[過去ログ] 公務員障害者採用試験スレ41【精神専用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(3): 2020/07/29(水)17:47 ID:BufhN2Lu(1) AAS
臨時職員では負け組ですか?
528
(1): 2020/07/29(水)17:57 ID:oBH0JBk9(1) AAS
公務員は臨時職員でも厚生年金とか雇用保険入ってるしボーナスっぽいのも多少出るからなー
でも1年で切れるとつらい MAXの5年まで更新されたい
529: 2020/07/29(水)18:18 ID:7igZV4bd(3/3) AAS
>>527
非常勤の中では勝ち組
でも、常勤に比べたら、貴族と奴隷ぐらい違う
530
(1): 2020/07/29(水)18:23 ID:/7nLEhQ0(2/6) AAS
障害者が失業手当長めにもらえるのを利用して、1年働いて10ヶ月失業手当もらって、
また1年働いて10ヶ月失業手当もらうのループしようかなと考えてるんだがどう思う?
厚生障害年金もらってるからさらに毎月5万もらえる
531
(1): 2020/07/29(水)18:31 ID:0r5Do5lG(3/7) AAS
>>530
職歴汚れるだけだからやめたほうがいい
532
(1): 2020/07/29(水)18:36 ID:lzTVhbFG(7/10) AAS
>>527
非常勤で入っといて常勤の採用のときに同じところ受けて
面接を有利にするってのは常套手段だと思うよ
実際非常勤受けた面接のときに公然とそういう話されたし

>>528
省庁と裁判所と両方とも3年だったし3年が普通じゃないの?
独法は5年だったけど
533: 2020/07/29(水)18:36 ID:/7nLEhQ0(3/6) AAS
>>531
元ナマポだから職歴最悪(話さなければバレないし話してないけど)
今働いてるとこの偉い人からは「君空白期間長いし職歴ヤバいね〜。今度からは履歴書に嘘書いた方がいいよ」って何度か言われた。みんなわりと嘘ついてて後でバレても問題ないらしい
534
(1): 2020/07/29(水)18:45 ID:lzTVhbFG(8/10) AAS
公務員スレだから公務員の臨時職員の前提で話すが
内定時に卒業証明書からその先の全職歴についての在職証明書まで
求められたからそんな甘い話はないし、詐称がばれたら処分もあるだろ
民間だったら会社によるだろうし好きにしろとしか
535: 2020/07/29(水)18:51 ID:/7nLEhQ0(4/6) AAS
そんなに厳しいのか・・・
大学卒業してから今いるとこ入れて3社で働いてるけど公務員試験はやめた方がよさそうだな・・・
ナマポ期間に働いてたことにするのもバレそうだし
536
(1): 2020/07/29(水)19:08 ID:lzTVhbFG(9/10) AAS
非常勤であっても公務員なんだからそら厳しいよ
ちなみに職場との関係が断絶してて在職証明が取れないって説明しても代わりに
年金記録の写し(被保険者記録照会回答票とか)が求められるからバレるよ

まあこれは中央省庁の場合だから地方とかも一概に同じとは言い切れないが
537: 2020/07/29(水)19:14 ID:/7nLEhQ0(5/6) AAS
>>536
年金免除してもらってたこともあるし、ナマポもしてたし、公務員はやっぱ難しそうだな
538: 2020/07/29(水)19:27 ID:R0dUumqT(2/4) AAS
>>526
公務員試験のやつは理系と全く関係ない
それどころか理系の考え方では解けない
539
(1): 2020/07/29(水)19:27 ID:R0dUumqT(3/4) AAS
>>527
常勤試験で有利な自治体がある
540
(1): 2020/07/29(水)19:30 ID:0r5Do5lG(4/7) AAS
>>539
その常勤試験がいつあるのかという話なんだがな
541: 2020/07/29(水)19:44 ID:isRG+/Qt(1) AAS
卒業証明書なんて求められなかったな
卒業証明書なら出しても良いけど在職証明書なんて書いてもらいに絶対行きたくないところもいくつかある
542
(1): 2020/07/29(水)19:58 ID:1VmhdeEq(1) AAS
>>524
筆記関係するのかな?
俺は8割しか取れていないよ
精神だから頭がまわらなくなってね
やらかした覚えがない、ということは最終面接までいった?
俺は最終面接までたどり着けなかった官庁もあったから
543
(2): 2020/07/29(水)20:28 ID:8GN0Lwm0(1) AAS
>>524
俺は10月に統一試験構想が報道された時から、
人生の天王山だと認識して仕事も辞めて予備校行って全力で挑んだぞ
学生時代の成績も悪いしとっくに数十年前の記憶になってて意味わからんかったけど、
なんとかかんとか20点を確保した
小中高無職派遣時代を通じて、人間らしかったことなんて一度もなかったけど、
最後の最後に、人間らしくネクタイを締めて定年を迎えられる喜びはひとしお。。。
クールビスだからノーネクだけど、歳ばっか食ってるけど新卒よりはちょっと良いお給料で、お母んの墓に辞令持って行ったで・・・
544: 2020/07/29(水)20:46 ID:3cK8Cqdv(1) AAS
>>532
3年が普通なのか
独法(地元の大学)と県職がどちらも5年だから国家もそうだと思ってたが違うんだな
545: 2020/07/29(水)21:11 ID:fjkA+Kl1(1) AAS
公務員浪人中に聖職捕まえて主婦になったんだけど離婚して鬱になった
バツイチの非常勤じゃ見向きもされないし婚活のために障害枠受けるわ
546
(1): 2020/07/29(水)21:14 ID:lzTVhbFG(10/10) AAS
>>542
高学歴な割に点数低かったら面接で印象が悪くなるだろうって話
足切りとか絶対評価とはまた別にね
「新しいことを勉強するのは得意です」みたいなこと面接で言ったとして
手元の点数データ見て大したことなかったら何だこいつってなるじゃん

面接は3つとも1つ目で落ちたよ
ていうか2期に二次面接とかあったの?
面接日程から内定通知の電話の日取りまでかっちり決まってて
そんな日程組む余地がなさそうだったけど
1-
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*