[過去ログ] 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: (ワッチョイ 0768-9ugs) 2019/02/16(土)22:03 ID:0xKJN/fS0(1) AAS
何にでも「でも自分には関係ないよな」って思うのってHSPには必要だと思う。
51: (ワッチョイ a701-/9C4) 2019/02/16(土)23:02 ID:KAjVc+nu0(1) AAS
「法律に規定されていない事はする必要はない。」
と言い聞かせて、更に
「見ざる言わざる聞かざる関わらざる」
とあえて度々自己暗示をかけて他者の言動から離れるように頑張ってきた。
52: (ワッチョイ 0768-9ugs) 2019/02/17(日)01:20 ID:NuWZNFdS0(1) AAS
距離取るの大事だよね
そっけないぐらいがちょうどいいくらい
53(1): (アウアウウー Sa4b-emDl) 2019/02/17(日)01:58 ID:Xi+SLyewa(1) AAS
HSPだからか知らないけどスキゾイドも併発してるよ
そういう人結構いるんじゃないかな
54: (ワッチョイ 2702-5x6k) 2019/02/17(日)10:31 ID:UBz2UCsX0(1) AAS
スキゾイド初めて知ったわ
55(1): (アウアウクー MM7b-jW+h) 2019/02/17(日)13:04 ID:7P+x3zOlM(1) AAS
自分は回避性パーソナリティ障害から
HSPにたどり着きました
56: (アウアウウー Sa4b-nJZM) 2019/02/17(日)13:18 ID:5/IrPrw0a(1) AAS
飯食いながらテレビみてたら小柳ルミ子とかいうババアがドアップで、うどん食ってるのが延々と映された。辛かった
57: (ワッチョイ 5f79-cT+3) 2019/02/17(日)14:48 ID:WZFaXocD0(1) AAS
HDで人間の顔を拡大して見せられるのはつらい
観るのはサッカーだけだわ
58(1): (アウアウイー Sa7b-eWFl) 2019/02/17(日)15:16 ID:dKs8DuE0a(1) AAS
誰かが怒られたり落ち込んでると、特に仲良くもないのに慰めに行ったほうがいいいか、いかないほうがいいか、行くならどう話すか今どんな気持ちか、表情とか仕事中なのにずっと気になる
後輩が増えてくのがきつい
59(1): (ワッチョイ e7ad-cT+3) 2019/02/17(日)19:38 ID:rbdj+Ji90(1) AAS
>>58
分かる気がする。飲み会なんかでつまらなそうな人がいると気になっちゃって疲れたり。
境界線を引くのが大事だよね。
自分は「気になるけど、私とは関係ない。私のことではない。」って意識して言葉にして、引きずられないようにしてる。
60: (アウアウカー Sa5b-KitN) 2019/02/17(日)19:56 ID:EKuJo/Dma(1) AAS
>>59
気になるけど、本当は相手にしたくない人だったり、なんかストレスだけど気を使うんだよね。
それが疲れる。
悪い人間になれれば楽なんだろうな。
61(1): (ワッチョイ 5f9f-cT+3) 2019/02/19(火)08:43 ID:Os3SCsi60(1) AAS
HSP本スレあげ
62: (アウアウカー Sa5b-BIO4) 2019/02/19(火)09:06 ID:3DyvD5dra(1) AAS
>>53
スキゾは結構いるんじゃないかなぁと思われる
スキゾでHSPなのか、スキゾだと思ってたけどHSPだったとか
自分はスキゾに当てはまらないけどスキゾっぽい人を見るとHSPもあるかも?と思ってしまう
回避性人格障害にもあり得なくないけどそもそもはHSPって内因子的というか見えないし、感じたことがあっても表現されないと他人はわからないんでね
63(2): (ワッチョイ 071d-n1tI) 2019/02/20(水)18:10 ID:cbhJIr1r0(1) AAS
はじめてきました。
自分も自分のことより周りの人のことが気になって会社でプライベートでいつも疲弊しています。
理屈では分かっているんですが、治療法や薬などあるのでしょうか?
64: (アウアウウー Sa21-aKnF) 2019/02/21(木)03:48 ID:/Qf5CEJsa(1) AAS
>>63
薬はない
HSPは病気ではなく気質であって病院に行って診断が付くものではない
精神科医でさえHSPを知らない
先天的にHSPの人もいるが生い立ちから過敏になるとしたらカウンセラーとか?かなぁ
対人関係のみ過敏ならばHSPではなく
薬で治るものでもなさそうだけど
対処療法みたいなものを伝授してくれるのはカウンセラーかメンタルトレーナーみたいな人じゃないかなぁ?
65: (ワッチョイ 5901-Lrpl) 2019/02/21(木)19:43 ID:Dno57zg+0(1/2) AAS
文字を読むのが縦書きだと集中できない、横書きだと思考巡らしながら長時間読んでいられる。何より単純に目を縦に動かし文字を追う事が非常にイライラして気持ち悪い。こんな事はHSPの人にありますか?
66: (ワッチョイ 5901-Lrpl) 2019/02/21(木)19:48 ID:Dno57zg+0(2/2) AAS
昔からこの影響は自覚していまして、ストレスの原因となっています。視力や視野に特段問題があるわけでもないので脳の働きかと勘ぐっております。
67(1): (ワッチョイ ea02-dS/9) 2019/02/21(木)21:17 ID:Q7ocJshO0(1/2) AAS
過去スレ一覧
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう20【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう19【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう18【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう17【資質】
2chスレ:utu
省10
68: (ワッチョイ ea02-dS/9) 2019/02/21(木)21:17 ID:Q7ocJshO0(2/2) AAS
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう11【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう10【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう9【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう8【資質】
2chスレ:utu
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】
2chスレ:utu
省12
69(1): (ワッチョイ ad68-ae/e) 2019/02/24(日)12:18 ID:Kx8MkVsB0(1) AAS
過敏なのには慣れてきたけど、超が付くくらい過敏になる波があって困ってる。
「自分には関係全くなし」って壁必死に作ってるけど、脆くて崩れまくり。
精神的にものすごく疲労する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s