[過去ログ] 【情報・知識】THE首吊りPart184【募集中】ワ無 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481(1): 2021/01/17(日)23:48 ID:tgNQ//5N(3/3) AAS
>>478
>>479
お二人ともありがとうございます
結束バンドを買いたいと思います
もし何かあれば、結束バンド以外でも手を後ろに回して拘束できる方法があれば教えて頂けると嬉しいかなと
失敗した時に結束バンドだと外せそうにないので
>>480
その方法も考えたけど、縄を首に通した状態だと身体をあまり動かせないから無理なことに気づいた
かといって、予めそうやって手を拘束した状態から縄を首に通すのも無理だし
482(1): 2021/01/18(月)00:02 ID:ZTe+YNXX(1) AAS
>>481
死ぬ気無いだろキサマ。
483: 2021/01/18(月)00:13 ID:CtLLg7Uz(1/9) AAS
>>482
何故そうやって非難されなけばいけないんですか?
死にたい気持ちと生きたい気持ちと我々は戦っているんです
そりゃあこの状況を解決できるならもちろん死にたくはないですよ
でも、解決できないから死ぬしかないんです
衝動がわいて実行しようとしても、なかなかうまくいかず衝動が収まることもあるから、引き返しがきく、いつでも死ねる方法も知りたいと思っただけなんですが、それがいけないの?
その時に外せずに、周りの人に助けを求めたら、自殺をしようとしたことがわかって、次に実行することもできなくなります
484(1): 2021/01/18(月)00:17 ID:bmTbGF6Q(1/8) AAS
方法スレだから口論とかやめてな。他スレでやれ
485(1): 2021/01/18(月)00:19 ID:TQI4el4b(1/4) AAS
別に後ろでなくても股関の前で腰のベルトと両手を結束バンドで固定で両手拘束できる
486(1): 2021/01/18(月)00:21 ID:bmTbGF6Q(2/8) AAS
自分語りも要らん
487(1): 2021/01/18(月)00:26 ID:CtLLg7Uz(2/9) AAS
>>485
ベルトを腰に巻いて、そこにそれぞれの手を結束バンドで固定するということ?
>>484
>>486
すまん
あまりにもひどい言い草にムカムカして大人気なく反論してしまった
488(1): 2021/01/18(月)00:29 ID:bmTbGF6Q(3/8) AAS
>>487
そもそもどういう状況で実行するか書かないと答える側も困るだろう
手を縛るということは首吊りジャンプか非定型か
489: 2021/01/18(月)00:30 ID:bmTbGF6Q(4/8) AAS
インシュロックなら実行直前に届く方の親指と人差し指で締めれるぞ
490(1): 2021/01/18(月)00:32 ID:TQI4el4b(2/4) AAS
違う、腰のベルトの股関の位置に予め両手が入る程度の輪っかを結束バンドで作っとく、
首縄のセットが終わったら輪っかに両手を突っ込み結束バンドを指で締め付ける
練習してみ
491: 2021/01/18(月)00:33 ID:CtLLg7Uz(3/9) AAS
>>488
ぶら下がり健康器に縄を引っ掛けて、定型で逝こうと想ってる
手を後ろに回して縛ろうと考えたのは、前にして縛ると手が動いて抵抗してしまうから
492(1): 2021/01/18(月)00:34 ID:TQI4el4b(3/4) AAS
練習してもはずせなくなるか。ごめん
493(1): 2021/01/18(月)00:36 ID:CtLLg7Uz(4/9) AAS
>>490
>>492
そうか
外せなくなるのか
難しいな…
いや、答えてくれてありがとう
494(1): 2021/01/18(月)00:38 ID:CtLLg7Uz(5/9) AAS
他に何かいい方法はないものか…?
手を動かせないほど縛ることができて、なおかつ後で外すこともできる方法は
495(1): 2021/01/18(月)00:44 ID:bmTbGF6Q(5/8) AAS
>>493
やり方が間違ってると思うぞ。ロープがずり落ちてもつま先が床に付かないなら手を縛る必要はないと思われ。
きっちり決まればロープ掴んだくらいではもう助からない
何を足場にして首掛ける位置に登るのか知らんけど、普通に滑る程度の潤滑する何かなら顔入るくらいの輪ならかなり下まで落ちる。顔全体を通す輪と締まった後の輪は全然高さが違う
長文すまそ
496(1): 2021/01/18(月)00:45 ID:bmTbGF6Q(6/8) AAS
>>494
スリップノットの引き解け結び
497: 2021/01/18(月)00:48 ID:bmTbGF6Q(7/8) AAS
だめだ薬効いてきた日本語が変だ
498(1): 2021/01/18(月)00:53 ID:CtLLg7Uz(6/9) AAS
>>495
確かに
実は今まで2回予想外にロープが伸びて足が地面に着いたことがあるんだよね
今度はギリギリまで短くしたから大丈夫だとは思うけど
ただ、どちらも手の抵抗がすごくて縄を外してしまったから、しっかり結ぶ必要があるかなと
>>496
引き解け結びか
それで自分で手を結ぶ方法は何かないかな?
499(1): 2021/01/18(月)01:12 ID:bmTbGF6Q(8/8) AAS
>>498
拘束したくて手を結ぶならホムセンで30cmくらいのインシュロックを買う、洋画や洋ドラで犯人の手を拘束するときに使うアレ。ジリリリ
正直、吊り方が正しいなら手を縛る必要無いと思うが。
寝るzzz
500: 2021/01/18(月)01:21 ID:CtLLg7Uz(7/9) AAS
>>499
ありがとう
お休み
結束バンドでただ結ぶだけだと、結局手首しか拘束できず、指や手自体は動くからあまり意味ないかなと思って
おまけに後から外せないみたいだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*