[過去ログ] 就労移行支援事業所 20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2018/08/11(土)09:34:52.54 ID:fa8Wpez2(2/8) AAS
貧乏人の集団に居るから、結局仕事探すと
安い知識で習得できる仕事・・・
サービス業のアルバイトに行きつくのが実態じゃないかと。
110
(1): 2018/08/11(土)20:30:32.54 ID:5O/227y3(6/8) AAS
>>107
(私はパスしたが)就職に結びつく事よりも就職後の定着に重きを置いている就労移行支援だからね
先ずはここで人との共同生活が出来ないと何処へ行ってもムリって話です。

就労支援経由だと両者がWin Winな関係になれるので体験というか見学OKだったような.。o○
233: 2018/08/14(火)05:59:45.54 ID:J7oMQnMp(2/5) AAS
職員も病人、利用者も病人、みんな病人
会社に入れば左遷部署、これまた病人
精神に関わる連中みんな病人
良くなった人見たことがない
病人に囲まれた環境で良くはならないんだけれどね
344: 2018/08/15(水)10:01:10.54 ID:rvO6g2hH(1/2) AAS
>>341
実費かからない人だらけだからそうなるのはしゃあないと思う
自分だって9300円負担がなければ何もせずにただワーク受けてるだけだったろうし
380: 2018/08/15(水)15:47:10.54 ID:o7Ru3muU(1/12) AAS
>>369
B型工賃って
同じ仕事を健常者がやっても
1/10の稼ぎにしかならんのに
同一労働同一賃金だったら
競争力にならないから
保護施策されて工賃が10倍なんよ。
同じ土俵で稼いでいる健常者から見れば
阿保らしくてやってられんと思う。
福祉就労の奇異なところ。
471
(1): 2018/08/16(木)10:07:06.54 ID:GSe7o2uF(1) AAS
まとめると就労支援は就職サポートの無いデイケアなのか。
735
(1): 2018/08/19(日)19:49:52.54 ID:PFWzRhxk(10/13) AAS
>>729
時代遅れじゃなくて、役割が違うだけだよ。

このコピペも
ソロソロ内容替えたら?
987: 2018/08/24(金)15:57:16.54 ID:cvO8tUtu(15/20) AAS
>>986
公務を果たされている天皇を侮辱するな
「人権が保証される=勤労の義務が無い」は間違っている
「生活保護受給者」は職業選択の自由が制限される
職業選択を優先させたいなら、「どうぞ、そのかわり生活保護抜けてくれ」になる
勤労の義務を果たさない生活保護は恥で努力不足で不正と思え
生活保護を気軽に受けさせんなよボケ
既に生活保護を貰ってるならちゃんと就職して保護抜け出す努力しろよ
国の税金から出てるんだぞバカ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*