[過去ログ] 公営住宅一人暮らしへの道 Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2022/03/21(月)10:07 ID:2xTM49HL(1) AAS
昔の低天井かあ
圧迫感ありそう
落ち着いて眠れないかもねw
761(1): 2022/03/21(月)16:16 ID:QjkMHi51(1) AAS
共益費2700円位なんだけど清掃とか草むしりとかやらなくていいて事かな
今年から入居してて今のところ何にもやらされてないけど、コロナだから自粛してるだけかな
762: 2022/03/21(月)16:47 ID:LPESt9lB(1) AAS
ウチは月イチ清掃ありで自治会費1000円なんで、それ無しで2700円は十分許容範囲内だわ
763: 2022/03/21(月)17:28 ID:NYzWkp9V(1) AAS
>>758
昔は、エレベーターの設置義務なんか無かったから古い物件はエレベーター無しだよ。
764: 2022/03/22(火)19:51 ID:KOu+/G3M(1) AAS
>>761
まじかーなーんもせずに管理人雇ったかな?
こっちもそれがよい
765: 709 2022/03/23(水)12:43 ID:tyW1zcpM(1) AAS
風呂関係安くならないかと、メルカリで中古のホールインワン型給湯器見つけたけど
中古の取付工事やってくれる業者が見つからずあえなく断念
結局、別の業者にバランス釜+80cm浴槽+湯沸器で発注しました
給湯器37万+湯沸器3万=40万 → 21.6万で 約△18万の節約
エアコン設置には専用コンセントが無いと設置工事やってくれないことが判明
古い公営住宅は専用コンセントが無い場合がほとんどで、追加工事で1.5万は余計かかる
折角つけても退去時には取り外す必要あるから、風呂と一緒でスゴイもったいない...
766(1): 2022/03/23(水)12:53 ID:VPrAxvRv(1) AAS
ここはメンタルヘルス板なのですが、
掃除や当番をクリアしている方が多いように感じるのですが、もう回復されているのでしょうか?
767: 2022/03/24(木)00:03 ID:P/Ad2Mad(1/4) AAS
208 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2022/03/23(水) 21:55:19.33 ID:g4WLQ2+A
外部リンク:www.souzoku-baikyaku.jp
孤独死の処理にかかる費用目安
孤独死の処理にどれくらいお金がかかる? 急な孤独死の発生で困惑されてしまうと思いますが、現実問題として処理をしていかないと手続きは全く進んでくれません。 処理を行うとなればそれ相応の費用が発生してしまいます。 孤独死が発生した後にどの程度の費用がかかるのか把握できた方が、今後の方針を決めやすいと思いますので、処理にかかる費用相場(目安)をご案内します。
をご案内します。
目 次 ≫ 孤独死の処理にかかる費用一覧
・葬儀代(20〜200万円)
・遺品整理費用(30〜100万円)
・相続手続き費用(30〜120万円)
・相続放棄費用(10〜30万円)
省6
768: 2022/03/24(木)10:03 ID:MjZSFpSI(1) AAS
地獄の沙汰も金次第
769(1): 2022/03/24(木)16:46 ID:TK8ehRv6(1/2) AAS
>>766
発達の手帳2級持ちだけど、団地清掃や隣保長ぐらいはできるよ。
棟長まではできないけどね。ミスが大事になるのは嫌だから断ってる。
770: 2022/03/24(木)21:21 ID:P/Ad2Mad(2/4) AAS
隣保長と棟長はなにするの?
771: 2022/03/24(木)21:49 ID:nss59+9w(1) AAS
棟長は管理人
772: 2022/03/24(木)22:55 ID:P/Ad2Mad(3/4) AAS
棟長と自治会役員は別ものなの?
773: 2022/03/24(木)23:50 ID:TK8ehRv6(2/2) AAS
>>769
隣保長は棟長から受け取ったそれらを個別に郵便受けなどに投函。
共益費の集金や、広報誌等の郵便受けへの投函。他にも掃除当番などの告知。
他にも踊り場の蛍光灯交換も。
棟長は棟全部の共益費を集めて自治会に渡すことや、
自治会から来た広報誌を隣保長に配達。
年末になると防犯パトロールにも参加(隣保長も)
蛍光灯も持っているらしいがLEDに切り替わるのでそれらの作業もなくなると思う。
774(1): 2022/03/24(木)23:58 ID:P/Ad2Mad(4/4) AAS
隣保長とか棟長はどのくらいの確立でなりやすいの?
775: 2022/03/25(金)00:19 ID:OuJIN4HH(1) AAS
このスレみてると学生向けの安アパートの方がよさそうだな、めんどくさそう
776: 2022/03/25(金)00:24 ID:37/4pHa9(1) AAS
>>774
隣保長は「aさんが今年やったから来年はあなたね」って感じ
仮に10世帯フルだったらまた10年先だろうけど。
棟長もうちのほうではくじ引き。ただし、今年と去年やった人は除外で。
777(1): 2022/03/26(土)01:21 ID:dqvOfQqK(1) AAS
BS放送ってアンテナ個人で立てないと見れないの?
778: 703 2022/03/28(月)12:47 ID:bRnU+C+G(1) AAS
>>777
電波対策でBSパススルー方式CATVが導入されていない限り
アンテナ無しではBCSS見れないと思う
入居予定の県営はJCOMが導入されてるが、地デジのみパススルー式で
BSCSはトランスモジュレーション式なのでBSCS見るには別途契約・STBが必要
ネット回線がフレッツ光系ならフレッツテレビオプションを使えば
アンテナ建てずにBSCSは見れることは見れる
でもオプション代や工事費等かかるので、自分はDIYでベランダにアンテナ建てる予定
779(2): 2022/03/28(月)16:23 ID:x9sICLyb(1) AAS
NHKが受信料の取立てに来るゾ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.046s*