[過去ログ]
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】33 (668レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
351
:
健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演
2021/05/18(火)23:01
ID:ZRl/E+tt(4/4)
AA×
>>737
外部リンク[html]:www.pref.shiga.lg.jp
外部リンク[html]:www.pref.shiga.lg.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
351: 健常者ぶっているヤニカス障害者の自虐自演 [sage] 2021/05/18(火) 23:01:11 ID:ZRl/E+tt 740 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 22:35:12.03 >>737 琵琶湖の生息量データなどを見れば琵琶湖のバスの数は安定しており在来種の漁獲量と綺麗にシンクロしています https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18681.html https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18693.html そして動物相の単一化も起こっていません 動物相の単一化は捕食者の存在よりは環境の単一化によって起きるものです。 ホンモロコやニゴロブナが琵琶湖総合開発によって激減したように。 捕食者がいない環境では魚が増え過ぎることにより伝染病や餌の不足による個体の矮小化などがおこります 特に伝染病などは弱った個体が捕食されないことによって感染症による大量死が起こる可能性もあります 漁業従事者を中心に一般に捕食者の存在を悪として滅ぼしたがる傾向が見られますが捕食者の存在は個体群維持のためにはむしろ有益と言えます カワウソを絶滅させてしまったように捕食者が生きていけない環境は健全なものとはいえません。 伊豆沼のように溜池に鯉鮒を放流した蓄養池は本来の自然とは掛け離れた人工的ものといえます。 ↑ 知的障害バスガイジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608084597/351
名前名無しバサー 投稿日火 琵琶湖の生息量データなどを見れば琵琶湖のバスの数は安定しており在来種の漁獲量と麗にシンクロしています そして動物相の単一化も起こっていません 動物相の単一化は捕食者の存在よりは環境の単一化によって起きるものです ホンモロコやニゴロブナが琵琶湖総合開発によって激減したように 捕食者がいない環境では魚が増え過ぎることにより伝染病や餌の不足による個体の小化などがおこります 特に伝染病などは弱った個体が捕食されないことによって感染症による大量死が起こる可能性もあります 漁業従事者を中心に一般に捕食者の存在を悪として滅ぼしたがる傾向が見られますが捕食者の存在は個体群維持のためにはむしろ有益と言えます カワウソを絶滅させてしまったように捕食者が生きていけない環境は健全なものとはいえません 伊豆沼のように溜池に鯉鮒を放流した蓄養池は本来の自然とは掛け離れた人工的ものといえます 知的障害バスガイジ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 317 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s