[過去ログ] 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 64ヶ月目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619(1): 2019/12/23(月)19:48 ID:NQQgvsKh(6/6) AAS
>>617
傷病手当金を申請する際に、過去に受給してないかどうかをさかのぼって
健保が調べるんだよ
過去の受診歴を調べれば、初診がいつだったかわかるので
就職時にどういう病態だったかもわかる
>健保はこっちが開示のサインしなきゃできないし
開示を了承してサインしないと傷病手当金はもらえない
まあ、新しく就職した先で鬱を再発しても、傷病手当金を申請しなければ
上記の手続きは為されないので、過去の病歴はバレないけど
それはそれで「何で申請しないの?」と疑われるよ
620: 2019/12/23(月)20:51 ID:tOeaeZvI(1/2) AAS
障害者登録だと相談月1でいいのにな。そんで認定日にどうせ相談というか現状報告するやろ?それが次回の実績になるから月1で済む。
一般で登録してるのかな。まあそれはそれでありかも。
621: 2019/12/23(月)21:00 ID:tOeaeZvI(2/2) AAS
あ、553から556へのレスね。
あと最近初回認定日だったが、初回は待機期間等の関係で15日分しかでなかった。次回は34日分出るらしい。
622: 2019/12/23(月)21:23 ID:GB41pwkK(2/3) AAS
>>619
あぁごめん、>>611に対してのレスだったんだ
二度目の傷病手当となれば健保が開示要求してくるわな
そうではなくて入社時に病気の申告が義務だっていう話に対してでした
623: 2019/12/23(月)21:49 ID:i5gIFhHk(2/4) AAS
>>610 確かに劇薬だったけどそこ乗り越えたらああ、ここ超えられたらって、まあ、その前に10年間働いていたからな。
624(1): 2019/12/23(月)22:19 ID:Z+3yoWzl(1) AAS
今は鬱状態で働いてるけど、もう働けそうにない事とを経営者に話した所来年の1〜3月まで又は新人が入り次第辞めて良いよ。と言われたんですが、この場合仕事辞めた後に鬱からの傷病手当申請できるのしょうか?
625: 2019/12/23(月)22:44 ID:i5gIFhHk(3/4) AAS
誰一人違わ生きているだけで良いんだ。だから生きよう。あなたにはその価値がある。わたしにも。
626: 2019/12/23(月)22:45 ID:i5gIFhHk(4/4) AAS
ごめん、酔った寝る。みんなでゆるく這い上がろう。
627: 2019/12/23(月)23:57 ID:GB41pwkK(3/3) AAS
>>624
お疲れ様
本当に無理だったら退職前提なんだから、適当なマニュアルでも作って新人なんか待たずに辞めようね
マニュアルは適当でいいんだが、傷病手当取りたいなら完璧にやらなきゃダメ
金があるのと無いのでは精神の治りも違う
質問に対してだけど、傷病手当は医師が認める労務不能で、尚且つ給料が発生しない日を遡って請求するものだから、退職後の請求はできる
ただし条件があるので、これをきっちりクリアしておかないといけない
退職前の待機日3日とか初診日とか健保の加入年数とかあるので、ネットで調べてみてわからないことがあればここで聞くと専門家レベルでみんな教えてくれる
どれか条件が満たさないこと(例えば退職日に出勤したとか)あると1円も貰えないので、慌てて退職せずしっかり調べて日数を数えてから辞めるんだよー
628: 2019/12/24(火)01:27 ID:ydra2/vw(1) AAS
失業手当あと2ヶ月しかないけど、正直働ける気がしない
というか怖い
最近傷病手当を知って、切り替えたいけど医者からは怠けに見えるだろうなと思う
今までの経験から無職になって次働くまで1年はかかってる、それもお金の不安から働かざるを得ない状況になってから
で無理して働いて2〜3年でクビかギブアップこの繰り返し
オープンで働けたら気が楽なのになぁ
629(1): 2019/12/24(火)01:45 ID:NutJH02g(1) AAS
>>599
幸せになる勇気を読んだら感想教えて。
自分は一度嫌われる勇気を読んで、
次は嫌われる勇気を読みながら、
重要な文章や印象に残った文章をノートに書き出す
作業をします。
630: 2019/12/24(火)02:00 ID:xQtW1/Ui(1/5) AAS
>>614
その前に就活サイトとか必要ないね。エージェントとは名ばかりのど素人だもの。
二十歳そこそこの。
631: 2019/12/24(火)02:01 ID:xQtW1/Ui(2/5) AAS
アドラー読みたくなってきたわ
632(1): 2019/12/24(火)05:58 ID:V5Q2mGLD(1) AAS
ググッたら大体初回の申請だけ時間掛かって、
2回目からは保険組合の振り込みが早くなるって見たけど自分の所の保険組合は毎回1カ月後位に会社に振り込まれ、会社から自分の所に振り込まれるのは更に1カ月後。毎回大体2か月後に申請から振り込みまで掛かるんですけど遅くないですか?
そんなもんなんですかね?
633(2): 2019/12/24(火)06:03 ID:phZE+doe(1) AAS
>>551
既成事実の初診って退職日の何日前くらいが理想?
あんまり退職日付近だとまずいのかな?
634: 2019/12/24(火)08:03 ID:GQ4O+JZt(1) AAS
>>633
退職理由に結び付くなら、
無難じゃないのかな?
635: 2019/12/24(火)09:08 ID:A59S4DPB(1) AAS
>>632
そんなもんだね
636(1): 2019/12/24(火)09:43 ID:wAZESI6Y(1/2) AAS
>>629
横だけど幸せになる勇気も面白かったよ
自分はアドラー知ったのが嫌われる〜だったからそこまでの衝撃は無かったけど、いろいろためになった
病んでる時にもいいし、治ってから読むと改めて病んでた時の異常さが見えてくる
他にもアドラー読んだけどこの二冊が読み物の流れとしても一番面白かった
637: 2019/12/24(火)09:50 ID:wAZESI6Y(2/2) AAS
>>633
自分は退職前提でも貰えたよ
もともと二ヶ月くらいかけて退職する予定が、辞めるとなったら経営者が圧力かけてきたから前倒しで辞めた
そしたら有給使い切るのが大変だったけど、早退だけど有給とかにしながら退職3週間前に使い切って、ラスト7日を全部欠勤にした
有給使い切らなくてもいいんだろうけど、総務に勝手に欠勤を有給に振り替えられたら、最悪手当でないかもなと
そんで退職後に傷病手当の申請を会社にお願いして、傷病手当ライフスタート
638: 2019/12/24(火)11:32 ID:Q+B2N96s(1/4) AAS
自分は傷病手当金は後9ヶ月あります。鬱は次の仕事を具体的に考えられるまで良くなって来ました。
自分の場合長年鬱だったが発達障害から来ていると分かった。けど今更そのせいにして社会から逃げるのもあれなんで上手く長所を活かして社会貢献して自分も幸せに暮らしたい。
その為には元気になって就職して自分の特性を活かして人の役にたって金銭的にも精神的にも自立する事だと思う。
これは自分だけではなく皆んなそうだと思う。今は働かなくて暮らせていてもやはり社会との繋がりがどんどん無くなれば飯は食えても中々充実した幸せは感じられないと思う。
自分の場合は歳が30後半なので次にしたい仕事と言うのは今からでも出来るであろう仕事と同義なんだ。
それを踏まえて考えたら前の仕事より年収と地位がとても低くなってしまう。おそらく300万ちょいまで下がる。
鬱になる前の思考では恐らくまた違う形で潰れてしまうかもしれない。どうにか思考を変えたかった。その前に鬱を治したかった。と言うか楽に生きたかった。
その中で嫌われる勇気と幸せになる勇気という本を買った。鬱がひどい時は全く進まず結局今半年位調子が良くなるにつれて本も読めるようになった。
そして、読んで受け入れるたび気持ちが楽になる。本当にいい本だ。ただ、認めて受け入れられて実践出来たらだけど。勿論、自分の事含め事だよ。
きっとそうした方が遥かにこれから楽に生きれる気がする。無理やり進めないけど自分は楽になった。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*