[過去ログ] 脇見恐怖症9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658
(1): 2018/06/25(月)15:14 ID:vO/e8qTW(2/2) AAS
工事現場や清掃は良かったけど詰め所の休憩がつらすぎた
まったりできないから邪魔なやつになってしまう
659: 2018/06/25(月)16:04 ID:CAyulfDy(1) AAS
人間はみんな理解してなくてもできるということができる
筋肉に力を入れるのもそのメカニズムを知らなくともみんなそれができる
脇見だって同じこと
どうすれば脇見じゃない状態になれるかとか考えなくても昔は当たり前のように見るってことができてた
そこに戻ることを優先するべき
660
(1): 2018/06/25(月)16:24 ID:7ir0cNNZ(2/3) AAS
>>657
グランドスタッフは以前やりたいなと思った事がありました。残念ながら私には学生時代から
脇見の症状があり、学歴がないのですが学歴不問で確か募集していた気がしたのですけど
(以前の話しなので忘れました)周りから無理だと思うよ、大変だよと言われて電車で2時間
以上と遠かったのもあり、断念しました。仲良くなりたい親戚が増えたので人と話す練習
もしたいのでやっぱりグランドスタッフはいいなと思ったのですが、これって本当は
資格や語学力や学校を出ているとか色々と必要なんですね。。今は外人にも嫌な顔される
くらいの脇見症状なので、ちょっと辛いかもです。
アドバイスありがとうございます。
>>658
省4
661
(1): 2018/06/25(月)16:29 ID:IbePItMG(1/2) AAS
>>660
クラウドワークスで自宅でできる仕事探せばいいじゃん
クラウドワークス 在宅で出てくるよ
662
(1): 2018/06/25(月)16:39 ID:7ir0cNNZ(3/3) AAS
>>661
アドバイスありがとうございます。以前は在宅ワークをよく探していたのですが、
今はアパートにいたくないので外に出たい・引っ越したい 為に働かないといけない
という感じなのです。
主人の休日に外に連れ出してもらいリフレッシュ出来ても、月曜日も上階の方は一日中
部屋におられるので足音に生活音にうるさくて、アパートがぼろいのもあるのですが・・
結構参ってます。
663
(1): 2018/06/25(月)19:55 ID:IbePItMG(2/2) AAS
>>662
自社開発のスタートアップとか
けっこう自由で就業時間中音楽とか聞けるよ
音楽を聞いてるとストレスがなくなる
664: 2018/06/25(月)20:44 ID:OV4OAmPG(1) AAS
>>655
つまり統失用の処方箋ってこと?
脇見にピンポイントで効くような薬ってないのか?
665
(1): 2018/06/25(月)21:32 ID:ZXgtcAXT(1) AAS
ないよ。
クセみたいなもんだから自分で考えて改善していくしかない。
出来ないならそのままだよ。
666: 2018/06/25(月)22:00 ID:9Ru+K4uG(1) AAS
ストレス過多による脳の異常だから脳に働きかけてくしかない
リラックス法たくさんやるとか
667: 2018/06/26(火)03:12 ID:cUQlmnQj(1/9) AAS
0104 名無しさん@1周年 2018/06/24 22:29:39
まあ…精神科医もマジ基地多いからな。
拳銃なんか持たせたら機嫌悪いってだけで鬱患者とか撃ち殺しそうwwwwww
668: 2018/06/26(火)03:12 ID:cUQlmnQj(2/9) AAS
0105 名無しさん@1周年 2018/06/24 22:37:25
精神科医って他科より変わった先生多い。香山リカしかり……
669: 2018/06/26(火)03:13 ID:cUQlmnQj(3/9) AAS
0122 名無しさん@1周年 2018/06/25 01:06:41
町沢静夫や福島章のようにネトウヨっぽくなってしまった精神科医は多いしな。
670: 2018/06/26(火)03:14 ID:cUQlmnQj(4/9) AAS
0150 名無しさん@1周年 2018/06/25 02:33:02
>>148
精神薬なんかどれも覚せい剤と同じだからな
実際精神科の患者なんか薬剤性の精神疾患だらけだっただぞ
精神科医が病床を埋めるために服毒させて金儲けをしてるだけ
671: 2018/06/26(火)03:18 ID:cUQlmnQj(5/9) AAS
0212 名無しさん@1周年 2018/06/25 13:28:51
>>186
精神科に、治すと言う言葉はない
ID:BfcSZYbX0(1/2)
0213 名無しさん@1周年 2018/06/25 13:31:28
>>186
精神科で悪化させられた患者を救命科が救っているのが現状
返信 ID:BfcSZYbX0(2/2)
672
(1): 2018/06/26(火)04:08 ID:cUQlmnQj(6/9) AAS
>>652
(続き)
こう思う理由がもう一つある
俺が発症したきっかけは、学校の授業中隣の席の人が顔を手で隠しながら強烈に貧乏ゆすりしてる(席替えして違う人になっても同じ)のに気づいたからだが、その最初の時も俺は冷静だったわけよ
で、気づいてから俺のせいかも?どうしよう?ってテンパっていったわけ(そしてノイローゼ悪化の脇見"症"スパイラルへ)
つまり、発症時(前)は冷静だったのに反応されてたわけ
これさ、今の寛解(自分でテンパってないと思う時)時にも結局反応されるのと同じ状況って事だよね
なんか、この辺に真実がありそう…
ましてや、こんななのに精神の病だと思って精神科に行き薬漬けにされたら…そりゃ、最悪のシナリオじゃないか…
673: 2018/06/26(火)05:20 ID:cUQlmnQj(7/9) AAS
>>665
結局無意識の癖だからそんなの自分で治すしかないってことかな?
あとは催眠療法やカウンセリングかな
それをテンパってるからって精神科行ったりすると薬漬けにされてかえって大変なことになる
精神科医ができることは治すことではなくテンパる部分に対して覚醒剤でぼーっと麻痺させて結局薬漬けにして悪化させて入院させて隔離することぐらいだからな
674: 2018/06/26(火)05:25 ID:cUQlmnQj(8/9) AAS
無意識の癖なのか?
それとも、目の機能異常なのか?
この辺だと思ってるね、俺は。
精神の病ってのはあくまでも二次災害だと思う
それに惑わされて精神科行くと罠に嵌まる
675: 2018/06/26(火)07:03 ID:W4B5flOn(1) AAS
無意識の癖でしょこれは。
であるけれども、意識的に治すしかないよ。
どんな感じなのか客観的に見たいならデジカメかなんかで自分を撮影してみればいいよ。わかるから。
鏡で自分を見るってのはダメだね。主観が入ってわからん。
自分は仕事しながら少しづつ改善していったけど、敏感な人はどうしてもダメだったね。
676
(2): グランドスタッフ 2018/06/26(火)07:09 ID:TAHJgZqu(1/2) AAS
>>588
地方空港のグランドスタッフはほとんど国際線が少ないから英語力は求められないと思う。
あったら良いけど、別に無くても問題なしって感じだと思う。
グランドスタッフは身体的にも精神的にも意外とキツイ割に給料がとてつもなく低いから辞める人が多くて、慢性的な人手不足で、アラサーでも採用される会社あるよ。
会社によるけど、私の会社は採用される。
最近入って来た方は20歳〜32歳まで幅広い。
貨物は語学力は全然必要ないよ。
自衛隊を定年退職してから再就職した方とか何人かいるよ。
こないだ入って来た人も50代後半のおじちゃん。
677
(1): 2018/06/26(火)09:04 ID:pjg0JmMn(1) AAS
グラハンでも脇見炸裂しちゃってキモいってまたいじめられそうで踏み切れない
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s