[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954
(1): (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)21:03 ID:CNnnkoYw0(1/6) AAS
>>953
アメリカガー、中国ガーとか言ってるお前のところの社長にも同じこと言えよな。
975
(2): (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)22:31 ID:CNnnkoYw0(2/6) AAS
>>957

・なぜ、欧米と同じでないといけないの

日本と比較できるのはOECD諸国です。
OECD諸国と比べると日本の賃金は最低なのは資料にも書いてある。

 経営者側からミャンマーなどを例に出されたらどう反論するの

日本の労働者と新興国の労働者を比較しても意味がありません。
新興国の労働者が日本人並みに働くわけではありませんからね。
省9
982
(2): (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)23:19 ID:CNnnkoYw0(3/6) AAS
>>975
ちょっと自己レス。
ミャンマーの労働者の賃金が安いっていうけど、ミャンマーで本格的なビジネスなんてしたことがない人はそういうんだろうね。

たとえば、その安いミャンマー人はクルマも持ってないし、携帯も持ってないよね。

だとしたら、どうやって通勤したり職場からの連絡が出来るんだろうか?

あと、ミャンマーはインフラが整ってないです。

工場を建てたら、電力や水を大量に消費するんだけど、どうするの?
日本みたいに工場用地に電力や水道が完備してるとかそういう環境ではぜんぜんないんだよ。
省2
988
(2): (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)23:37 ID:CNnnkoYw0(4/6) AAS
>>980

>>残念ながら答えになっていないね

そもそも、OECDって分かってる?
先進国と新興国では産業構造が違うんだから、比較になるわけがないよね。
比較するならOECDと比較しなければ意味が無い。

>>新興国の労働者が日本人ほど働か
>>ないなら外国人雇用規制を緩和し
>>ても日本人の労働に問題ないのか

なんだか、根本的に分かってないみたいだけど、新興国の労働者はほとんどが農村の出身で学校もまともには出てないんだよ。
省12
995: (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)23:53 ID:CNnnkoYw0(5/6) AAS
>>984
だからね、ミャンマーとか、ベトナムから人を連れてくるっていうけど、具体的には何やらせるの?
たとえば、正社員募集ってのは営業職が多いんだけど、彼らに営業できるっていうの?
営業がダメなら、事務かっていうけど、Excelのエの字もわからない人たちなんだよ。

じゃあ、工場で働かせるかって言っても、そもそも、そういう工場ってのはとっくにアジア諸国に移転してるんだよ。

で、アジア諸国に移転してる工場が儲かっているのかというと、そうでもないんだよ。

なんでかっていうと、前にも書いたけど、電気代も高いし、水道水も高いんだよ。公共交通機関も発達してないし、通信インフラも整備されてない。

で、肝心の賃金が安いかっていうとそうでもないんだよ。
省2
996: (ワッチョイ 319f-tNwI) 2018/05/28(月)23:54 ID:CNnnkoYw0(6/6) AAS
>>985
人口が10億以上いるなら、一部のエリートは日本人より多く稼ぐ可能性はあるけど、そういう人はごく一部にしかすぎないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s