[過去ログ] 【HSP】繊細 敏感な人がサバイブするスレ19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908: (ワッチョイ e3b3-XWbl) 2018/11/28(水)20:33 ID:67NsoO+80(1) AAS
>>900
HSPと関係あるのかわからないけど自分も性行為あまり好きじゃない
うっすら嫌悪感を持ってしまう。誰とでも寝る人の感覚が信じられない

自分のことを気に入ってる人は直感でわかるけど、付き合ってる人を振ったり誰かに嫉妬されたり、そういう感情の揺れが耐えられない・・・
909
(1): (ワッチョイ ffd2-0eFL) 2018/11/28(水)22:27 ID:L7kc9Y8o0(1) AAS
相手の考えてる事に瞬時に気付くせいで性的な意味合い含んだ視線や会話がぞわーと鳥肌立つ

相手に振り回される事が分かりきってるHSPは同士で付き合うのがベストだと思うわ
910: (アウアウカー Sa87-F7GE) 2018/11/28(水)22:32 ID:i80lIFmaa(1) AAS
寝るときにヒーリングミュージック?とか
そもそも睡眠時に音楽が流れているのが自分は無理なんだけど
結構世の中音楽流しながら眠る人が多くてびっくりしてる
皆は音楽流れてても眠れる?寝るときは雑音にしか聞こえないし
電気も真っ暗にしないと眠れないわ
911: (ワッチョイ 6f19-wvC2) 2018/11/28(水)23:16 ID:3Jnfk/rX0(1) AAS
このCD小さい音で流してたらいつの間にか寝落ちしてる
外部リンク:www.amazon.co.jp
912: 881 (ワッチョイ dbe9-g7BJ) 2018/11/29(木)05:45 ID:349ftjuW0(1) AAS
>>885
ありがとうございます。同じような経験をされたんですね。
勿論、私の復帰は温かく迎えてくれましたが、時間たつごとに周りが見えてきて精神的に急降下、でした。
上司の病気は私のせいじゃないですよね。
私自身の病気自体、術後、不安定になる方は多々いるようですので、次回、症状の緩和の治療の適用かも含め、受診時に医師に相談もしてみようと思います。
913: (アウアウクー MM7b-TLTW) 2018/11/29(木)08:54 ID:7mWkxbgCM(1) AAS
なんだここは
ずいぶん気持ち悪い場所になってしまったな
914: (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/29(木)11:10 ID:/riVRxG20(1/4) AAS
非HSPの人たちの恋愛って
HSPにはちょっと刺激が強すぎる感じがするよね

性的なものもそうだけど駆け引きやら二股やら修羅場やら
メンタル的にハードルが高すぎるっていうかなんていうか
915: (アウアウウー Sa47-P1u2) 2018/11/29(木)11:38 ID:25izJntOa(1) AAS
オフコースの歌のような、というと年寄りなのがばれてしまうが、あれくらいの恋愛がいい
916
(1): (ワッチョイ 5f8a-cmUJ) 2018/11/29(木)12:55 ID:hRKVvbWZ0(1) AAS
性欲は普通にあるけど、精神的に深く繋がるのが何となく怖いから風俗しか使えない
女って相手の気持ちや状況を考えずに自分の意見や価値観を押し付けてくるから、恋愛にメリットを感じない
917
(1): (アウアウウー Sa47-kERy) 2018/11/29(木)13:50 ID:7iaWj4HIa(1) AAS
まあ、そういう風に思うんなら付き合わなければいいだけじゃないかね

でもHSPと一番相性が悪いのは、男女関係なくすぐに感情的になって怒ったり泣いたりする人だろうねえ
そういう人とはあまり仕事でも関わりたくないものだけど
918: (スプッッ Sd5a-Kdhr) 2018/11/29(木)14:06 ID:PcyWcB6Ld(1) AAS
対人関係ダメな人って主語でかいのよ
919: (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/29(木)14:50 ID:/riVRxG20(2/4) AAS
>>917
HSPでもメンタルに余裕のない時はすぐに感情的になってしまう気がするんだけど
そういう場合HSP同士でも相性が悪いってことになるのかな...?

>>909ではHSP同士が付き合うのがベストって書いてあったんだけども...
確かに>>909を読んだとき
どっちも弱いから共倒れになったりすることはないのかなと思ったりはしたんだけどね

HSP同士の相性ってどうなんだろうね 気になる
920
(2): (ワッチョイ 9a8a-cA8c) 2018/11/29(木)18:40 ID:RWlfB/EF0(1) AAS
HSPの人でもそれぞれ価値観とか考え方は違うから恋愛の相性にHSPとかは関係ないと思うけど
HSP同士だと相手の顔色伺ってばかりでお互い疲れて駄目になる可能性もあるだろうし、逆に相手が疲れてるのを感じ取って丁度良い距離を見つけられる可能性もある
普通の人とHSPの場合でもHSPに理解を示そうとしてくれる人はいるだろうし、逆に都合の良い人間として利用する人もいる
HSPだって恋人関係なら自分の都合良いようにそれとなく誘導したりできる人もいれば、何も言えずにストレス溜める人もいる
結局HSPとか関係なく個々人の相性でしかないと思う
921: (ワッチョイ a7c3-hrOr) 2018/11/29(木)21:38 ID:OdMBjhdv0(1) AAS
前に恋人に打ち明けたら云々ってレスあったのを見て自分もつい最近打ち明けてみた
HSPって言葉も知らなかったらしいけどそれがなくても既に私の個性(泣いたりネガティブだったり周りを気にしすぎたり…)として受け入れてくれてるみたいで打ち明けてよかったと思う反面、自分で言い訳をした感じになってしまったのは反省
客観的に見たらヒステリックに見えるかもしれないし嫌われるのが怖くて予防線を張っておきたかったんだよね
よっぽど自分の方が自分自身を受け入れられてないことに気づいた
922
(2): (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/29(木)21:41 ID:/riVRxG20(3/4) AAS
長沼先生の本だったかで
HSP同士は磁石みたいに吸い付けられていくとかなんとか書いてあった記憶がある
感受性が強い分、そういう感じになりやすいのかなぁと思ったことがある

非HSPの人と比べて
適度な距離感を保つのがやや難しいってところはあるんじゃないかな 
923: (ワッチョイ b630-+3x9) 2018/11/29(木)22:42 ID:DnxtyTv20(1) AAS
最近電波があれこれ飛び過ぎで耳鳴りがひどい
924: (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/29(木)23:47 ID:/riVRxG20(4/4) AAS
>>922の補足
もちろん分かり合える部分も多いからうまくバランスを取れたら
最高のカップルになるのかな...とも思うけどね
925
(1): (ワッチョイ 83b3-3b3X) 2018/11/30(金)00:19 ID:f1xc9DAP0(1) AAS
>>922
気が合うとか話が合うとかではなく
波長が合うとか空気?オーラが融合する感覚はある
むかしからの知り合いみたいに
多くを語らなくても意思の疎通が直感的にできたりする
926: (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/30(金)13:02 ID:HEpLJjd20(1/2) AAS
>>925
空気みたいな恋愛って感じかな...? なんかステキだね

HSP向けの恋愛があったらいいのにな...と思ったりした 
LGBTみたいな感じで(?)
927: (ワッチョイ e3b3-/eq1) 2018/11/30(金)22:05 ID:HEpLJjd20(2/2) AAS
恋愛って無理してしゃべらないといけないイメージがあってしんどいよね そう言えば
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*