな
例えばアルコール卒業したあと
職場に通いたい日数に対して体力や体調の維持はできるか、
その習慣の中で身の回りの管理をできているか、
生活に支障が出てきてないか、とかの確認しながらリズムを作ってくのがメインみたいなそんな感じ
そこにプラスアルファでスキルも習得出来たら良いなってイメージ
専門学校や予備校みたいにガチガチに勉強らしい勉強をする場所じゃないのよな
439: 2018/06/30(土)20:10 ID:CrQpmaOY(7/11) AAS
結構利用者にイジられてるスタッフいるんだけど全く怒る気配がないんだよね
俺というかたぶん大抵の奴はブチ切れてるだろうって事言われても涼しい顔してる
人間が出来てんのかキチガイの言う事だからと相手にしてないのかどっちだろ?
440: 2018/06/30(土)20:16 ID:CrQpmaOY(8/11) AAS
恋愛しちゃったとかなら止めようがねえけど
ハナっからそれ目的で就労移行なら場をわきまえろとなるな
何が故にお前の情欲を満たさんがために利用者まであらぬ負担を強いられなければならんのかと
就労移行施設は障害者のお見合いパーティー会場じゃねえから
441: 2018/06/30(土)20:19 ID:CrQpmaOY(9/11) AAS
それなりにフォローもらって仕事したい人はA型に行けば肩身狭くないようだ
A型は障害者の集まりだしな
後々生活保護受けられない救済とかで健常者もなんちゃら言ってるけど
442: 2018/06/30(土)20:40 ID:CrQpmaOY(10/11) AAS
福祉系専門卒や福祉大卒で使える奴なんて約3割いればマシ

毎年数十人新卒採っても各施設には2〜3名、約3割ってことは1つの施設に
まったく使えないのだけってこともありえますね
443: 2018/06/30(土)21:15 ID:CrQpmaOY(11/11) AAS
本当に、下らん事しかしてないもんなあ。
もっと高度なことをしてほしい。ホント下らんからなあ。
通所するモチベーションが出ない。
これで底上げになって、就職に有利になるとかないだろうしなあ、職業訓練受けたほうが良かったかも。

他にもデカ顔女(利用者)とお化け顔女(支援員)の漫才とかうざすぎるし
444: 2018/07/01(日)09:54 ID:HhabTRe9(1/12) AAS
A型事業所・A型作業所 Part56 ワッチョイなし
2chスレ:utu
445: 2018/07/01(日)10:01 ID:HhabTRe9(2/12) AAS
大丈夫だいじょうぶ
うちの感じだと優秀な人は半年でも普通に抜けてくから
ブランクは思ってるほど開かない
むしろ通いながら就活してる方がただのブランクよりは印象が良いしな
うちでは書類出すときは作業所から推薦状も添えてもらえるっぽい
ただ闇雲にブランク広げるよりは幾分か身があるだろ?
いい場所に入ればいい仲間に恵まれて精神的な安定にも繋がってくるだろうしな
446: 2018/07/01(日)14:48 ID:HhabTRe9(3/12) AAS
> 職員も不潔なの多いよな
> 靴汚いとかさ 毎日同じズボンとか

利用者達に近い(汚い)職員は利用者から親近感を得られる
という現実もある
447: 2018/07/01(日)15:45 ID:HhabTRe9(4/12) AAS
就労継続支援A,Bと勘違いしていたかもしれない
就労継続支援A,Bはこの夏くらいまで
世帯収入300万円で区別していたんだけど
今はどのサービスも

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、
18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯
(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。
448: 2018/07/01(日)16:06 ID:HhabTRe9(5/12) AAS
◆悪しきA型事業所の例 ※あくまで参考に
・どんな利用者でも一律短時間労働、1日4時間以内しか働かせない(休憩を度々入れて利用時間は5時間以上に)
・消防工事をしなくてすむ100平米未満の狭い場所に利用者を詰め込む、施設外の人員も足すと瞬間最大で40人近くになる時も
・施設内の作業は内職か内職に等しい軽作業のみ
・施設外の作業も内職や軽作業、もしくは精神障害者への配慮もくそもないハードな作業
・刑務所のような監督指導、もしくは目標もなくダラダラ作業でも許される緩い指導
・作業内容が一般就労に向けて何の訓練にもならない
・職員がよく辞める、とにかく職員の質が低い
・一般への就労支援一切なし、むしろ特開金=助成金の対象期間が切れるまではただ長く利用させたい
・折りたたみ机にパイプ椅子、とにかく施設にお金をかける気がない
省14
449: 2018/07/01(日)17:26 ID:HhabTRe9(6/12) AAS
Aという就労移行はパソコンのプログラムが充実している
ここを通所したら、こういう求人がある

Bという就労移行は作業系のプログラムが充実している
ここを通所したら、こういう求人がある

まあ理想で言えばこうなってくれればいいと思うわ
メンタル・体調が安定してるのが前提でスキルもある人はどんどん斡旋してやれと思うわ
450: 2018/07/01(日)17:44 ID:HhabTRe9(7/12) AAS
皆さんが思ってるより、皆さん観察してますからね!
あるスタッフが、そう言ってた
観察記録やら、俺達が帰った後にスタッフミーティングで共有してるって

だが、深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いてる
スタッフも観察されてるって知るべきだと思うよ
何気ない一言が致命的になるのが精神障害者という商売相手だと忘れずに
451: 2018/07/01(日)17:57 ID:HhabTRe9(8/12) AAS
自分が通ってるところは、半年から一年以内にはだいたい就職できていて、
早い人は3ヶ月くらいで決まってるよ。
就活さぼってる人は、何のために来てるの?と尻叩かれる。
我ながら、今のところいいところ選んだと思うが。
みんな、一体どんなところ通ってるの?
あ、でも、わりと話す利用者から、某大手の就労移行支援に体験いったら、
あなたはじっくり一年以上かけて就職目指そうねと言われて、嫌な感じしてこちらに来たって聞いたな。
誰が見てもそんな時間かかんないよねって思う人。
452: 2018/07/01(日)18:13 ID:HhabTRe9(9/12) AAS
俺の担当職員明らかに無能なんだよな
話が訳わからんからいちいちこっちがその都度確認入れないと会話にならんし
書類やら切符やら渡すと言っときながら忘れるし
完全に仕事してるふりしてるだけのクソBBA
453: 2018/07/01(日)18:31 ID:HhabTRe9(10/12) AAS
A型事業所・A型作業所 Part56 ワッチョイなし
2chスレ:utu
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s