[過去ログ] 【障害者ビジネス】リタリコワークス47【就労移行】 (898レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: (ワッチョイ 679f-wsyu [218.227.126.178]) 2021/03/03(水)01:24 ID:i/Pb03w10(1/4) AAS
>>91
それいいなー。
コンビニだとお昼200円じゃ済まないよ。
完全に諦めることないよ。
職場で障害者雇用で結婚してる人いるし、LITALICOでも既婚者いたから。
どちらも入社後とか結婚後に障害発症したのかもだけど。
職場の人は障害者雇用だけど、職種が違うから私と違って、それなりに基本給高いと思う。
私の職場、障害者雇用だと原則残業ダメだから、一般雇用みたいに稼げないだろうけど。
95(1): (ワッチョイ 679f-wsyu [218.227.126.178]) 2021/03/03(水)01:28 ID:i/Pb03w10(2/4) AAS
>>92
それもいいなー。
私、高校生の時に母亡くしてるからさ。
まぁ、女で成人してるんだから、自分で作れよって話だけどw
125(3): (ワッチョイ 679f-wsyu [218.227.126.178]) 2021/03/03(水)20:28 ID:i/Pb03w10(3/4) AAS
結果的に就職できたからいいけど、一時期マジ病んだわ。
選考落ちるだけでもストレス溜まるのに、担当スタッフのミスがひどくて。
企業が選考の日程とか全部スタッフに連絡するから、私はそれを信じるしかないのに、面接の場所間違えたり、実習の持ち物伝え忘れられそうになったり。
電車の遅延で実習とかに遅刻したら、なぜか注意されるし。
それも5分、10分の遅延じゃなくて、20分以上のけっこう大幅な遅延。
ある時ついに雇用前実習行けなくなって、それをきっかけに担当スタッフ変えてもらった。
そんなことがあってから数ヶ月後に、そのスタッフが休職した時は、何とも言えない気持ちになった。
しかも3ヶ月も休職してたからね。
126: (ワッチョイ 679f-wsyu [218.227.126.178]) 2021/03/03(水)23:05 ID:i/Pb03w10(4/4) AAS
>>125
念のため言っておくけど、先方には遅れると連絡した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s