[過去ログ]
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73 (1002レス)
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
513: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/07(土) 14:46:33.32 ID:LljmPc1y フルニトラゼパム2ミリ長期服用できるものなの?1ミリなら一生飲んでも大丈夫 調べたら短期服用するもので長期服用するものではないとあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/513
514: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/07(土) 14:53:01.01 ID:0a1gCvkp 3mmのんでいるが、処方的にありなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/514
515: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/07(土) 20:39:06.84 ID:HYGaXf4U >>513 老人になったら1mgまでしか出してもらえないんじゃないか 老人って何歳か知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/515
516: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/07(土) 20:42:33.43 ID:LljmPc1y そうなんですね 長期服用している方は不安になりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/516
517: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/07(土) 20:42:58.86 ID:LljmPc1y 私はとうしつですが非ベンゾジアゼピン系に変えたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/517
518: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 14:44:29.94 ID:g0+YW9mR 今サイレース2mgとルネスタ3mgを飲んで眠れないと言ったらルネスタを辞めてサイレース3mgならできますよと言われたがどっちが強いか悩んでる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/518
519: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 15:42:05.58 ID:fsQE1put サイレース3mgまで処方できるんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/519
520: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 16:22:22.57 ID:AQSoA+pv >>519 前、4mmだったけど3mmへげんやく成功した。 医者がいうには2mm規制が入ったら急に半減は無理だからということ。 今も3mm処方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/520
521: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/08(日) 16:22:58.75 ID:AQSoA+pv その前はベゲタミンだった。ベゲタミンから4mmに落とすときは地獄だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/521
522: 優しい名無しさん [] 2019/12/09(月) 13:36:22.85 ID:YomDF7mv >>520 やっぱ規制入る可能性あるのかな ついこないだ極度の不眠で3ミリから4ミリになったんだけど 他にはコントミンとデパス飲んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/522
523: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 13:38:22.64 ID:RgutGvUz また、朝起きたら食った覚えのないラーメンの食いかけがおいてあった しかもキッチンスゲー汚れてたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/523
524: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/09(月) 14:09:34.22 ID:7Ob259IQ ベッドの下に浮浪者がいる可能性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/524
525: 知恵遅れ [] 2019/12/10(火) 00:50:00.86 ID:Z3NpCP+K 歴史や物理まで話を広げるときりがないから、スポーツ科学を含む医学に絞るが、それでも……。 ●朝飯は金(きん) ●1日3食が理想 ●風邪の時に風呂はダメ ●インフルエンザは風邪の上位版 ●90年代にブームになった右脳左脳 ●虫歯に自己治癒能力はない ●例えば運動選手が1日運動を怠けると1週間ぶん退化する ●柔軟体操で多少痛みがあっても押してもらうべき いずれも今の医学では真っ向から否定されているが、 牛 乳有害を知らない周回遅れはいまだ信じてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/525
526: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 00:55:41.47 ID:Z3NpCP+K あと発汗すると熱が下がるというのも、氷枕に効果がないのも、今の医学では解ってる 氷枕は気持ちの問題だから医学云々はあまり関係ないかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/526
527: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 09:46:19.78 ID:Lavi5fx9 >>525 虫歯って直るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/527
528: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 19:15:24.44 ID:ZBicTdfl 寝る前にサイレース2mg飲んでちょっとゲームやったら翌日ストーリー飛んでて怖いって思った。飲んだら何もしちゃいかんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/528
529: 安心 [sage] 2019/12/10(火) 20:01:42.57 ID:Z3NpCP+K >>527 自力では無理。 全くないと思われていた自己治癒能力がほーんの少しはあったというだけだから、 結局、現実問題としては歯医者行くしかない。 あくまで「ごくごく初期の虫歯なら自己治癒が働く」ことが判明しただけで、 実生活レベルでは何も変わらない そういえば母校の陸上部、 「腰にタイヤをつけたロープをまく」はさすがに今はやってなくて安堵した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/529
530: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 20:08:44.83 ID:E9FR4zQa >>529 トップをねらえ!のタカヤ・ノリコみたいだな。 努力と根性で全て解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/530
531: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 20:09:34.98 ID:E9FR4zQa >>528 おいおい、サイレースごときでそれだったらベゲタミンはどうなるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/531
532: 優しい名無しさん [sage] 2019/12/10(火) 20:12:35.84 ID:9qbu2OPW >>531 横からだけど個人的にベゲくらい強いと、記憶飛ぶことも無いなあ、寝ちゃうから無意識に行動することがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573477674/532
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 470 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s