[過去ログ] 【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 73 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 2020/01/26(日)20:51 ID:4xmIglC/(1) AAS
BEアイコン:1ly6b.png
923
(1): 2020/01/26(日)20:58 ID:x5mAl5QQ(2/2) AAS
>>921
そうかやっぱり耐性か
教えてくれてありがとう
しかしこれ以上増やしてくれないし減らすのもできないし辛いな
924: 2020/01/26(日)22:39 ID:FJt+IfqH(4/4) AAS
>>923
寝れそうな時は飲まないとか、ピルカッター買って半分とかにして飲むとかして減らせないかな
もう実践してたらごめんね
925
(1): 2020/01/27(月)00:46 ID:eB6Wrra9(1/2) AAS
割れ目のところに前歯でガッで割ってる
926: 2020/01/27(月)01:40 ID:Ul5qvYNk(1) AAS
>>925
粋だねぇ、好きよ
927: 2020/01/27(月)01:59 ID:vi+U7oU0(1) AAS
まるで野人だね
928
(1): 2020/01/27(月)02:08 ID:C8/RcrmB(1/2) AAS
効果出始めるまでに何分かかる?俺は60分
929
(2): 2020/01/27(月)02:18 ID:C8/RcrmB(2/2) AAS
ちなみにフルニトラゼパムの肝臓への負担ってどのくらいなんだろう
毎日2mg飲みはじめて3ヶ月くらい経つけど。
近々健康診断があるからちょっと気になる
930
(1): 2020/01/27(月)02:24 ID:eB6Wrra9(2/2) AAS
>>929
サイレース飲むような状態ならもはや健康診断なんぞどうでもよくなった

どうせいつか死ぬから。ただ肝硬変とかで長く苦しんで死ぬのはやだねぇ
931: 2020/01/27(月)07:30 ID:sLwaG0pR(1) AAS
>>930
じゃあさっさとタヒねば?

誘導: 安楽死制度を導入すべき31
2chスレ:utu
932: 2020/01/27(月)08:22 ID:nLHoygDE(1) AAS
>>929
眠剤飲んでる時点で早く死んだっていいじゃないか
俺は3年馬鹿な医者にジャンキーにさせられたよ
933: 2020/01/27(月)12:10 ID:PmW+hI8M(1/2) AAS
>>928
20年飲んでるけど効果は15分で出ます
934: 2020/01/27(月)12:42 ID:hoxEojZG(1) AAS
俺なんて色々合わせて20錠服用してるよ
もう諦めてる
935: [ge] 2020/01/27(月)17:44 ID:hmZCruMw(1) AAS
飲みすぎだよ 肝臓壊すよ
936
(1): 2020/01/27(月)20:16 ID:PmW+hI8M(2/2) AAS
サイレースとジェネリックって効き目違うと感じる人、本当にいるの?
同じようにしか思えないんですけど…
937: 2020/01/27(月)20:24 ID:kBPMKfHY(1) AAS
>>936
プラシーボじゃないけど、思い込みで飲んだら結構差がつくことがある。
ロヒプノールとサイレース、同じ薬だが、ロヒのほうが効いてた気がするのも思い込みだったんだろうなって。
938: ミルク 2020/01/27(月)21:31 ID:sIBq9h9I(1/2) AAS
「時が止まっている」。
牛乳が有害がどうかは意見が割れるが、驚くのは「牛乳害悪説があるということ自体を知らない」というお前らの発想だ。
サイレースは初手で貰える睡眠剤でははいだろうから、サイレースに行きつくまでにむしろ一般人より健康に関する知識が仕入れる機会が多いだろうに、「死刑囚ですら知っていること」の「牛乳害悪説もある」ということ自体を知らないというのが私は理解できない。
この15年間、ただの1度でもいい、書店に行くなり新聞を読んだりすれば分かること。

ただ、昼間ライト君の液体の件で、あの動画を信じる信じないは別として、「スポイト使ってるんじゃないか」みたいに言ってた人がいて、「スポイトでやってるんじゃないか」っていう発想が思いつくのは、どこがネジが吹っ飛んでる。
これは、ライト君が言ってた「お前ら、医者に症状を話して『全部作り話ですね』と言われたらどういう気持ちになるんだ」という気持ちを通り越して、発想が斜め上過ぎる。
(ちなみに製薬会社の管理は案外ずさんなので、パッケージにちゃんと錠剤が入っていなかったり、市販薬の風邪薬で6?ナ錠入りとありながら実は59錠しか入ってなかったりは、有り得ない現象ではない)。
また、これはライト君ではなく言い出しっぺの人に向けられていた「サイレースは液体が出るなんて、副作用に幻覚があるから幻覚だろ」なんてのも、半減期から逆算したら翌晩には副作用は消えてるから、ちょっと考えれば「幻覚という副作用は排除できる」というのも分かり切ったこと。
お希は考え方が根本的におかしい。
省3
939: ミルク [age] 2020/01/27(月)21:31 ID:sIBq9h9I(2/2) AAS

ごく一般的な生活をしていたら、「牛乳有害説を知らない」ということは有り得ないはずで、いったい、どういう生活をしていれば、そうなるんだと思う。

また、「お前は乳製品業界を敵に回してるんだぞ」と意味不明な反論もあったが、その理屈なら、麻薬を販売してる会社の非難もダメってことか?
毒を売ってる会社が糾弾されるのは仕方ないだろう。
2011年の「そこまで言って委員会」って番組で、武田邦彦が「東北の野菜は健康を害しますのでなるべく捨てて下さい」と言ったことに対して、「言い方ってもんがあるだろ」とギャラリーのツッコミが入ったが、
別のギャラリーが「そうやって感情論に走って日本は戦争に突っ張した」という指摘があった。この指摘が正しいかは分からないが、「感情論では論理的ではない」ことの証左にはなる。
東北の野菜が毒だったように、牛乳だって毒なんだから、それに対して「業界を敵に回してる」は頓珍漢というか栄養学的な反論として機能していない。

科学において多数決という概念は相応ではないが、便宜的に多数決を使うと、「環境問題はウソっぱち」みたいなことは武田邦彦をはじめとして一部の識者しか言ってないから、「環境問題は嘘っぱち」という説を知らないのは、仕方ない。
省9
940: 2020/01/27(月)23:18 ID:9JpHHsij(1) AAS
ミルクボーイ
941: 2020/01/27(月)23:59 ID:bp4YH2qf(1) AAS
ぺこぱの方が好き
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s