[過去ログ] 【HSP】繊細☆敏感な人がサバイブするスレ21 (889レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: (ワッチョイ 5701-qt9H) 2019/05/11(土)10:14 ID:6sf4vazc0(1) AAS
自分の複合具合やパターンを把握してうまくコントロールできるといいね
317
(1): (アウアウウー Sa1b-RPIn) 2019/05/15(水)05:54 ID:4RAaHq/Aa(1) AAS
昨日自分は釣具屋さんに初めて入ろうとして、緊張のあまり店の入り口を通り過ぎた・・・。
スーパーや花屋服屋でも調子悪いと入れないんだけど
釣具屋は本当に緊張した。明日世界が終わるかもしれないんだから
今日釣具屋に入らないでどうする、と奮い立たせてもう一回入り口まで行って入店した。
318: (ワッチョイ 6cab-gZI7) 2019/05/16(木)16:17 ID:XfDzB7R50(1) AAS
昨日とあるツイートでHSPを知り、サイトで度合いを調べたら81でした。中らしいです。
自分はうつ病になってから今年で12年目で、今までずっとうつ病のせいだとか、自意識過剰なんだろうとか思っていましたが、なんか、心のつかえが取れたような感じです。
テンプレのHSSというのも初めて知りましたし、やってみたら3つだったのでHSSではないんだと知りました。
色々本でHSPを治す方法とかありますので、今度購入したいと思いますが、皆さんがオススメする本はありますか?
319
(1): (アウアウカー Sa0a-uZSM) 2019/05/16(木)20:20 ID:ZvmRunNsa(1) AAS
うつ病とは違ってHSPは病気ではなく気質なので治療法はありません
今出てる本はそういう気質を自分の一部として受け止めて生きようまちいな感じが多いです
「敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本」が個人的なおすすめ
320: (ワッチョイ 6cab-gZI7) 2019/05/17(金)06:49 ID:nf8y8rC10(1) AAS
>>319
ありがとうございます
321
(1): (ワッチョイ bc5f-hW8t) 2019/05/17(金)09:22 ID:7wwWFRA90(1/2) AAS
無意識って凄い
322: (ワッチョイ 5c01-wMs2) 2019/05/17(金)14:34 ID:uPot2Zzm0(1) AAS
>>321
寧ろ人間は殆ど無意識によって支配されてると言っても過言じゃない
自分の意識なんて自分と言う個体の中のほんの僅かでしかない
323
(1): (ワッチョイ bc5f-hW8t) 2019/05/17(金)17:34 ID:7wwWFRA90(2/2) AAS
イライラしてくるけど皆ストレス耐性高いんだな
324: (ワッチョイ ef01-TqRI) 2019/05/18(土)14:59 ID:byUZ93mN0(1) AAS
二次的な症状として乗り物酔いとかうつとか...いろいろな症状が出ることもあるけど
大元の原因が分かると少し安心するよね 自分が何者なのかが分かるような感じ
そんなこともできないの...?!って呆れられることも多いけど
刺激に敏感だから仕方がなかったんだって思えるようになってきた
>>317さんみたいになにか行動するときはホント決死隊みたいな気分になるよ
325
(1): (ワッチョイ 96f2-4okv) 2019/05/18(土)15:30 ID:w6BF3gOy0(1/2) AAS
月末に列車貸切で親子遠足があるんだけど車両内の騒ぎを想像するだけでめまいがする
嫌だよー行きたくないよー
326
(1): (ワッチョイ 95ad-EL+e) 2019/05/18(土)19:47 ID:o5mxIYiU0(1) AAS
>>325

貸し切りで移動・・・表現はよくないけど動物園かもね(汗) 
お子さんはHSCではないの? HSPファミリーだけで隔離してほしいね。
327: (ワッチョイ 96f2-4okv) 2019/05/18(土)21:58 ID:w6BF3gOy0(2/2) AAS
>>326
HSCなんだろうなと感じることはある
それについて担任と話した事はないけどね
せめて帰りは皆さん遊び疲れて寝てくれると良いなー
328: (ワッチョイ 4602-mJJS) 2019/05/19(日)00:15 ID:5AC82EE/0(1) AAS
おまえらは発達障害だよ
329: (ワッチョイ 9b5f-qtxu) 2019/05/19(日)01:58 ID:ogCuS0NH0(1) AAS
>>323
ストレス耐性すこぶる低いよ
ちょっとのことでも疲れる
疲労って脳が感じるものだから脳疲労だそうだよ
あと前はなぜかわからないけどいつも不機嫌だった
人と話してると段々よくなっていったりするけど
330: (ワッチョイ 6ee6-zC30) 2019/05/19(日)02:34 ID:RHZ6Lai00(1) AAS
10歳の頃に母親が離婚してひと月もしないうちに新しい男が来たんだがそいつがうるさいのなんの…声がでかいんだよね…ノリもうざいし…
現在鬱で休職中だがその男の声が聞こえる度に神経が削られる気がしてしんどいよ…
331: (アウアウウー Sa83-nzk1) 2019/05/20(月)12:38 ID:vVjSKajXa(1) AAS
自分はど近眼だが、眼鏡の度数は押さえ目にしてる
1.0あると視界に入る物の細部が全てくっきり飛び込んできてすぐ脳が疲れる気がする
人混みとか情報過多な所では眼精疲労から頭痛がすることもあるし
家用の眼鏡なんて、本読むのに困らなければいいやと思って作ったら度数が0.4しかなかった
掃除する時以外はそれで全然いける
332: (アウアウカー Sa0a-uZSM) 2019/05/20(月)15:00 ID:qSbbc9k7a(1) AAS
下には下というか、両目0.2だけど確かに日常生活は余裕だね
会社のパソコンや楽譜くらいなら問題ないし、駅の看板も今はスマホで乗り換え案内を調べられるし
映画や舞台を観るときくらいから、メガネかけるのは
333: (ワッチョイ 6cab-EL+e) 2019/05/21(火)03:50 ID:a3DZrlcm0(1) AAS
うつ病12年目だけど、最近HSPがTwitterでバズってたからサイトで調べました。81だったかな。
確かに、おかしいとは思ってたけど、うつ病のせいだと思ってたんだよ。
だから神経質すぎて何本か神経切った方が絶対良いだろって思ってた。
前も一リットルの涙のドラマを見て、もう悲しくて悲しくて全話見れなかった。
世界の中心で愛を叫ぶも悲しくてさ。涙が止まらないんだよね。
で、女子高生コンクリート事件っていうのも知って、ググったら壮絶すぎて2週間くらい、もうトラウマで気分が悪くなった。
でも、何かできるって思って、世界の中心で愛を叫ぶの白血病で骨髄バンクってのがあったから登録したんだ。
最近も、Twitterで年寄りの自動車に轢かれて死んでしまった15歳の女子高生とか子供とか、そういうのを見て想像して涙が止まらない。
他にも磯野貴理子さんが離婚したって話題も、辛かったろうに、笑顔でさ、その話してるの見て泣いて泣いて。
んでこれを書き込んでいる時点で思い出して泣いちゃったわ。
省3
334: (ワッチョイ ef01-TqRI) 2019/05/21(火)14:52 ID:pWoM35uz0(1) AAS
ちょっと怖い思いや嫌な思いをするとすぐにいちいちトラウマになるのが困る
335: (ワッチョイ 93bb-Q2B8) 2019/05/22(水)19:36 ID:uPERPq9c0(1) AAS
病院へのメモに何回トラウマって何回書いたか分からない
HSPだったんだなこれも
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*