[過去ログ] 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう21【資質】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687(2): (ワッチョイ 5d49-p/7G) 2019/05/01(水)22:22 ID:8MPVg53z0(1) AAS
何故誤診が多いか?
統一基準なんかあってなきが如きだからだ
ただし能力の凸凹がなければ確かに発達障害という診断は出にくいとは思う
感覚過敏ってあんまり腹に落ちるような診断名自体がない気がする。特定不能の広汎性発達障害という名前つけられるだけでは
688: (アウアウウー Sabb-oAI4) 2019/05/02(木)02:23 ID:73koTw0Ya(1) AAS
>>687
HSPにしても発達障害にしても処方する薬がないから精神科の医師も難しいのかも
まだ娘さんが幼いのならば感覚過敏が今後緩和されて行く可能性はあるからね
HSPも自律神経失調からくるとか言うけどね
689(1): (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)03:03 ID:9Q+97qxZM(1/8) AAS
子供なら特に千葉のマリアクリニックのようなとこに行くといいと思う
外部リンク:mariyaclinic.com
ここは精神科じゃないけど発達障害や鬱のような異常を血液検査など通してきちんと原因を探してくれる
690: (ワッチョイ bbda-PoMM) 2019/05/02(木)09:09 ID:CIVzw/Xl0(1/3) AAS
ここ見てスーッと気持ち落ち着いた
自分は思春期に摂食障害なり今は症状もないけど
人の顔色伺って一喜一憂するのは昔から変わらない
それによって自分が嫌われてるんじゃないかと辛くなり鬱みたいになる
考えすぎ感じすぎ敏感すぎて生きづらい
691: (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)09:24 ID:9Q+97qxZM(2/8) AAS
人の顔色見るし気づいてしまうし思ってることもわかることが多いけど、嫌われることは慣れてるからそれでも気に入ってくれる人を探す。
むしろ楽しんでたりする自分はここでいいのか、発達障害(ADHD)の板に行くべきなのか
692: (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)09:40 ID:9Q+97qxZM(3/8) AAS
これ見ると自分は
HSP(HSC)の中でも約3割は外交的で好奇心が強いタイプ「HSS:High-Sensation Seeking・刺激探求型」ってやつなのかも知れない
外部リンク:mazecoze.jp
693: (ワッチョイ d79e-doG+) 2019/05/02(木)10:50 ID:+j79LpGk0(1) AAS
自分は多分愛着障害だな
故にHPSの特性も出てる
694: (ワッチョイ 8e0f-+P4f) 2019/05/02(木)10:56 ID:5kbCnYUO0(1) AAS
HSP特有の尖った神経でオーラまで見えるとか動物の気持ちまで感じ取れるみたいな厨二特殊アビリティもつけてくれれば多少面白いのに
過敏症なんて所詮デメリットしかない…
695: (ワッチョイ f701-cOrf) 2019/05/02(木)16:05 ID:yTw+TzU50(1) AAS
回避のスレでhspっての知って診断サイトで診断してみたら中度って出た
発達の症状も回避の症状もある
ハエも殺せないし、この前は生きてるアサリを買えないなと思った
人に会うとすごーく疲れる
その辺の買い物でも疲れる
hspって治らないんだね
発達も治らないし最悪
696(1): (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)16:28 ID:9Q+97qxZM(4/8) AAS
発達障害は人により寛解?はできると思う
グルテンフリーやカゼインフリー、糖質制限が割と効果ある
>>689 のようなクリニックや栄養療法などやってるとこだとポピュラーかな
否定論者もいるけどまずは自身に合うか合わないか2週間くらいやってみて欲しい
697: (アウアウエー Sa3a-oAI4) 2019/05/02(木)16:31 ID:kT97GvXDa(1) AAS
発達障害とHSPって違う概念だよね?
愛着障害はわからないけど
愛着障害はHSPっぽさは出る人間関係とか
698: (ワッチョイ 6f32-2wm/) 2019/05/02(木)17:18 ID:thtIbDSg0(1) AAS
HSPあるあるかもしれないこと。
ネタだと思っててももこうが見れない。
MBTIやったらINFPかINFJ。
ちなみに私はHSSも持ってる型っぽい。
話しの流れガン無視でこんなどーでもいいこと吐かさせてくれる匿名は偉大。
699(1): (アウアウウー Sabb-oAI4) 2019/05/02(木)19:44 ID:gnGOH0bYa(1) AAS
>>696
発達障害は障害認定があるくらいだから寛解しないでしょ
寛解するのは発達障害ではないものだと思うよ
700: (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)20:40 ID:9Q+97qxZM(5/8) AAS
>>699
そもそも発達障害の定義自体、曖昧だからね
発達障害と言われてる(もしくは似たような)症状はどこから来たものかによる
たから場合によっては寛解はするのだと思う
その症状や行動は本当に発達障害によるものですか?
ってとこだよね
701: (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)20:44 ID:9Q+97qxZM(6/8) AAS
物理的な検査だったら信用するけど、発達障害の一般的に行われているwaisや簡単な口頭検査は信用してないわ
702(1): (ワッチョイ bbda-PoMM) 2019/05/02(木)21:10 ID:CIVzw/Xl0(2/3) AAS
子供の頃遠足した場所でお菓子のゴミが捨てられなかった
ゴミが可哀想だから
そんなだから今もなんにでも気持ち入れちゃって
物が捨てられないんだ
アサリが買えない人のエピ読んでふと思い出した
ばっさり切れないんだ何事も。
703: (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)21:25 ID:9Q+97qxZM(7/8) AAS
ゴミが可愛そうとかは思ったことないわw
忘れ物とか落とし物とか見ると
自分もよくやって悲しい思いするから
これなくした人は困ってるんだろうな
と思ってよく届けに行ったりはする
704: (ワッチョイ bbda-PoMM) 2019/05/02(木)21:55 ID:CIVzw/Xl0(3/3) AAS
まぁ今はさすがにゴミは捨てられるようになったけどねw
なんでもモノに心があるような気がするから
服とか物とか捨てられないし整理できないんだな
705: (ワッチョイ df01-JQY/) 2019/05/02(木)22:11 ID:WRczfLTv0(1) AAS
>>702
えっすごい分かる
同じ人はじめて見た
外で買ったもの(例えば自販機のペットボトルとか)は捨てられるんだけど
家から持って行ったものは出先で捨てられないんだよね
706(1): (ラクッペ MMaf-8OB3) 2019/05/02(木)22:25 ID:9Q+97qxZM(8/8) AAS
バッサリ切れないって異性にたいしてもそう?
自分はそうかな
女のくせに女々しい(普通は男に使う言葉w)
向こうから無視したり切ったりしない限り
いつでもまた連絡できる状態のまま
誕生日にメールしたりしてて数年経って会ったりする
恋愛的な考え方もちょっと特殊かもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*