[過去ログ] レンドルミン(ブロチゾラム)その16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25(2): 2020/10/14(水)02:25 ID:SRtBE6TL(1/2) AAS
>>16
今 メイラックスを減薬していて
アシュトンマニュアルを参考に減薬している
レンドルミンの強さはアシュトンマニュアルの換算表を見ればわかる
0.25ミリでジアゼパム換算で10ミリは
かなり力価が強い薬
しかも短時間型だから常用量離脱が起きる薬
長時間型のサイレースに置き換えようか迷ってる
アシュトン博士はベンゾジアゼピンを減薬する時に最高でも10パーセントまでに減薬をとどめなくてはいけないと生前発言していた
あと国内のジアゼパム換算表は
省18
27(1): 2020/10/14(水)16:10 ID:SRtBE6TL(2/2) AAS
>>26
アシュトン博士はジアゼパムの10ミリを基準に考えなければいけないと生前言っていた
それは離脱症状を引き起こした時にいかに
迅速に対応できるかがポイントになる
レンドルミンは力価が強くて短時間型で
0.25ミリでジアゼパム換算で10ミリは
強いよ
中時間型のサイレース1ミリに強さは
匹敵するがサイレースは1日ベンゾジアゼピンが身体に入ってるから離脱は起きにくい
レンドルミンをやめたい方は
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.579s*