[過去ログ] 社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)124 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(1): (ワッチョイ be9f-/RsH) 2018/06/17(日)15:11 ID:nweBuYeN0(8/9) AAS
森田療法の生活の発見会が良かったが、反対に薬物療法が全く効果が無かった。
だから、>>146 さんの
>レキソタンさえあれば社交的だし
のレキソタンってどんな風に効くのかって知りたいと思った。
不安が消える感じ?
150: (ラクッペ MM61-gT4i) 2018/06/17(日)15:15 ID:hmjbTcetM(1/2) AAS
レキソは酔わないアルコールみたいなものかな。もちろん頭の回転は鈍くなる
依存性もある
151: (ワッチョイ 89d2-GTfh) 2018/06/17(日)15:25 ID:VC9Bv6aD0(5/6) AAS
レキソタン
俺には何の効果もなかった
睡眠の手助けにはなるかな
152: (ブーイモ MM6d-/8RG) 2018/06/17(日)15:28 ID:ya0DiuHYM(1) AAS
やっぱり正社員の面接怖くなってきた
どうしよう
153: (スプッッ Sdc2-QHCB) 2018/06/17(日)15:36 ID:grU7CjGkd(2/2) AAS
逃げても逃げなくても構わんよ
繰り返し逃げると癖になって
己の評価を損ねるので、程々に
154(1): (ブーイモ MM6d-/8RG) 2018/06/17(日)15:37 ID:OvExv+SyM(1) AAS
面接を受けようとしては
他に決まったので、と面接辞退する
空しい
155: (アウアウウー Saa5-HUTv) 2018/06/17(日)15:49 ID:304umN42a(1) AAS
>>154
行け。
不器用ですが頑張りますと言いなさい。
156(1): (ワッチョイ 063b-AR1l) 2018/06/17(日)15:52 ID:AeC3UJGO0(1) AAS
面接は抗不安薬飲んで乗り切った
本当は素の状態で受けるべきだろうけど
働かなきゃ生きていけないしそんな綺麗事言ってられる状況じゃなかった
157: (ラクッペ MM61-gT4i) 2018/06/17(日)16:03 ID:hmjbTcetM(2/2) AAS
面接は時代錯誤の踏ん反り返ってる面接官は馬鹿だと思う、ジジイが時代沿って会社を動かせるかよ。
薬を飲もうがなんだろうが君のほうが役に立つよ、将来的にね。胸を張ればいい。
逆に面接してやる気持ちで、あるいは練習でといい。若いだけで武器だよ
158: (JP 0H49-MuvU) 2018/06/17(日)16:08 ID:FzfWxmcJH(1) AAS
>>156
同じ状況で乗り切ったよ
あとは結果を待つのみ
頭働かなくて一般常識さっぱり答えられなかった
159(2): (ワッチョイ 429f-zq67) 2018/06/17(日)16:38 ID:7MD43f5t0(1/4) AAS
望みをかけてた郵便局の採用に落ちた…
今の仕事は社交不安には無理だっての
辞めたいよどうしよう
160: (ワッチョイ 429f-zq67) 2018/06/17(日)16:39 ID:7MD43f5t0(2/4) AAS
望みをかけてた郵便局の採用に落ちた…
今の仕事は社交不安には無理だっての
辞めたいよどうしよう
161: (ワッチョイ 429f-zq67) 2018/06/17(日)16:39 ID:7MD43f5t0(3/4) AAS
望みをかけてた郵便局の採用に落ちた…
今の仕事は社交不安には無理だっての
辞めたいよどうしよう
162: (スプッッ Sdc2-Y35a) 2018/06/17(日)16:45 ID:EV6KDEB6d(1) AAS
>>146
社交不安なのに社交的な人もいるんだね。
163(1): (ワッチョイ be9f-/RsH) 2018/06/17(日)17:01 ID:nweBuYeN0(9/9) AAS
自分は元々のストレートに非社交的ゆえの社交不安なので限局型の人たち
が正直うらやましい。どうしたら社交的な気持ちが湧いてくるのかを知りたい。
164: (ワッチョイ 89d2-GTfh) 2018/06/17(日)17:13 ID:VC9Bv6aD0(6/6) AAS
面接って、面倒くさい質問とかしてきて困難だと感じる時点でその会社とは縁がないと思った方がいい
ます、採用されない
採用される時はそんな大した話もせずに意気投合する感じ、その場で内定の予感がする、で内定する
だから、面接なんて頑張って受けるものではない(俺の経験上)
165: (ワッチョイ e556-/i5v) 2018/06/17(日)17:34 ID:2+oyJAUq0(1/2) AAS
>>143
病院いったらSADだったの方かな
頑張ってたけど一回休んだら糸が切れたみたいにダメになって引きこもり
病院連れてかれてうつ病だと診断され、薬漬けにされても治らなかった
4軒目くらいでようやく元凶は別の病気なんじゃないかといわれロールシャッハテストとか色々やってSAD診断出た
166: (ワッチョイ be23-2ITt) 2018/06/17(日)17:52 ID:vpsGdUj40(1/4) AAS
>>149
レキソタンとか抗不安薬飲むと俺の場合対人緊張はかなり和らぐ。一般人に近くなれる。
けど人前で発表とかだと大量にレキソタン飲んでも全くダメで、インデラルとかアルコールを使って会議やプレゼンや朝礼の社訓読みを乗り切るしかない。
アルコールでの回避行動だね。
ホント、俺の場合限局型なんだよ。だから親友からも甘えだろとか言われる。
誰も俺が精神科通いを20年も続けてるなんて想像出来ないと思う
167: (ワッチョイ be23-2ITt) 2018/06/17(日)17:55 ID:vpsGdUj40(2/4) AAS
>>163
俺の場合はまず女性恐怖症もあったから、Fラン大に入った時に授業やゼミの時に酒飲んでなんとか女慣れしていった。アルコールで森田療法やった感じ。
んでそこからオシャレしたりして自分に自信をつけた。
レキソタン切れると人と話す時に緊張してダメだけどね。体型維持したりオシャレしたり見た目を磨くのは大切だと思う。
168(1): (ワッチョイ 2eea-MuvU) 2018/06/17(日)18:17 ID:nCzgnapE0(1) AAS
>>159
郵便局、信用金庫、農協、銀行とかの金融はおすすめしないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 834 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s