[過去ログ] レンドルミン(ブロチゾラム)その16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891
(1): 2021/12/25(土)18:48 ID:eWdqw/jC(1) AAS
>>887
>10割負担は医者としても目をつけられる

そうなの?保険は使わず患者が完全に100パー自己負担してるのに?
どこに目をつけられるの?
892: 2021/12/27(月)19:43 ID:u/YNCNIA(1/2) AAS
>>891
保健所。これが第1関門。

10割負担の処方せんは保険組合に行かないってだけで、その場で破棄してくれるわけじゃないよね。ちゃんと管理されてる。
法的には「住所確認の必要はないものの、麻薬」なんだから。

次の関門として、睡眠薬に肯定的で積極的で10割イケイケドンドンな医師かつ、
保健所の監査が緩い地域でも、
医者の処方責任はあるので「レンドルミン4錠」と書いた処方せんを患者が実行し副作用が出た場合、
医者の処方責任を問われる。
製薬会社は想定外の使い方をしたと医師に責任を押し付ければいいし、
根本的に、規定外の使い方だから副作用被害者救済制度を使えるか。
省6
893: 2021/12/27(月)19:48 ID:u/YNCNIA(2/2) AAS
他の関門として、第1関門と被るが薬局。
院外処方だと、医師がいくらイケイケドンドンでも、薬局側が保健所に通報する可能性。
まあこれは、薬局も医院との関係を壊したくないから黙認する可能性高いし、
極端な田舎じゃなきゃ調剤薬局はそこそこの数があるはずゆえ、
患者が薬局を都度都度変えるとかの対策もある
894: 2021/12/29(水)19:22 ID:6LQs/6Uo(1) AAS
レンドルミン(ブロチゾラム)平均価格@院内処方

●後発品ヨシトミ 660円(30錠)  ※10錠590円
●西池袋メンズクリニック(100錠)32,000円 健康保険外 ※1シート10錠3200円。
●レンドルミン先発品 720円(10割負担だあと2,400円) 30錠  ※16錠自費だと2120円。
●レンドルミン先発品D錠 720〜750円 30錠

なお薬のカラクリとして、(この事例では西池袋メンズ以外)、60錠になったからと倍になるわけではない。
エバミール60錠とレンドルミン60錠でも1000円くらいとか、
整形外科でレンドルミン30錠もらって他にも整形外科の薬(貼り薬&飲み薬)をもらっても1000円ちょい、ということはよくあるので。
895: 2021/12/31(金)21:39 ID:EvmB0N6i(1) AAS
西池袋メンズでさえ処方上限あるから保健所からの監視ってやっぱりあるんかな
896: 2022/01/01(土)03:18 ID:VIspGfY4(1) AAS
耐性盤石!レンドルミン!\(^_^)/
897: [age] 2022/01/02(日)04:20 ID:S3+h+Q1l(1/2) AAS
正月でどこも病院やってないのに年末に薬紛失、年末から一睡もできねー

救急病院みたいなとこでも睡眠薬を下さいは無理があるよなあ、、。
898
(1): 2022/01/02(日)05:35 ID:GUidKJS4(1) AAS
この薬たいして眠れないのに日中倦怠感だけがずっと残る。
899: 2022/01/02(日)05:45 ID:voey10dz(1) AAS
俺はこれで眠れるよ 眠れないときもあるけどいつも半分に割って飲んでる 夜に緑茶飲んだらダメで寝れないときがあったな
900: 2022/01/02(日)08:07 ID:S3+h+Q1l(2/2) AAS
>>898
それは合ってないね……。

睡眠薬は個人差が大きいがそれでもマイスリーやサイレなど平均的な傾向はあるが、
レンドルミンスレは両極端で
「よく効く」「ほぼ効かない」

「持ち越さない」「倦怠感だけ持ち越す」
と両極端で、
「まあまあ」みたいな中間的な感想が皆無
901
(1): 2022/01/02(日)12:14 ID:XaOlO89P(1) AAS
からだが夜型だと昼間も倦怠感が残るんだよ
朝型のからだになれば残らないと思う
902: 2022/01/03(月)02:24 ID:V6KnFJ52(1/2) AAS
20mg 飲んでも寝れない
たすけて
903: 2022/01/03(月)02:26 ID:V6KnFJ52(2/2) AAS
間違えた 2mg一気飲んでも全く寝れない
904: 2022/01/03(月)04:18 ID:1aQaEkJd(1/3) AAS
4錠か
905: 2022/01/03(月)04:20 ID:1aQaEkJd(2/3) AAS
いや8錠か。
錠剤1規格しかない薬なんだからミリより錠数で書いたほうが分かりやすいやん
906: 2022/01/03(月)04:25 ID:1aQaEkJd(3/3) AAS
>>901
夜型の人で睡眠薬て必要なん?
夜型てことは昼間寝てるわけでしょ? なのに昼間に倦怠感って?

ロゼレムみたいなメラトニンの薬は太陽光を薬で代替してるわけで夜型を前提としてないから夜型には使えないかもしれないが、
ベンゾは単なる強制睡眠だから夜型の人でも使えるのかもしれんけど
907: 2022/01/04(火)15:10 ID:/PqrTPx8(1) AAS
朝濃いめのコーヒー飲めばカフェインでリセットできることに最近気が付いた
908: 2022/01/04(火)21:53 ID:7ohfuW3R(1) AAS
メラトニンのサプリiHerb で注文したよ
909: 2022/01/04(火)22:34 ID:CyV4tD6e(1) AAS
いつもブロチゾラムのアメルのメーカーだったのですが
よーく見たら今回はヨシトミというメーカーでした
薬の大きさが倍以上くらい大きいのですが大丈夫ですか?
薬局ではメーカーが変わるとか何にも言ってきませんでした

大きさ違くても効き目は同じなんでしょうか?
910: 2022/01/05(水)02:00 ID:gHq16stv(1/2) AAS
薬剤師に聞いてください
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.728s*