[過去ログ]
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう19【資質】 (1002レス)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう19【資質】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:27:31.43 ID:iZYG2OWM >>136 ここで一句 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/138
139: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:46:46.36 ID:W+RB96Zv 作詞作曲が好きなんだけどHSPのおかげで作れるってとこも少しはあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/139
140: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:48:58.82 ID:KS7YEWsq 語尾が「じゃね?」の人ってホント地雷。幼稚でウザすぎ。「ここで一句!」とか…。 ここで俳句の発表なんかしたくないよ。 ってかどちらかといえば短歌と詩がメインだし。 歌集出すし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/140
141: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:51:20.38 ID:KS7YEWsq >>139 作詞作曲もアレンジもやるけど、普通の人も出来るからねぇ。 作詞作曲が出来るということがHSPならではというわけではなく、 どんな作品を作ったか、ということじゃないのかなー。HSP的な性質だからこそ作れたと言えるとすれば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/141
142: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/05(火) 22:52:39.67 ID:iZYG2OWM >>140 ごめんなさい(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/142
143: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 13:34:59.06 ID:FkarOj8u >>139 お金をとれるかを抜きにしても 創作やら自分を表現できるスキルは素晴らしいと思うし、 そこにHSPが絡むと理論より感覚でモノを創ってるって感じがして、 ソレで出来るモノの方が面白かったりするんだよね 「この時ゃ、こうするもんだ」よりも 「なんかよくわからんけど気持ち良いから採用!」みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/143
144: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 13:47:06.68 ID:Dzcf+2fo 鈍感ぶる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/144
145: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 14:16:50.78 ID:R0leXvfB 定期受診で眼科に行った 待合室で待たされる間 耳が遠い爺婆の大声の会話と 子供の騒ぎ声で頭痛くなった… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/145
146: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 05:50:23.25 ID:+dYvGoyM 帰ってから寝込む事多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/146
147: 優しい名無しさん [] 2018/06/07(木) 15:26:48.91 ID:Kw5TFWkC みんなは拘禁恐怖とかどお?閉所というより拘禁。 オレ若い頃からあるんだよなあ、だからMRIに入れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/147
148: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 15:38:49.40 ID:YZIqXZpD >>147 初めて聞いたな ジェットコースターとか無理なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/148
149: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 18:56:17.59 ID:+YHWN0ZA 恋人に振り回されてる。 自分が勝手になってるんだけど。 仕事で疲れたーってLINEくるとこっちまでテンション下がって必要以上に心配しちゃう。 友達に言ったらそんなんじゃ身がもたないよって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/149
150: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 19:02:49.65 ID:BqzEcNLd 一人で作業したり後輩と働いてるときはミスしないのに 厳しい上司やピリピリした先輩がいると普段やらないミスを侵す で、できない奴って言われてる 後輩には普通に仕事できてると思われてる いっつもこのパターン どうすればいいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/150
151: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 19:12:03.03 ID:BardNnHB HPS関係の本(改善策が具体的に書いてあるもの)何冊か読んで少し楽になってきた 中でも「他人の気持ち」をくよくよ考えてループから抜けられず絶え間なく流れ込んでくるのを止められた 頭の中に防波堤みたいな壁をイメージするだけなんだけどすごく効果あった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/151
152: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 21:51:16.49 ID:wVv/alpn >>148 大丈夫。そういうんじゃないんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/152
153: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 22:59:18.54 ID:8XQhi7KV ちょっと思い出したのは小学生の頃から歯医者が無理だった。 バキュームみたいなのを喉の近くに入れられてる違和感とか、 どこに視線をやったらいいのか気を使ったり、 唾がたまってくるのが気になったり、 結局気が遠くなってノドから「オェッ」とむせて中断させた……。 それをよく繰り返した。 医師は歯科助手のバキュームのやり方をたしなめていたが、あれは私のせいなんだよ。 大人になった今でも気が遠くなりそうになって「オェッ」となりそうになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/153
154: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 23:02:00.29 ID:8XQhi7KV 結局もっと鈍感になればいいんだろうけど、 鈍感になる方法とか無理そうだよね どんなことを意識すれば鈍感になれるんだろう (‥‥って思ってる自体が鈍感じゃないけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/154
155: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 23:29:19.39 ID:oS+2uhRf 何も考えない これに尽きる。 感じても気づかないふりをして無視 自分はこれで結構楽になった。 不意にやられることはあるけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/155
156: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 00:02:24.96 ID:Lt5nfkNd >>146 出先で横になりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/156
157: 優しい名無しさん [sage] 2018/06/09(土) 10:27:30.38 ID:rU6+dhDM >>150 そういう人が職場にいると、どこまでやっても足りないような気がしてしまう。 感覚に頼ることが否定される感じがするし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1526736283/157
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 845 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*