[過去ログ] 休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 64ヶ月目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2020/01/06(月)12:33 ID:S97eVhpY(1) AAS
既に自立支援の申請を役所にしてるから
障害者というカテゴリで役所は処理してるんじゃない
重度かつ継続ということだし
自立支援と手帳はセットで申し込みしたかった
けど私の主治医は障害者手帳の申し込み書 書いてくれなかった
877: 2020/01/06(月)19:33 ID:WrCnuPqm(1/2) AAS
私も手帳は医師にも身内にも止められた。
やはり、どこでどうなってか健常者としてやり直せなくなるかもしれないとのこと。
一生障害者として生きるなら書いてあげるけど、ちゃんと考えなさいと叱られ気味に言われた。
因みに失業保険に切り替わって300日にするのに手帳は必要ない事もしったので私は取得しない。
手帳取るって事は障害者になることだからね!って医者に言われた言葉が刺さってる。
今は良くなってきてやっぱ普通に働いて健常者として生きたい。手帳となまぽは最終手段だとも言われた。
ようは、戻ってこれなくなるよってことかな。意地悪で言われて感じゃなかった。
878: 2020/01/06(月)19:48 ID:WrCnuPqm(2/2) AAS
後他の病院のデイケアを見学行って見ればいいと言われ行った。ナマポと手帳で食ってる人ばっかりらしく。
行ったんだよ。病状とかそんなんじゃなかった。もう社会復帰する気なんか1ミリも無さそうな人ばっかりだった。
そうなるよって事だったのかなと、今は思っている。半年前までは手帳がナマポしかもうないと思ってたがキチンと休んで治療して運動したり出来出したら
やっぱ健常者として頑張りたいと思ってきた。今は早まらなくて良かったと思う。あの時は身内も医者も私を見捨てて酷い事を言うと思った。
879: 2020/01/06(月)22:30 ID:BkAAdm4Y(1) AAS
見学させてくれるんだな
確かに一度見てみるというのは有効なのかもしれない
880: 2020/01/06(月)23:13 ID:YgYw7Xrl(1/3) AAS
>>868
運転免許は関係無いよ。
手帳の受け取りでバスの割引の説明されたけど、「車を運転してるからバスには乗らないから必要無い」って言ったら、「そうですか」って言われただけだったし、市役所の駐車場の駐車券の無料の処理もしてもらったし
881: 2020/01/06(月)23:16 ID:YgYw7Xrl(2/3) AAS
>>870
言わなきゃバレないから、嫌なら一般枠で就職すれば良いだけ
882: 2020/01/06(月)23:16 ID:YgYw7Xrl(3/3) AAS
>>870
言わなきゃバレないから、嫌なら一般枠で就職すれば良いだけ
883: 2020/01/06(月)23:38 ID:ZEK5JRzc(1) AAS
俺は手帳取得してるが医師からは働くことを促されてる。そもそも3級では食っていけない。
884: 2020/01/07(火)01:40 ID:M1SuznL/(1) AAS
>>829
俺は自己都合の就職困難者で国保減額してもらったぞ。自治体によるらしい。
885: 2020/01/07(火)08:01 ID:vqvV1gm+(1) AAS
会社辞めた。
傷病手当金も終わる。まずは市役所へ行って国保の手続きしてきた。
今度は失業保険手続きに行く。
復帰はその後に考える。
886: 2020/01/07(火)09:27 ID:cko53zef(1/3) AAS
失業給付って「働く意思があって働ける人」だけに給付資格があるからその辺注意してな
傷病手当金の待機日みたいな即死罠だあれ
887: 2020/01/07(火)09:53 ID:h4ravf1Y(1/10) AAS
皆んなは今どんな状況か参考までに教えてくれた励みになる。自分は退職して半年。傷病手当金生活は11ヶ月目突入した。
鬱はかなり良くなってきていて、タヒたいとか全部悪い様に感じるとか無くなってきている。
時間は必要だったと思う。結婚、子供の事があるのでここでの意見参考にして医者身内にも相談したら言われたし、まだ手帳は取らない事にした。
診断書で失業保険300日にして傷病手当金内に心身生活整えて入れそうな所にクローズで早期就職を目指そうと思う。
皆んなはどれくらいの期間でどう社会復帰を考えてる?
自分はここで傷病手当金の間に働ける状態まで回復させて仕事先もある程度リサーチ準備しとくって教えてもらって感謝してる。
888: 2020/01/07(火)10:49 ID:h4ravf1Y(2/10) AAS
傷病手当金生活の後スムーズに正規雇用で社会復帰出来た人居ますか?って社会復帰したらもうここ来ないよなw
ダラけずに今の間に規則正しい生活して身体も鍛えて次受ける所目安つけてその準備しとかないとだな。
最初は一年半ゆっくり出来てその後考えればいいやと、思ってた。ここで叱られてわかった。
一年半フルにゆっくりしたらその後どうすんだよ!?だよな。その後失業保険300日使い切っとたらもう社会復帰出来そうにないわ。
889(1): !omikuji !dama 2020/01/07(火)11:09 ID:SL5kmptm(1/3) AAS
そして、その後の人生を生保とかで過ごすんだよね
俺はそんな楽しくない人生ならいらん。
老後に年金で最低限の生活は出来るが
2,000万貯まってないと最低限の楽しい人生は送れない
俺は億貯まってるからソコソコ楽しい人生を送れるわ
まるで人生の成績表だな
年金受給者の現状w
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
890(1): 2020/01/07(火)11:17 ID:h4ravf1Y(3/10) AAS
>>889 億は凄いですね!自分はこの春から社会復帰して正社員で65歳まで働いてやっと2000万は貯まる計算です。
一度鬱でこの様にレールから外れちゃうと正社員でもここまで落ちる。
でも、ナマポで生きたくない。何故か。
891: 2020/01/07(火)11:20 ID:h4ravf1Y(4/10) AAS
そして年金でギリギリ暮らせるのも正社員で働いて厚生年金の場合でしょ?
絶対傷病手当金の間に働く準備まで持っていかないとな。ここで話す話題はいかに傷病手当金貰うとかだけじゃなくその先も大切だと思う。
892: 2020/01/07(火)11:22 ID:h4ravf1Y(5/10) AAS
傷病手当金生活は今後の人生の分かれ道だよな。健常者として社会復帰して健常者として生きるか。諦めて障害者として生きナマポ生活するか。
893: 2020/01/07(火)11:23 ID:h4ravf1Y(6/10) AAS
億資産があるなら話は別だが結婚させては貰えんだろうな。無職になりナマポになり障害者になったら、相手の親に多分結婚反対されそうだに。
894(2): 2020/01/07(火)11:25 ID:jrHFM5Yv(1) AAS
みなさんは初診時にいきなり傷病手当ての申請書の話を医師にしましたか?
証明は初診では私の場合書いてもらえないので、2回目の診察の日付で書いてもらうことになるのですが、支給のタイミングも考えて変なタイムラグも無くしたいところ。
いきなり初診で お願いするのも医者はあんまりいい顔しないかな
895: 2020/01/07(火)11:32 ID:4BSDY0z1(1/5) AAS
>>894
病名や怪我の程度によるんじゃない?
ここ見てると精神系が多いから手帳だのなんだの言ってるけど、大きな怪我して明らかに労務不能だったら初診でも書いてくれるんじゃないかなと
とにかく医師が労務不能と認めるかどうかが大前提の申請だと思ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*