[過去ログ] 双極性障害?型スレ9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 2018/06/13(水)01:00 ID:uP93NF2C(1) AAS
>>817
わたしもそうだけど、それって純粋な鬱じゃなくて、まだ鬱という状態でしか症状に出てなかった双極性障害が抗うつ剤のせいで(おかげで?)早期に発見できたのかなって思ってる。
820(3): 2018/06/13(水)08:32 ID:oA+K5jQz(1/3) AAS
>>818
そういう時あるよね
僕は調子を測るのに使ってる
・軽躁 ・・・行って、グッズ買いまくって散財ヒャッハー
・フラット・・・行って、普通に楽しめる
・軽鬱 ・・・行けるが、感情は楽しめず、頭では「これは楽しいんだろうな」と考える
・中鬱 ・・・行くが、楽しめない自分にいたたまれなくなって、途中で帰ってくる
・重鬱 ・・・行けない
821: 2018/06/13(水)08:45 ID:NmR8wbS0(1) AAS
重欝だ…
822(2): 2018/06/13(水)08:46 ID:Wq0IrSc+(1/4) AAS
>>818
まったく同じ
今多分軽躁。9月公演のチケット2枚も買った。一緒に行く人も見つかってないのに。
でもやりたいこといっぱいあって止まらん
823: 2018/06/13(水)09:30 ID:VWLJpPUI(1) AAS
>>822
俺でよければ付き合うぞ
824(1): 2018/06/13(水)10:17 ID:2I3yXut1(1) AAS
>>820
>頭で「これは楽しいんだろうな」と考える
これに激しく同意した
かなり前から計画を立てなきゃいけない趣味は結構つらいよね
先月は関西から東京に2回ライブ遠征して、その時に勢いで来週末のイベント用の夜行バスも予約してたけど、
今月に入って鬱落ちしてきて、このままじゃ行けなさそうだから昨日キャンセルしちゃった
イベントのチケット買ってなかったのがまだ幸い
ライブ関連で交通費含めて6〜7万ぐらい飛ばしてたし、別件で旅行にも行ったし、軽い躁だったのかも
825(1): 2018/06/13(水)11:02 ID:mEnbKv4m(2/3) AAS
>>820
すごい細かく書いてくれてありがとう。自分も大体そんな感じで当てはまるわ
調子を測るのに使うっていう発想がすごいね
826: 2018/06/13(水)11:07 ID:mEnbKv4m(3/3) AAS
>>822
同じ人多くて勝手に親近感わいてる
自分は今月に一つ予定入ってて、チケットも買ってあるのに行けそうになくて鬱が重くなりそう
やりたいこといっぱいあるのすごい分かる
でも体がついていってくれないんだよね
>>824
6〜9月まで予定入れてちゃったんだけど、チケットはもう手元にあるからなんとか行けたらいいなあ…って思ってる
行けたとしても楽しめなかったらまた次も行こうって思えなくなりそうで嫌だよね
827(1): 2018/06/13(水)11:15 ID:A09XV39q(1) AAS
ここに来ると自分が書いたのかと思うエピソードがたくさんある。
やっぱり自分の症状は二型あるあるなんだなと安心すると同時にため息が出る。
二型治療一年なんだけど、始める前よりラピッド、鬱が長くなったりと悪化してるんだけど
他にそんな人はいないかな?
薬をいろいろ試したせいもあるかもしれない。
828: 2018/06/13(水)15:43 ID:cl23WH89(1) AAS
>>827
自分もそうだけど、軽躁の期間が短くて
鬱が長い人の方が多いような気がするよ
829(4): 2018/06/13(水)15:44 ID:oA+K5jQz(2/3) AAS
ところで今休職中なんだが、産業医と会社が復帰させてくれない
薬を変えたりして、今はフラット〜軽鬱くらいで安定してるんだけど
休職前は、上司が勤務形態やら仕事の配分やらでずいぶん配慮してくれていた
でもそれが逆に仇になっている
会社ができる最大限の配慮をしても休職になったのだから、今戻ってもまた休職するだけ、という理屈
「今後重度の鬱にならない」ことを証明出来れば前進できるが、悪魔の証明に近いので難しい
830: 2018/06/13(水)15:52 ID:oA+K5jQz(3/3) AAS
>>825
>>820みたいに症状を把握するためと考えないとやってられないだけです
金がかかる予定を入れなきゃいいんだけど、調子のいい時に計画を立ててしまう
いつの間にか来年1月までの行動計画と予約が出来ている
休職で収入が減ったのに暇だけはあるから、収支が完全にマイナス
831: 2018/06/13(水)17:02 ID:6WPRSaK0(1/2) AAS
>>829
あ〜、それは難しそうだね
実際配慮あった上での鬱転だったってことでしょ?
他に理由があればね…
832: 2018/06/13(水)17:04 ID:6WPRSaK0(2/2) AAS
でも私も席替え等配慮あった上で2度休職後に復職してなんとかなってる
季節が大きい
833: 2018/06/13(水)18:14 ID:Wq0IrSc+(2/4) AAS
>>829
休職はどのくらい?フラット〜軽鬱なら復帰出来そうなのにね。傷病手当貰ってるならも少し休んでみるとか
自分は復職したいんだけど、躁状態で休職言い渡されたから軽躁の今だとまたブチ切れるか鬱転するかのどちらか
お互い難儀だなぁ
834: 2018/06/13(水)18:34 ID:BrK8qLW8(1) AAS
入院3回したけどI型かな
835: 2018/06/13(水)18:46 ID:wBokLLUY(1) AAS
軽躁状態がほぼなくなってしまって詰んだわ
836(2): 2018/06/13(水)19:52 ID:Wq0IrSc+(3/4) AAS
軽躁つら
躁転トリガー引いた奴に文句言いたくなってイライラしてる。マジ電話しそう
みんなこういうのどうやって抑えてる?
連投ごめん
837(1): 2018/06/13(水)20:29 ID:tWz2Oawz(1) AAS
>>836
私は作業所に通ってるから作業所の職員さんに話を聞いてもらったり、私の住んでる地域には生活支援センターがあるから、そこの職員さんに話を聞いてもらって落ち着けたよ。
私もストレスの原因だった人を切った後にイライラが止まらなくて追撃しそうな衝動を抑えるのが大変だったけど、それで乗り切った。
状況が違って的外れだったらごめん。
838: 2018/06/13(水)20:45 ID:Wq0IrSc+(4/4) AAS
>>837
いや、参考になった。状況一緒だよ
病気を知ってる友人に話を聞いてもらうことにする
ありがとう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*