[過去ログ]
コンサータ part28 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139
: 2018/06/14(木)09:42
ID:m+l+QS1l(1)
AA×
>>136
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
139: [sage] 2018/06/14(木) 09:42:45.56 ID:m+l+QS1l >>136 直接あなたを看てる主治医以上に信頼できる意見はネットにはないという前提で一般論を言うけど ざっと見る限り、そんなに重篤な副作用は起こしてないみたいだから(ラミクタールの薬疹とかね) 副作用については医師の経験不足で何とか飲める薬は他にもあると思うし悲観的になる必要はない アカシジア程度ならアキネトンとか副作用止めの薬を併用してる人もたくさんいるから 本当に必要不可欠ならエビリファイ他メジャーも処方されると思う 発達障害者の一部は薬に対しても過敏で副作用が出やすい体質なので何でも極少量からがポイントのはず 一般的にはまずはリーマスとラミクタールの調整で双極を落ち着かせてから発達障害に手をつけるべきで そういう意味ではコンサータは時期尚早に見えるけどもしかしたらADHD対策ではなくて 激鬱状態への賦活を期待して処方されてるのかもしれないからそこは安易には批判できない 突然の悲観的な焦燥や動悸なんかは双極の悪化でもリーマスやラミクタールでも起きる可能性があるから コンサータのせいかわからないけどまずは処方をなるべくシンプルにした方が良いのではと個人的には思う でもその医師の経験や実力がわからないから外野がどうしろということはできない あなたにできることはまずは処方されてる安定剤を飲んでなるべくゆっくり体を休めることだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528614234/139
直接あなたを看てる主治医以上に信頼できる意見はネットにはないという前提で一般論を言うけど ざっと見る限りそんなに重篤な副作用は起こしてないみたいだからラミクタールの薬疹とかね 副作用については医師の経験不足で何とか飲める薬は他にもあると思うし悲観的になる必要はない アカシジア程度ならアキネトンとか副作用止めの薬を併用してる人もたくさんいるから 本当に必要不可欠ならエビリファイ他メジャーも処方されると思う 発達障害者の一部は薬に対しても過敏で副作用が出やすい体質なので何でも極少量からがポイントのはず 一般的にはまずはリーマスとラミクタールの調整で双極を落ち着かせてから発達障害に手をつけるべきで そういう意味ではコンサータは時期尚早に見えるけどもしかしたら対策ではなくて 激状態への賦活を期待して処方されてるのかもしれないからそこは安易には批判できない 突然の悲観的な焦燥や動なんかは双極の悪化でもリーマスやラミクタールでも起きる可能性があるから コンサータのせいかわからないけどまずは処方をなるべくシンプルにした方が良いのではと個人的には思う でもその医師の経験や実力がわからないから外野がどうしろということはできない あなたにできることはまずは処方されてる安定剤を飲んでなるべくゆっくり体を休めることだね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 863 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s