[過去ログ] 社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)125 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661(1): (ワッチョイ 778a-AQEx) 2018/07/21(土)15:50 ID:Zbrr4kqw0(1) AAS
そんな苦行みたいな人生より若い時からヤりまくり遊び尽くし早くから結婚し中出ししまくり
子供や孫に囲まれるDQNのが幸せだよ
662: (ワッチョイ 9fb3-8kmr) 2018/07/21(土)16:00 ID:yEUhaH3m0(2/5) AAS
>>660
そんなことを書いて遊んでいたら、君は死ぬまで社交不安障害のままですよ。
それでいいのですか?
治らなくても生きていけるのは、親が元気でいてくれる間だけですよ。
>>661
社交不安障害なら遊びまくることも結婚して子供や孫に囲まれることもできないでしょう。
だからこそ悩んでいるのではありませんか?
663: (ワンミングク MM7f-t3XQ) 2018/07/21(土)16:05 ID:HKIdNJ/2M(1) AAS
友達が一人もいない
寂しい
664: (スプッッ Sd0b-X+mz) 2018/07/21(土)16:22 ID:5LcubJfRd(1/2) AAS
>>656
豚に真珠か、惜しいことです、何とかならないですかね。
665(1): (オイコラミネオ MM4f-DV49) 2018/07/21(土)16:40 ID:BPjwzVmnM(1/2) AAS
まさか母親に愛されなかっただけでこんな苦しい人生になるとは…
当時母親も色々悩みがあったのだろうから…
あるいは同じように愛されず育ったか
俺は優しいからこういう事が考えれる
結果現在は距離をとって暮らしている
666: (スプッッ Sd0b-X+mz) 2018/07/21(土)16:52 ID:5LcubJfRd(2/2) AAS
>>654
ではそれ以外の療法が有れば教えてください。
667(1): (ワッチョイ 7f9f-pvuh) 2018/07/21(土)17:06 ID:aj8rXRRz0(4/8) AAS
>>656
>ここにいる多くの人々はまだ仏教がわかるほど人生の辛酸を舐めていないので
社交不安や対人恐怖で十分辛酸をなめているようにも思えますが。。。
足らないのですかね。
668(1): (スッップ Sdbf-IbLs) 2018/07/21(土)17:14 ID:X/SJvfcId(2/2) AAS
このスレで仏教がわかるも何も
趣旨ズレとる
669(1): (ワッチョイ 9fb3-8kmr) 2018/07/21(土)17:17 ID:yEUhaH3m0(3/5) AAS
>>665
欧米の心理学の影響を受けた治療者は、対人恐怖の原因を親や特定の誰かのせいにして、
その葛藤を解決させることによって心の自由を得させようとします。
分析学派のカウンセラー達は特にそうです。加藤諦三などもそのような人でした。
しかし、仏教の考え方では他者のせいにすることは全くありません。すべて過去世からの
「自業自得」と考えます。誰のせいにもしないので人を恨むことがありません。
自業自得なので、自分自身の見方・考え方によって未来はどのようにでも変えて行くことが
できると考えるのが仏教です。
特定の誰かのせいで自分がこのようになったと思っている人には、仏教は特にお奨めです。
>>667
省2
670: (オイコラミネオ MM4f-DV49) 2018/07/21(土)17:18 ID:BPjwzVmnM(2/2) AAS
SADは辛いというより虚しいがしっくりくる
悲しみではなく苛立ち
だからなかなか自殺とはならない
671: (ワッチョイ f7ac-JkKO) 2018/07/21(土)17:26 ID:YuYQNrq90(2/2) AAS
バイトの応募すらできん
会社辞めて無職だし何とかしないと
672(1): (ワッチョイ 377f-vawB) 2018/07/21(土)17:27 ID:kwsbx0Ae0(2/4) AAS
>>656
仏教は身分社会を肯定するクソ宗教だぞ
精神病患者みたいな被差別階級がそんなの信じるとかお笑い種だわ
673(1): (ワッチョイ 7f9f-pvuh) 2018/07/21(土)17:30 ID:aj8rXRRz0(5/8) AAS
>>668
社交不安を治す療法なら、森田療法でも認知療法でも
薬物療法でも、仏教でもいいんじゃね?結果。
>>669
>分析派のカウンセラー
おお!加藤諦三はネット以前の心理学コーナーで大流行しましたね。
自分は森田療法派でしたが。。。
>死を考えるほど苦しみが深刻になって初めて仏教に心が惹かれるようになりましたから。
そうかもしれませんね。
自分も突き詰めて考えるまで高校生くらいになるまでは
省4
674(1): (ワッチョイ 377f-vawB) 2018/07/21(土)17:34 ID:kwsbx0Ae0(3/4) AAS
ID:yEUhaH3m0みたいなのがいわゆる「宗教に引っかかる人」なんだろうな
盲従できる絶対的な権威にすがりたいんだろう
675(2): (ワッチョイ 9fb3-8kmr) 2018/07/21(土)17:36 ID:yEUhaH3m0(4/5) AAS
>>672 >>674
仏教について勉強して下さい。仏教は身分制度を否定した宗教です。
それと、仏教はもともと「信じる宗教」ではありません。
仏教は「智慧の宗教」ですから、何も信じなくても「理解と気付き」だけで
心の自由が得られます。
(創価学会や幸福の科学などは本当の仏教ではありません。)
676(1): (ワッチョイ 377f-vawB) 2018/07/21(土)17:37 ID:kwsbx0Ae0(4/4) AAS
>>673
森田とか仏教とかを薦めてくる奴は「薬は効かない、根本的な解決にならない」って言ってるくせに
「森田とか仏教は100%誰にでも効く、効果が無いのはお前の修養不足のせい」って態度なのが気持ち悪いんだよ
677: (ワッチョイ 7f9f-pvuh) 2018/07/21(土)17:40 ID:aj8rXRRz0(6/8) AAS
>>676
森田や仏教以外が利かないタイプもいる。
だから仏教、森田以外でも良いと思うよ。
薬の依存(自分もあらゆるものを試した)
を卒業したら、自分に合った療法を検索すること。
逆に知りたい。何か良い考え方、療法は無いか?
678: (ワッチョイ 7f9f-pvuh) 2018/07/21(土)17:47 ID:aj8rXRRz0(7/8) AAS
(失礼、訂正)
森田や仏教以外が利かないタイプもいる。
↓
森田や仏教が利かないタイプもいる。
679(1): (ワッチョイ d7b3-ph61) 2018/07/21(土)18:06 ID:H2fqPne90(1) AAS
人と目が合うの嫌
グラサンしたいけど余計目立つし
680: (ワッチョイ 7f9f-pvuh) 2018/07/21(土)18:16 ID:aj8rXRRz0(8/8) AAS
>>679
>人と目が合うの嫌
これ普通だよ。
だからガンつけないようにする。でないと下手するとケンカになる。
目と目が合わないように微妙に下に上にズラしながら歩行する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s