[過去ログ] 【障害年金審査】新ガイドラインpart19【情報共有】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195
(3): (ワッチョイ 63b3-lQ8K) 2018/08/08(水)11:32 ID:oq1YI5qH0(1/6) AAS
ごめんなさい、厚生スレでも聞きましたが、こちらの方々もお詳しいと思うのでご教示ください
双極F31・3
H19.5 b7(3)
H25.7 退職  
H25.9 b1c6 (4) 就労能力低下、日常生活においても援助が必要
H30.7 b1c6 (4) 就労能力低下、日常生活においても援助が必要
2級でしょうか3級でしょうか遡及はどうでしょうか
退職金も底をつきそうで3級だと生活厳しいです
196
(3): (ワッチョイ 4398-/Yor) 2018/08/08(水)11:59 ID:/UAOYb0z0(1) AAS
>>195
H19.5 b7(3) 3級
H30.7 b1c6 (4) 2級

H25.9 b1c6 (4) この診断書は不要なのでは?
何か指示があったのかな?

H19.5 に3級の受給権発生
H25.7 から H30.6 までの5年分遡及 3級×5年
H30.7 以降2級

となると思います
198
(3): (ブーイモ MM67-2P4w) 2018/08/08(水)15:50 ID:sNy1bZRmM(1) AAS
>>195
厚生スレでも書いてないけど、遡及時の月に働いていたら不支給
遡及時は無職で、その後短い期間で転退職を繰り返してるなら、申立書の内容(体調不良で退職)と整合し3級
事後は今の生活状況による(3~2級)
就労能力が不可じゃないから、2級は厳しいかな
最近は申請自体は年金事務所の手厚い支援で簡単みたいだが、診査結果は厳しい様子
215
(1): (ワッチョイ cbb3-0Bul) 2018/08/10(金)07:14 ID:667zsxkr0(1/4) AAS
>>195ですが診断書や病歴・就労状況等申立書など、水曜日に送りました
申立書代書を頼んだのですが自分でも気が付かなかった点など的確に
ぎりぎりのラインで書いてくれました

来年、結果が出るまで書き込みは控えますが支給になるか不支給になるか
結果が出しだい報告させてください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s