[過去ログ] 脇見恐怖症9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240(1): 2018/06/04(月)06:30 ID:6xTuG03o(8/17) AAS
>>237
暇な時も前にある物を見てればいい、と言うが、
その時周辺視野に有る物(人)はどうすればいいのかが、わからない
放置できない
頻繁に気になる
物でも人でも関係なく意識しまくってるのだ
物は何も言わないが人は反応するから困ってる
物でも人でも周辺視野にある物や人は意識してはいけない、ということだね?
どこにそんな法律があるんだろう?ないよな
241: 2018/06/04(月)06:35 ID:6xTuG03o(9/17) AAS
そもそも、>>237、>>239の言うように、一般人が周辺視野をそんなに意識してないのが信じられない
それでは、まるで、一般人には周辺視野という概念がないかのようではないか
一般人が周辺視野とどう付き合って折り合いをつけてるのかが知りたい
242(1): 2018/06/04(月)06:40 ID:6xTuG03o(10/17) AAS
一般人はレーザービームのように、見てる目の前の視線の先の一点だけを、まるで
虫眼鏡で日光をあつめて紙を焦がすかのように、視線の中心にだけ集中して、周辺視野は一切意識せずにいる、とでも言うのだろうか?
とてもそうとは思えない
俺はそんなことはとてもできない
243: 2018/06/04(月)06:43 ID:1EFLq2f/(3/7) AAS
>>240
意識的になんでもないものを見るという練習をすればいいんじゃないかな
暇なときこそ意識してなんでもない真っ直ぐ前にあるものだけを見る練習をするんだよ
他のことやものは意識の外に追いやるんだよ
244(1): 2018/06/04(月)06:47 ID:fMda7U8+(1) AAS
セロトニンは集中力を保つから
健常者は正常に分泌されていて今・目の前に集中してる
脇見はセロトニンが不足してるので過去のトラウマがすぐに出てきてしまい
情緒不安定になる
245: 2018/06/04(月)06:53 ID:6xTuG03o(11/17) AAS
ここまで説明すると、この病が対人恐怖というよりむしろ強迫神経症だというのが少しはわかってもらえるかと思う
情緒不安定や感情などが原因で目がそれに直結して結果他人に反応されるか
246: 2018/06/04(月)06:55 ID:1EFLq2f/(4/7) AAS
>>242
周辺視野を意識しないというか意識を呼吸に集中するという手もあるよ
マインドフルネスを練習してると自然にできるようになる
人への意識が呼吸に向かうようになる
247(1): 2018/06/04(月)06:56 ID:6xTuG03o(12/17) AAS
>>244
一般人もそんなに集中力があるわけではない
一般人は集中してなくても、ぼーっとしてても脇見恐怖症にはならない
だから、集中力が原因で解答だというのは少しズレてると思う
強迫神経症というのが、おれの考えだ
248(1): 2018/06/04(月)07:10 ID:r16bGANN(1) AAS
>>247
脇見になったときはいつでどんな場面だった?
249: 2018/06/04(月)07:58 ID:6xTuG03o(13/17) AAS
>>248
>>142
250(1): 2018/06/04(月)09:32 ID:aCWWAkUj(2/3) AAS
海外の脇見はocd starringて呼ばれてるし
強迫性障害の一種らしいね
動画もあったよ↓
動画リンク[YouTube]
251: 2018/06/04(月)09:46 ID:sksfooCN(2/3) AAS
>>250
本当だ
海外にもあるんだね
252: 2018/06/04(月)10:04 ID:aCWWAkUj(3/3) AAS
動画貼ったけど英語苦手なんで正確には読めない…
英語得意な人↑の動画と動画のコメント欄で何か良い情報があったらぜひ教えて下さい
253(1): 2018/06/04(月)11:07 ID:6xTuG03o(14/17) AAS
脇見恐怖症で、アレルギー(鼻炎、喘息、アトピー)の人いるかい?
不安恐怖は扁桃体の過剰活動とコルチゾール(ステロイド)の増加が原因と前から言われてるが、俺は脇見症でかつアレルギー性鼻炎、軽度の咳喘息(ほぼ完治)、超軽度のアトピーだ
つまり、副腎疲労気味でコルチゾール生産が過小気味なんだ
これでは矛盾する
だからステロイド過剰が不安恐怖症の原因という説はおかしいのかもしれない
254: 2018/06/04(月)12:17 ID:phNb0zuq(1/2) AAS
なんかねスイッチの入れ方わかっちゃうと入りっぱなしになっちゃうんだよね
255: 2018/06/04(月)12:27 ID:Yta7V8Pq(1/3) AAS
用もなしに人を見てはいけないというのは普通の観念
俺は挙動不審で結構人に見られる
パッと人を見たときに目が合ってすぐにそらされる
これが結構ある
だから大半の人は用もなしに人を見てはいけないと思っている
256: 2018/06/04(月)12:31 ID:TB6hOFFQ(1/4) AAS
>>253
コルチゾールというか活性化物質によってストレス度が高まり、恐怖が増加するというのはわかるが
それとアレルギーは関係ないと思うぞ
不健康な生活をして体が弱くなってくると喘息にかかりやすいしアレルギー体質も表に出てくる
要は不健康な生活をしてるかというのがアレルギーに関係してるのであり
ストレスを増やす生活をしてるのかが恐怖に繋がってくると思う
だから睡眠不足などのストレスを増やす生活は脇見にとっては良くないことなんだよ
257: 2018/06/04(月)12:38 ID:Yta7V8Pq(2/3) AAS
コルチゾールではなくノルアドレナリンが過剰なんじゃないかな
人がいない場所でもおかしいんだよな
常にオドオドとイライラしてる
セロトニンが足りなくてノルアドレナリンが駄々漏れなんだろう
258: 2018/06/04(月)12:56 ID:sksfooCN(3/3) AAS
たばこは有効ですか?
259: 2018/06/04(月)13:01 ID:6xTuG03o(15/17) AAS
恐怖症は全て扁桃体が原因てのも本当かなと思う
扁桃体は顔反応性細胞があり他人の怖い顔に恐怖が引き起こされると説明してるが、
動画リンク[YouTube]
強迫神経症は別に他人の顔が怖いて感情はないし、例え他人が優しく笑ってても、いや、そうであるほど、このいい雰囲気を壊してはいけない、変に脇見しちゃだめだ、と結局脇見の強迫神経症状がでてくるから、強迫神経症は扁桃体関係ないんじゃないかと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s