[過去ログ]
就労移行支援事業所 20 (1002レス)
就労移行支援事業所 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
394: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 17:41:06.41 ID:3y4ToJV7 就職活動が馬鹿らしい 就労支援と会社との間で決まってる出来レースじゃんよこれ 個人で実習とか会社見学できんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/394
395: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 18:06:07.67 ID:dTdtZZhs >>392 俺のいたところは土曜は開いてたけどGWはカレンダー通り、盆暮れも世間並みに休みだったし 日頃ちゃんと通ってたから少々休んでも特に何もいわれなかった。 カネ目当てで無理やり出席させようとしてくるみたいなのもあくまでそいつらの一方的な言い分だからねえ。 どちらに非があるかは双方の言い分を聞かないと何ともいえないよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/395
396: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 18:50:31.38 ID:o7Ru3muU >>391 人馴れしてなきゃ 就職って難しいと思うけどね??? 知的障害なのに大学入学出来たんだ。 凄い。昔じゃ考えられん。 少子化って知的障害者を大学生にして 学校存続させてるんだね。 在宅ワークでも目指したら? 納期が守れるなら 音声データを活字に起こす仕事とか データ入力とかあると思うけど? 知的じゃ無理か。 ポスティングのバイトでも やってご覧よ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/396
397: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 19:07:11.93 ID:KygJHNty >>391 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/handi/kamoku.html 知的は実務作業科しかない >働き続けるために、社会人として必要な心がまえ・労働習慣・体力および集団への適応能力などを、 >「体力づくり」「適応基礎」「グループワーク」等の訓練を通して学びます。 この内容なら おまえに合ってると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/397
398: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 19:22:15.56 ID:OiCzL+CA そいつは知的じゃないだろ 精神だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/398
399: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 19:32:14.47 ID:aZ/rBKPY >>375 少ね! ほぼB型レベル障害者のための遊び場だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/399
400: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 19:34:23.40 ID:9Wvi4uaI 就職して、退職して、再び就労移行支援使うにはどれだけ働ければいいんだっけ? あと、失業保険はどのくらい働けば受給資格あるんだっけ? 質問ばかりで申し訳ないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/400
401: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 19:40:02.20 ID:AiZwSWcg 難易度(右に行くにつれて難しい) 地域生活支援センター→デイケア→就労移行支援→作業所=職業訓練=求職者支援訓練 →20h未満就労→20h以上就労→正社員(障害枠→一般枠) これで合ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/401
402: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 19:43:50.23 ID:234Lc/Rp マルチしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/402
403: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 19:55:20.61 ID:VrOzmx6d どれがいいか悩んでるのならまずナカポツで相談してみるのがいいかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/403
404: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 20:00:02.55 ID:au0OnLQS >>401 大卒中退の人がID変えた上にマルチか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533814096/433 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/404
405: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 20:01:16.49 ID:au0OnLQS ×大卒中退 ○大学中退 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/405
406: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 20:04:01.22 ID:VrOzmx6d こういうとことか http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/#2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/406
407: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 20:10:59.92 ID:VrOzmx6d ハローワークの障害者窓口でも相談乗ってくれるから まずハロワに登録してみるのもよろしいかと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/407
408: 362 [] 2018/08/15(水) 20:24:04.03 ID:ZrUzjVXi >>393 いや、滞在時間は7:30もあるし、週5日もある。 それに昼飯は他人と同じ空間になる可能性もある。 これはメンヘラにはきつすぎる。 通えるのは軽症か詐病なのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/408
409: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 20:27:23.66 ID:7PVsNINf >>374 >>378 うちの行ってる所、株式の大手だけどあるよ? 今スタッフも完全に休みだから電話通じないし、逆に多いと休んでくれって言われる。 市区町村によってブレるんかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/409
410: 143 [] 2018/08/15(水) 20:35:02.18 ID:ZrUzjVXi >>396>>397 いや、自分は大学中退、ひきこもり、職業資格無しメンヘラです。 メンヘラや沼が週5日、毎日7:30の通えるはずがない、 開発に通えるのは相当軽症なのでは?というニュアンスで書きました。 ちなみに、この経歴ではまともな企業に就くのは不可能に近いですが、まだ未練があります。 まずはどこから通うべきでしょうか? ちなみに、>>143の通り支援センターからはここ合わないからやめろと言われ、 デイケアは医者に「通うのは無理だから紹介状書かない」と言われました。 残る道は就労支援かオープン就職かアフィリエイトしか残されていません。 よろしければアドバイスお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/410
411: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 20:43:50.41 ID:OiCzL+CA >>410 就労移行支援行ってみれば とりあえず無料だし まず人と関わらんと話にならんよ君は ここは精神障害と見抜いた俺の言う事聞いとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/411
412: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 20:43:52.64 ID:o7Ru3muU >>408 元は身体障害者の訓練だからね。 メンヘラでも症状が 安定してれば通えない事もないし これぐらいの拘束時間に耐えられないなら 一般就労は無理じゃね? ヒッキー甘ちゃん過ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/412
413: 優しい名無しさん [] 2018/08/15(水) 20:46:27.66 ID:pX76AGTs >>407 俺の通ってた所、ハロワに勝手に登録したら、何故か俺スタッフに怒られたよ 勝手にやるなって 自主的に主治医に意見書を書いて貰って、30時間は就労可能の許可を意見書に書いて貰えたからハロワで登録したのに 就活したら怒られるっていう 本当によく分からん あと、ハロワの窓口に相談て俺も賛成 今の就労移行てのは、あまりに閉鎖的すぎると思う 社会に一歩踏み出す為に就労移行に通った筈なのに、逆に就労移行の狭い一室の世界に俺は2年どっぷり浸かってしまったから そういう危うさがあると思う ハロワの障害者窓口は予約すれば精神保健福祉士と無料で相談も出来るから的確なアドバイスとかもくれる あっちこっち行くのも問題だけど、行き詰まったらコミュニティ、選択肢を増やす活動てのも俺は大事だと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/413
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 589 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s