[過去ログ] 自殺をする予定の奴が語り合うスレ 185人目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
507: 2019/04/04(木)20:52:51.98 ID:jBsa4GrP(5/11) AAS
>>495
むしろ未婚が三割しかいないのか?
もっといると思ってたが
545
(1): 2019/04/04(木)23:07:37.98 ID:dCkFWgUI(9/12) AAS
>>541
それはわからない
10億手に入ったらどうなのかとあまり変わらないと思う
782: 2019/04/07(日)16:14:48.98 ID:q88yJ4ZQ(1) AAS
ガンの宣告されても平常心で受け入れられるくらい精神疲弊
自殺は怖いやっぱ
808
(1): 2019/04/07(日)20:32:26.98 ID:UF7uYhho(1) AAS
1分で苦痛のない死を迎えられる自殺幇助マシーンがオーストラリアで発表される

2017年11月、オーストラリアのビクトリア州で、オーストラリア国内で初となる安楽死を合法化する法案が可決されました。この法案は、2019年6月から施行される予定で、これによりビクトリア州では他人が幇助する積極的安楽死が認められることになります。
そして、この法案が可決して数日後に、オーストラリアのフィリップ・ニッツチク医師は、未来型冬眠カプセルのようなフォルムの自殺幇助マシーン「サルコ(Sarco)」を発表しました。
このマシーンにより、苦痛のない速やかな死を迎えることが出来る「合理的な自殺」が約束されることになりそうです。
925: 2019/04/09(火)02:57:27.98 ID:m7vWrJj8(1) AAS
 
【社会】認知症「介護してくれる家族ない」過半 未婚40〜64歳
2chスレ:bizplus

認知症になったとき、家族や親族で介護してくれるのは誰か――。
明治安田総合研究所が40〜64歳の男女を対象に意識調査をしたところ、未婚者の過半数が「誰もいない」と回答した。
担当者は「老後に身内を頼れない未婚者が多いことがうかがえる。
今から介護施設への入居を考えている人もいるとみられる」と分析している。

2018年6月、「人生100年時代の生活」をテーマにインターネットで全国調査を実施し、1万2千人の回答を得た。

認知症になった場合、家族や親族で誰が介護をしてくれると思うかを尋ねたところ、
結婚経験のない未婚者では男性56.9%、女性54.3%が「誰もいない」と回答。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s