[過去ログ] 就労移行支援事業所 17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429(1): 2018/05/18(金)12:20 ID:MXrbNwIw(2/4) AAS
ところでお前ら何歳?
60歳とかいるのかな?
430: 2018/05/18(金)12:29 ID:fieQtUlS(1/2) AAS
>>414
自分も冬場はマスクしてたな
表情を見られたくないのもあったし、
一種の防御策かと
暑くなってきたから今は外してるけどね
431: 2018/05/18(金)12:30 ID:fieQtUlS(2/2) AAS
>>429
自分は48
こんな歳で就職出来るのかと不安しかない
432: 2018/05/18(金)12:39 ID:q8OC8dkR(1) AAS
48で就職とか無理
アルバイトも無理
現実は厳しい
433: 2018/05/18(金)12:45 ID:MXrbNwIw(3/4) AAS
a型事業所なら行ける?
434(2): 2018/05/18(金)13:18 ID:SvXQwALr(1) AAS
質問ですけど
就労移行支援ってやめた後
またそこに通い始める
というのは可能なんですかね?
435: 2018/05/18(金)13:24 ID:MXrbNwIw(4/4) AAS
>>434
自分はできたよ
436: 2018/05/18(金)13:44 ID:Ncmt3Cdq(1) AAS
>>434
自治体の判断
ダメだった人知ってる
437(2): 2018/05/18(金)14:27 ID:aSigkq2U(2/4) AAS
>>407
パチスロ台組立の仕事は、クローズ派遣で三度ほどやった事があったけど、
テンションが高くて遊び人系の奴が多くて、
休憩時間は静かに過ごしてた自分はテンション低いからつまらない、
おとなしいとかわざと聞こえるように悪口を言われたりして攻撃されてたから三度とも嫌な思いをした。
作業自体は黙って黙々淡々とやってたから一方的に押し付けられる事がよくあった。
438(1): 2018/05/18(金)15:06 ID:bmA1vkfU(2/3) AAS
>>437
あー工場の一角を借りて派遣だけだと確かにそういうところ多いね
小さい工場だと社員+パートの所に派遣って形が多いのか楽だったよ
439(1): 2018/05/18(金)15:09 ID:bmA1vkfU(3/3) AAS
>>437
追記すると自分の場合、台じゃなくて
台のディスプレイについてる電子部品の組み立てだった
下請けだと規模が小さいから合ってると思う
440(1): 2018/05/18(金)15:39 ID:aSigkq2U(3/4) AAS
>>438-439
書き忘れたけど、
フィリピン人やブラジル人が多数いた現場に働きに行った時は、外人が遅刻したり仕事中に大声出してお喋りしてても管理者の奴は注意する以前に一緒にお喋りしてサボってやがったし、日本人(特に自分)には当たりがキツくて、
作業が少しでも遅いとわざと聞こえるように悪口を言ってきたり外人に仕事を頼んでも当てにならないし、管理者の奴もサボってラクする為にこっちは一方的に作業を押し付けられた。
441(2): 2018/05/18(金)19:02 ID:vLN9LETy(1) AAS
社員用の自販機が90円くらいで買えるのに、派遣用は120円とかするのな
どこまでしゃぶりつくせば気がすむんだって話だよ、ったく!
442: 2018/05/18(金)19:20 ID:MHEIjlI7(1) AAS
>>414
イネ科花粉症の人多いぞ
イネ科はスギが終わってから夏まで続く
秋もけっこう来るしきついよ
443: 2018/05/18(金)20:44 ID:aSigkq2U(4/4) AAS
>>441
社員用の自販機と派遣用の自販機って初めて聞いた。そういうふうに自販機を別に分けてた派遣先って大手か?
444: 2018/05/18(金)21:12 ID:sr1kpJX2(1) AAS
俺も同じく自販機は初耳だな。
どういうふうに分けてあるのかめっちゃ興味あるw
社員は専用のカードで清算とか?
まあ社食だったり自社製品買うときに割引あったりするのはあくまでも
そこの会社の試験通って社員として認められた者だけに許される福利厚生だからね。
不満があるならそういう会社の社員になれとしか。
445: 2018/05/18(金)21:35 ID:ku5KagVU(1) AAS
>>440
外人は雇用側も最初から安かろう悪かろうで割り切ってるだろ
446: 2018/05/18(金)22:29 ID:e7AD+WRO(1) AAS
自販機はないけど社員食堂は多いな
社員と下請けで値段が違ってたり
社員はカード払いで安くなってたり
447: 2018/05/18(金)23:17 ID:qo6eR6nw(1) AAS
>>441
税法上派遣にそんな優遇出来んのだけど?
分かってる?
448(3): 2018/05/19(土)01:01 ID:QlIhC8k/(1) AAS
この国はほんと差別が大好きだな
同一労働同一賃金がヨーロッパみたく進まないのも
結局は身分差別を残したいからってのが本質だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*