[過去ログ] 自律神経失調症スレ (170レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 2021/01/22(金)08:47 ID:FxtQPhi9(1) AAS
絶対自分の感覚だから伝わらないけどストレスからくる熱なのにこのご時世辛すぎる。みてろ冷え性だし夕方になれば平熱か平熱より低いくらいになるから
144
(1): 2021/01/25(月)02:40 ID:WnZOMCyy(1) AAS
自律神経にデパス効く?
145
(2): 2021/01/25(月)12:40 ID:VvRL3WcZ(1/2) AAS
>>144
焦燥感とか不安感が伴う場合は効くかも
自分は不安感用のコンスタンと自律神経用のグランダキシンのジェネリック出してもらってる

ただ先日薬剤師さんにこれらを一緒に飲むことが多いと伝えたら、「不安からくる動悸と自律神経の乱れからくる動悸は違う」って言われた
だから本当は適した症状と薬があるんだろうなとは思った
146
(1): 2021/01/25(月)19:36 ID:ksQjxKsi(1) AAS
>145
グランダキシン効果あるか?
147: 2021/01/25(月)23:01 ID:VvRL3WcZ(2/2) AAS
>>146
ぶっちゃけプラセボ感つよい
先生が処方してくれるんだから効果があるだろうっていう期待と、
薬飲んだんだからちゃんと休むかって休息モードに切り替えられるくらいかな
148: 2021/01/26(火)01:22 ID:znZC+Ja+(1) AAS
>>145
コンスタンの0.4は毎夜飲んでるけど大して効いてる感じがないのよ
149: 2021/01/28(木)16:15 ID:Xi17j0k0(1) AAS
> 自律神経にデパス効く?
人それぞれ 自分は効いた
150: 2021/01/31(日)14:47 ID:1lKNHYmG(1) AAS
病院で検査して問題なしだと原因は自律神経失調症と言われてもそれ原因でなく結果だろって思う
何で自律神経の調子が狂ってるのかそれを言えよって
私にはわかりませんと言えない代わりに使われるようになった単語だろ
151: 2021/02/04(木)07:16 ID:3IDpwpXj(1) AAS
自律神経失調は辛い
152
(1): ちやん 2021/02/08(月)22:17 ID:LZT2lt20(1) AAS
脳がズキってなる人います?聴覚過敏なんですが、聴覚過敏のとき、音が聞こえると敏感にびくんって脳に突き刺すような刺激が走りますが 音がなくても最近脳に突き刺さるような冷や汗がでるほどの不快感が走ります。夜に塗るのが、恐怖です。同じような人いますか?
153: 2021/02/10(水)03:11 ID:tQ3qNyM/(1) AAS
>>152
なるよ
音に過敏になるときキツいよね
154
(2): 2021/02/10(水)20:45 ID:osisxDvp(1) AAS
かなりきついです。前までは寝る前だけだったんですが日常生活でも脳が刺激されて破壊されている感覚になり鬱になりそうです。対策はありますか?
155: 2021/02/12(金)00:57 ID:tRjomH8k(1/2) AAS
>>154
分かるよ
これは波があって良いときはほのぼの一日過ごせるけど負の連鎖に入ると一日のうちに何度も発作が出そうになるよね
俺は腸内環境を整えるためにヨーグルトを朝晩摂ってるよ
156: 2021/02/12(金)00:59 ID:tRjomH8k(2/2) AAS
>>154
ちなみに何か薬飲んでる?
157: ちやん 2021/02/13(土)10:04 ID:TfC7S5d3(1/4) AAS
聴覚過敏のものです。回答ありがとう。
飲んでる薬はチクナインです。(昔からの慢性なので私は効果なしです。)あとは塩化マグネシウムです。
朝は6時〜8時起き、夜10時半にねてます。自炊で健康には気を配っています。
これは関係あるかは分かりませんが3年前にむちうちに。首をやられました。首には自律神経が通っているときいたことがあります。
聴覚過敏はいろんな不快な症状の中でかなりきついです。あと、2年前にインフルエンザになり42度の高熱が出た時、脳のビクつきがとてもひどくなりした。
目を少し動かしたり顔を動かしたりしただけででビクン!って脳にすごい刺激が走り 拷問そのものでした。
ウイルスや高熱も関係あるのかなぁと推測です
158: ちやん 2021/02/13(土)10:05 ID:TfC7S5d3(2/4) AAS
聴覚過敏のものです。回答ありがとう。
飲んでる薬はチクナインです。(昔からの慢性なので私は効果なしです。)あとは塩化マグネシウムです。
朝は6時〜8時起き、夜10時半にねてます。自炊で健康には気を配っています。
これは関係あるかは分かりませんが3年前にむちうちに。首をやられました。首には自律神経が通っているときいたことがあります。
聴覚過敏はいろんな不快な症状の中でかなりきついです。あと、2年前にインフルエンザになり42度の高熱が出た時、脳のビクつきがとてもひどくなりした。
目を少し動かしたり顔を動かしたりしただけででビクン!って脳にすごい刺激が走り 拷問そのものでした。
ウイルスや高熱も関係あるのかなぁと推測です
159
(3): ちやん 2021/02/13(土)10:25 ID:TfC7S5d3(3/4) AAS
新婚半年幸せですストレスもなしのつもりです。
それなのにまったく治らない。
これは首の事故のせいなのかな。
首の事故にあってから
・気が狂いそうな数種類のHzの爆音の耳鳴りが24時間365日3年
(寝るとき、寝起きが地獄)
・鬱らしききもちになった(今まで未経験の気分の悪さ、胃ではなく脳が物凄くきもち悪い!こんな苦しいなら消えたい!)っと発狂した。(夜中にシャワー浴びてましに)私生活は素敵な彼氏もいてお金もあってとても幸せなのに
・相手をちゃんと見れないくらい焦点があわないほどのふわふわめまいが1ヶ月もつづく。(これもかなりストレスがきつかった)動画を見たら目が回る
・体のあちこちが痛み出す ・靴の中が水浸し?とおもって靴の中をみたらなにもなし (感覚異常)脳みそがいきなりスーッとして(脳に冷えピタをはられている感覚)がして怖くて夜中飛び起きてでん気をつけた。脳に炭酸水をかけられたみたいな感覚。
・後ろ頚部のえげつないだるさ3年・方や胸の筋肉がいつもすごく痛い
省6
160: 2021/02/13(土)10:44 ID:pP/Mw8vu(1/2) AAS
>>159
効果あるか分からないけど
整体や鍼灸院行ってみるのは?
自分は整骨院は全く効果なくて、今は鍼灸院に通ってる
整体も興味あるけどお金そこまでないから、週1の鍼灸院で様子見てるとこ
161: 2021/02/13(土)10:46 ID:pP/Mw8vu(2/2) AAS
>>159
あと心療内科ね
安定剤で少し落ち着くかも知れんよ
162: ちやん 2021/02/13(土)11:31 ID:TfC7S5d3(4/4) AAS
安定剤のんでみたいです。
それで治るなら人生バラ色

針もコロナが落ち着いたらためしてみます(´;Д;`)
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s