[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド106 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646
(1): (ササクッテロル Sp75-ZJJK) 2018/05/23(水)17:23 ID:pkZ21s3Fp(2/3) AAS
>>631
片道90分かかっても?
647
(1): (ワントンキン MMea-1Mxo) 2018/05/23(水)17:53 ID:Egci3O83M(3/3) AAS
>>636
わかりやすい資料としてはこれですかね。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

画像で抜粋
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
648: (ワッチョイ b69f-NEzo) 2018/05/23(水)18:06 ID:5r5KUT0Z0(2/2) AAS
>>647
身体障害者と精神障害者の数ってほぼ同じなんだな
しかし就職件数は身体が28000件ぐらいで精神が40000件と圧倒的に多いのね
あと支援機構のサポートがあったところでたいして定着率変わらんのな
649
(1): (ガラプー KK1d-H5Xn) 2018/05/23(水)18:40 ID:RrzoxZvoK(1/5) AAS
>>620
俺は演技はどうやっても出来ないな。
嫌だなと思ったら態度に出さないようにしても表情には自然と出てしまう。
>>644
クローズ派遣の面接で障害がある事を正直に話したとしたらどうなるんだろうな?
もし雇ってもらえたとしても配慮は一切してもらえないよな?
650
(1): (ワッチョイ bdd2-NEzo) 2018/05/23(水)18:55 ID:dNNJZR0m0(1/2) AAS
>>646
うん。もったいないと思う
651: (ワッチョイ 5a7c-9WOx) 2018/05/23(水)18:58 ID:jH3megh00(1) AAS
仕事のコツはボンヤリと過ごすこと 同僚たちはそれをよく心得ている
652: (ワッチョイ 718a-ENZy) 2018/05/23(水)19:20 ID:qqEsg9J90(1) AAS
俺ら救われるん?
653: (アウアウウー Sa39-mCTX) 2018/05/23(水)19:21 ID:+P8njjJ8a(1/2) AAS
>>649
健常者でも、障害者でも気にいられ無かったり、仕事が出来なかったりすれば、干されるよ。

オープンにしている以上、色々言われてるよ。自分がいない時はさ
でも、そんなの気にしてたら、どこも働けないし、気にしだすとキリがないし
演技しても疲れるないのかな
演技しなくても、駄目な時は駄目だし
周りに期待してもしようがないかな

言われた事やって、仕事に対して真摯に
対応してそれでも駄目なら、仕方ないと割り切ってやってます。

>>644
省15
654
(1): (ラクッペ MMa5-jCL4) 2018/05/23(水)19:24 ID:iX24zmbmM(2/3) AAS
>>644
派遣なんてカスみたいな人材を右から左に動かして儲けてる会社なんだから、細かいことはキニシナイ。
オレも前職はA型作業所だったけど、派遣で就労しているよ。
655
(1): (アウアウウー Sa39-mCTX) 2018/05/23(水)19:38 ID:+P8njjJ8a(2/2) AAS
>>644
そうそう、派遣なんて人売りでピンハネして稼いでいるんだから、日本語話せれば十分。

どうせ営業が、ノルマ達成の為経歴盛ってくるんだからさ。

気楽に受けるといいよ。来るもの拒まず、去るもの追わずだし

障害者求人より、時給高いし
工場とか、ピッキングとか腐る程あるから、精神がマトモに見える位
アル中とか、全く喋らないひと
物を盗むやつとか、パチンコで日払いの給料使って、さらに前借りしてる人。
健常者だって、ろくでもないないやつ
多いけど、働き口は無いわけでは無いよ。
省1
656
(2): (ササクッテロル Sp75-ZJJK) 2018/05/23(水)19:39 ID:pkZ21s3Fp(3/3) AAS
>>650
じゃあ毎日90分通勤してみな
657
(1): (アウアウウー Sa39-AlTs) 2018/05/23(水)19:44 ID:2UiI7wZda(2/2) AAS
>>654
>>655
ありがとう
気楽にやってみるよ
658
(1): (アウアウウー Sa39-mCTX) 2018/05/23(水)19:53 ID:YiQU0jtPa(1/5) AAS
>>657
そうそう。気楽にやればいいよ。
嫌なら、バックレればいいよ。
派遣会社も慣れてるから、気にしないよ。電話は電源切っておくのは必須。

まぁ、後から病気の話しして体調わるいんで辞めるでもいいし

つうか、一日で来なくなる人も多いから、気にしてない
659
(1): (ガラプー KK1d-H5Xn) 2018/05/23(水)20:34 ID:RrzoxZvoK(2/5) AAS
>>658
ここ数年前から派遣でもバックレると担当営業か派遣先の責任者が家まで来て、バックレた理由を聞いてきてまた働いて欲しいって説得しに来る事があるぞ。
660
(2): (ラクッペ MMa5-qKhL) 2018/05/23(水)21:03 ID:tbwXwR1TM(1/2) AAS
バックレたやつの家まできて働いてほしいって
ネタだろw
661: (ラクッペ MMa5-jCL4) 2018/05/23(水)21:05 ID:iX24zmbmM(3/3) AAS
>>660
なにしろ、金づるだからそういうこともあるかもよ。
派遣なんてしょせん、安い賃金で社員なみに働かせていつでも都合のいい時にクビに出来るシステムだから、そんな都合のいい人材なんていないだろ?

バカでもチョンでも出勤してくれればそれでいいんだよ。
662
(1): (ガラプー KK1d-H5Xn) 2018/05/23(水)21:08 ID:RrzoxZvoK(3/5) AAS
>>660
本当の話だよ。
1日行っただけでバックレたからもう少し働いてみてそれでもやっていけないと思ったらその時は辞めてもいいからって説得された。
663
(1): (ワッチョイ 619f-jCL4) 2018/05/23(水)21:19 ID:XPst7csi0(1) AAS
それにしても、すき家の求人見てビックリしたんだが、時給1150円スタートなんだよね。
これ、1ヶ月普通に働いたら残業代込みで月収20万行くよね。
すき家をバカにしてるわけじゃないけど、デフレの象徴のすき家で働いてるフリーターが月収20万円はすごいよね。
人手不足なので、賃上げしないと本当に人材が集まらないのだろう。
664
(1): (アウアウウー Sa39-mCTX) 2018/05/23(水)21:24 ID:YiQU0jtPa(2/5) AAS
>>659
そんなことまで、派遣元はしないよw
だって、無駄じゃん。
派遣の営業なら、無くはないが・・
入館証とか、作業服を返さなければ
いけないけど・・・
派遣元の責任者が、わざわざ交通費と
その為だけに、仕事を休んでまで
来ることなんて、ほぼ無いよ。
バックレた人をまた使いたいと思う
省16
665
(1): (アウアウウー Sa39-mCTX) 2018/05/23(水)21:39 ID:YiQU0jtPa(3/5) AAS
>>663
近所のすき屋は1200円で募集してるよ
それでも人が来なくて、スリランカ人
が働いてるよ。俺の後のお客さんで
御飯炊いてなく怒られてた。面白い本のが、すき屋に来て御飯がないんです。すいませんと謝っていたんだけど、御飯がないならしようがない帰るわと言って帰る人が全部だった。誰もクレームつける人がいなくて
なら、しようがないって感じ。
今も、働いてるよ。

障害者求人が、いかに低賃金かわかる。

障害者求人の入社難易度の高さに比べて、賃金が極端に低い。
配慮もあるところは一部の会社のみだし、一般のバイトとか日払いの方が
省1
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s