[過去ログ] 【HSP】繊細 敏感な人がサバイブするスレ19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232(1): (ワッチョイ a6b9-Ktz6) 2018/07/16(月)08:29 ID:X2AgkGbP0(1/3) AAS
>>229
簡易的なのやテレビのIQ診断みたいのすると早かったりたいてい成績はいい
あと色彩テストはいつもパーフェクト
違いを見分ける脳科学クイズみたいのも悪くはない
ただ活用できてるかは全くもって怪しいw
思考が先走って途中を自分が咀嚼できてないまま思考暴走することもある
考えてる自分がついていけていない現象w
今は「脳を鍛えるには運動しかない」って本を読もうと思ってる
身体からアプローチした方がHSPはいい方向に向かう気がするから
236(1): (ワッチョイ a6b9-Ktz6) 2018/07/16(月)10:37 ID:X2AgkGbP0(2/3) AAS
>>234
そうなんだ
そんなにIQって平均化してるの…??
160が量産されるならそれは不思議だね
ちなみに誰でもならnはいくつ?
できたらその分析データ元教えてほしいです
小学校で知能テストって昔やったね
239: (ワッチョイ a6b9-Ktz6) 2018/07/16(月)11:09 ID:X2AgkGbP0(3/3) AAS
>>237
なるほどねw
信憑性はかなり低い、それ(テスト)自体がフェイクなのかツイートがフェイクなのか
200代とかもうw
個人的には半端なI.Qの高さって生きていくには不便に働きがちだと思っている
脳科学者も子供の頃は難儀したことが多かったというし
高いIQは心理・生理学的に危険――米研究
2017年12月11日(月)15時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.506s