[過去ログ] 精神障害者雇用再就職のスレッド106 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
506(3): (ガラプー KKa1-H5Xn) 2018/05/20(日)23:55 ID:Fqch6bS+K(2/2) AAS
>>480
障害者でも向上心は必要になってくるのか?
507: (ワッチョイ bdd2-NEzo) 2018/05/20(日)23:59 ID:wg+/RzCM0(1) AAS
>>506
必要
509(1): (ワッチョイ 91e3-9WOx) 2018/05/21(月)00:18 ID:7v3wQp3y0(2/3) AAS
>>506
必要
「向上心持ってやってる」フリはした方がいい
程度が過ぎると、そこまで求めてねーからとウザがられる
だけど、言われたことを何の工夫もなくやってるだけだと「少しは自分で考えろよ」と反感を買う
理不尽だけど、障害者は健気に頑張ってる姿を見せといた方が、働きやすいよ
同僚で、軽い発達で「頑張ってる感」を演出しきれず妙な自信を滲ませてる子は、周囲の当たりもキツイ
517(1): (ワントンキン MMea-1Mxo) 2018/05/21(月)09:34 ID:zDrCa4L+M(1/2) AAS
>>506
面接の時アピールとして有用だよ。
面接だって極端に言えば当然後者の方が印象いいでしょ?
・まぁとりあえず頑張ってみます。
・行える範囲は正直まだ分かりませんが、まずはできる業務から着実に行っていきたいです。
入社したのあとの事に面倒なくらいアピールするとマズイけど程よくは必要。
そのエピソードに休みにやってきたこととかで現実味持たせる。
向上心=やる気、重要だよ。
とりあえず内定とること、その後のことは別口で考えとけばいいかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s