[過去ログ] 脇見恐怖症9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2018/05/29(火)13:20 ID:vElsqWSN(4/4) AAS
>>79
だよね
相手が脇見の意味を解釈しようがある時は気にされない
相手が脇見の意味を解釈しようがない、どう考えても用がない、必要や意味がない不条理な脇見をされた時咳払いする
間が悪い、気まずい、ばつが悪い時、緊張が移る時と言える
こっちも周辺視野の意識が相手にロックされてしまいどうにもならなくなる
ちらちら脇見し続けてしまうんだろう
81
(1): 2018/05/29(火)13:31 ID:iFl1V7Ja(1) AAS
自分は容姿が醜いが故に、誰かしらが自分の顔面に注目してるのではない?という不安を常に抱えてる
だから周りを確認して、誰も自分に注目してなかったら安心する
仮の話し、誰一人、俺の容姿を馬鹿する奴らが皆無だと理解できてるの環境だとしたら脇見という行為はしないと思う

この場合、やっぱり脇見というより醜形恐怖だよね?
82: 2018/05/29(火)13:35 ID:P12zHuH4(1/2) AAS
外部リンク:kodokunopennginn.amebaownd.com
創価公明の人々のための画像掲示板作ってみました<改?バージョン>
83: 2018/05/29(火)13:36 ID:P12zHuH4(2/2) AAS
外部リンク:kodokunopennginn.amebaownd.com
創価公明の人々のための画像掲示板作ってみました<改?バージョン>
84: 2018/05/29(火)17:58 ID:LFKYFjui(1) AAS
>>81
うんそうだね
脇見は理由がないから
85: 2018/05/29(火)18:15 ID:XsuKATPA(1) AAS
229 名前:はなびいーむ [sage] :2018/05/29(火) 18:08:35.06 ID:JoKIogcQ
例えばきしょいって言われるには理由があるんだよ
もっと人より風呂入るとかしたら?
夏場だしね、汗かいてきしょいのかもよ
統失ってもっと自分のきしょさを自覚したらどうかな?
あ、気に障ったのかな?それならごめん
けど心配していってるんだよ。君の事が心配なのが伝わらなくて残念だよ。
86: 2018/05/29(火)19:11 ID:Hnvy/+B7(2/2) AAS
今年中に治らなかったら都会の忙しいコンビニで働く
急がないとどんどんおかしくなつてく
糖質までのリミット…
87
(2): 2018/05/29(火)20:37 ID:r1DQWaP3(1) AAS
目をつぶっても咳払いはされるんだよな
これはもう超能力だよ
88: 2018/05/29(火)20:42 ID:FElu1D3b(1/2) AAS
>>73
確かにサッカー選手などは周辺視野を使って周りを意識してプレーしているね
普通の人は中心視野や周辺視野を意識せずに切り替えが出来てて
私は人がまわりにいる中では切り替えができなくて周辺視野がほとんど
あなたが言うように動揺せず周辺視野で見れたら治りそうだね
見ること、人を視界に入れることの罪悪感がなくなればだいぶ良くなりそう
脇見をしてもいいと自分を許すことが必要だなと思う
脇見をしてもいいと思える環境(家族や脇民同士など)で練習かな
または、働きながら治った人のように脇見以外で忙しくなることが必要
難しいけど...
省5
89
(1): 2018/05/29(火)21:04 ID:FElu1D3b(2/2) AAS
脇民が何人か集まって全員が脇見をしてもOKという条件で会話などの練習ができたら治るかも
そういうのをオフ会とかでやってるのかな
脇見のセミナーに1度だけ行ったとき私は脇見がかなり出てたけど
他人の脇見は一切気づかなかったのは不思議だった
90: 2018/05/29(火)21:44 ID:lnN9MZg/(1) AAS
>>87
そんなのさすがに別の問題やん。
緊張すると体臭が匂う体質とかでないの?
91
(1): 2018/05/29(火)23:05 ID:jlwzlwzk(2/3) AAS
>>87
たぶんきみがいなくても咳払い
してるから、きみに対してしてるわけじゃない
92: 2018/05/29(火)23:06 ID:jlwzlwzk(3/3) AAS
>>89
他の人が脇見してなかったか、軽度だった説
93: 2018/05/30(水)06:36 ID:EuY7gnje(1/2) AAS
>>91
これ、よく聞くけど、科学的に実証してほしい
本人にとってはいつも周りで頻繁に咳払いされると、糖質ではなく自分と因果関係があると思っちゃうんだよ
何かあるかもしれないだろ
可能性の問題だけどな
そこを悪用するガスライティングなんてのもあるんだし
視線ではなく外見や挙動の可能性も勿論ある
94: 2018/05/30(水)09:34 ID:vvTLF04D(1/6) AAS
前は誰かが咳したり咳払いしたりすると他のやつが俺を気にしたり意識したりしてたからつらかった
俺が平然とした顔をしてると他の気にしてきたやつが今度は咳したりして連鎖が止まらないから余計辛かった
でも、最近は他の人が気にするということも減ってきたので誰かが咳したところでどうにかなるわけでもないんだよね
あいつなにやってんのキモいと見てやりゃいいんだけどね
95: 2018/05/30(水)09:39 ID:USbWY7rv(1/2) AAS
くそきつい マジで糞帰りてぇよ
96
(1): 2018/05/30(水)09:40 ID:USbWY7rv(2/2) AAS
精神科いったけど何も異常なしの自分の思い込みにすぎないって言われたんだが
97
(2): 2018/05/30(水)10:45 ID:vvTLF04D(2/6) AAS
>>96
脇見なら精神科はやめたほうがいいよ
認知行動療法やってくれるところ行った方がいい
どうせ精神科は適当に診断して薬出すだけで治す気はないらしいから
なぜなら精神病のほとんどは薬じゃ治らないからね
認知行動療法で考え方を変えてくしか完治は望めないよ
98: 2018/05/30(水)10:51 ID:A0nHuLDL(1) AAS
普通の精神科とか心療内科行っても無意味だろうな
99
(1): 2018/05/30(水)11:42 ID:lwIhpH9J(1) AAS
統失の症状そのものだからな
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s