[過去ログ] 【専門】ADD/ADHD専門スレッド part158【総合】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: (ブーイモ MM4d-vDEY) 2018/06/30(土)13:03 ID:Ve8poKZPM(1) AAS
>>758
こころ強いです。
経過教えて頂くと嬉しいです。
801(1): (アウーイモ MM85-dOiQ) 2018/06/30(土)15:15 ID:XZ6v2FBIM(1) AAS
>>793
フリーランスで生きられる人は尊敬するな
ADHDには合ってるらしいけどフリーで仕事取れるような技術持ってないしなぁ
802: (ワッチョイ 21f7-yQv9) 2018/06/30(土)15:26 ID:1c1z4Ldy0(1/2) AAS
( ´ω` ) 現実的にみて、お仕事は雇われでしぬほど我慢して働くしか道はない。
803(1): (アウアウウー Sa85-bA7/) 2018/06/30(土)16:21 ID:ZHxV3+HYa(1) AAS
>>793
自分もフリーランスというか、しょぼしょぽな自営というかだけど。
一人はきついけど、組織のあの無意味なストレスがないのが本当に楽だよね。
804: (ワッチョイ 21f7-yQv9) 2018/06/30(土)16:48 ID:1c1z4Ldy0(2/2) AAS
>>803
( ´ω` ) たいしたもんだ。
805: (アウアウウー Sa85-Wxxx) 2018/06/30(土)16:49 ID:X9Tu+ou6a(2/2) AAS
流れで仕事で知り合った友人たちと会社作ることになった
服装も勤務時間も基本的に自由、ただし完全な成果主義
人生一度きり、楽しまなくちゃ
806: (スププ Sd22-jCun) 2018/06/30(土)16:57 ID:X/NyyV8Pd(1) AAS
実家が農業とかしてくれてたらよかった
少なくとも慣れるまでのストレスや人間関係でビクビクしなくてすんだ
807(1): (ワッチョイ 3dc3-eZdl) 2018/06/30(土)17:00 ID:G5hjAmWI0(1) AAS
自営の奴ら年商いくら?俺は年商140万円ぐらいで全然儲かってない
節約の極みみたいな生活で長く生きられんかも知れん
808: (ワントンキン MM52-usr2) 2018/06/30(土)17:18 ID:tphFKK1HM(2/3) AAS
自営じゃないけど、いつもあと5年位しか生きられないだろうなと思って生きてる
責任重大な正社員
差別を受ける障害者雇用
ワープアなフリーター
不安定なフリーランス
どれが一番いいのか…
809(1): (ワッチョイ 82a6-2Rec) 2018/06/30(土)17:40 ID:goeh2iCL0(1) AAS
不安定って怖いか?
世間体の間違いではなくて?
いや、正確に言えば、安定できる場所なんてハナからないだろ
世間の言う安定ラインは定型の安定ラインだぞ
810: (ワッチョイ fdd2-fqPX) 2018/06/30(土)17:50 ID:lpv3zGYR0(2/3) AAS
安定という言葉に釣られると痛い目にあうよね
811: (ワッチョイ e291-2O99) 2018/06/30(土)17:51 ID:dUL/rbJ60(1) AAS
最近記憶のすっ飛び具合がひどくなってきた
3分前に持ってたケータイの場所を探すみたいなことを繰り返してる……
812(1): (ワントンキン MM52-usr2) 2018/06/30(土)18:01 ID:tphFKK1HM(3/3) AAS
>>809
歩合制や日雇いでなければ、従業員は残業代を除いた毎月の収入額を予測出来る
クビになっても雇用保険を払っていれば手当てが出る
フリーランスが不安定か、さほど不安定でないかは、人によって全然違うだろうな
ところで、多動が強い人は不安定な労働環境が逆に魅力に映るのでは?と思った
813: (ワッチョイ 4de5-EWJo) 2018/06/30(土)18:15 ID:dqov/R5L0(1/2) AAS
今日は人に2回ぶつかって2回ものおとしてエレベーターで手紙3回落として階数押すの忘れて最上階までいった
ついでに歯を磨いてる時に歯ブラシ4回落とした
814: (スッップ Sd22-EWJo) 2018/06/30(土)18:18 ID:fRLrCsWLd(1) AAS
最近外出ると自分が自分じゃなくなって勢いで(自分の気付かないうちに)犯罪起こしそうで震える
コンサータって結構怖いな
815: (ワッチョイ 4de5-EWJo) 2018/06/30(土)18:21 ID:dqov/R5L0(2/2) AAS
今日は発狂デーだ
816: (ワッチョイ c1bd-H7Lu) 2018/06/30(土)18:24 ID:3+6Scnaq0(4/4) AAS
>>812
そう。中小企業、大企業を健常者で渡り歩いてきて、やはり完全な安定というのはないと
感じた。業績の浮き沈み、何より不透明な人事。適不適を考えない人事異動、
突然のキチガイ上司の登場などリスクは山ほどある。
ただし、極端な言い方すれば、よほどクリエイティブな企業に行かない限り、
毎朝職場に行って、一日が終われば給料が貰えることを考えると安定を凄く感じる。
福利厚生も多数、病休制度あり、失業保険あり。
フリーランスで安定した人もいるんだろうけど、安定した態勢づくりまでにどれだけ
時間を要するのだろう。安定した顧客の確保、安定した収入、失業保険・退職金なしの
ための貯金の確保や、何より安定した仕事の環境づくり(事務用品の準備、
省8
817: (ワッチョイ e260-g5I6) 2018/06/30(土)20:14 ID:lxOB+9fE0(1) AAS
サッカー日本の時間稼ぎボール回しに賛成?反対?
818: (ワッチョイ 61b3-yQv9) 2018/06/30(土)21:11 ID:XHNN3dM00(1) AAS
スレチ
819(1): (ワッチョイ 3d9f-je/S) 2018/06/30(土)21:41 ID:ps7esyeq0(1/2) AAS
ストラテラ飲んでるADHDです
ストラテラで多動やそれによる不注意は抑えられている感じはするんですけど、コンサータみたいに報酬遅延勾配には影響しないからやる気スイッチが入らない、入っても続かないのが非常に困っています
もしくは、失敗続きで鬱になってた時から処方され続けているジェイゾロフトのせいなのか…
これを飲むと、特に理由のない悲しみに襲われることは無くなるんですが、少し元気になりすぎる気がします。
怖いものなんて無くなるし、自分を過信します。
新しく就職した先で、最初の内は前職を思い出し「嫌われないように確認を徹底しなくちゃ」「真面目さで勝負しなくちゃ」と気を張っていられるのですが、
ある程度仕事も覚えてミスも減り、同僚とも打ち解けられてくると自分がADHDだということを忘れて調子に乗ってしまいます
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s