[過去ログ]
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ (703レス)
【比較・耐性・離脱】睡眠薬総合スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: 優しい名無しさん [] 2022/07/16(土) 22:47:54.05 ID:evsURO/W 揚げ足取りみたいで悪いけど強さの定義によらないかそれ? サイレースが強いとかよく言われるけど、入眠(寝つき)に限局していえば むしろ弱いとされる非ベンゾ系(アモバン、マイスリー、ルネスタ)のほうが強い(速い)だろうし。 寝つきと、睡眠時間の長さを両立してるという意味で最強の睡眠薬ならレンドルミンだろう。 エバミール/ロラメットは尿意で起きたりなどかなり弱い感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/305
306: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2022/07/17(日) 02:24:11.21 ID:/uR1JV+Z 医者は睡眠薬飲んだからと麻酔が効きにくくなることはないと言ってたが、 体質にもよるが効きにくくなったわ。 歯医者で睡眠薬飲んでる人は麻酔効きにくくなる体質の人もいると言われて、 実際、麻酔かけても痛かったので麻酔を増量してもらった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/306
307: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/17(日) 15:35:34.09 ID:rxvHae9v 前日睡眠5時間、活動時間5時間くらいでも寝れる奴ってあります? 日曜日くらい寝たいが深刻ってわけでもない ハイプロン、ハイプナイトっての輸入して多めに飲んでもやっぱり10数時間活動しないと無理だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/307
308: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/17(日) 20:49:50.91 ID:cwmzlynR 一般内科でいいからまずは病院いけ 色々試して合う薬見つけてくれるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/308
309: 優しい名無しさん [] 2022/07/18(月) 05:25:33.02 ID:s1Y+8z3d 「常用量離脱」って言葉、たまに見るけどなんですか? 「離人感」も意味が分からなかったけどこれは検索したら出てきたが、 常用量離脱は検索しても分からなかった。 そして「常用量耐性」という言葉がないのはなぜや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/309
310: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2022/07/20(水) 05:30:02.31 ID:RU15mey4 常用量依存という言葉もあるやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/310
311: 優しい名無しさん [] 2022/07/20(水) 05:37:37.60 ID:RU15mey4 空腹時のほうが睡眠薬は効果があると言っても、 逆に、睡眠薬飲んだ後に(酩酊ではなく意識的に)食事した場合は 効き目落ちるんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/311
312: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/20(水) 08:11:32.09 ID:DZisdTCM 炭水化物をドカ食いしたら眠くなれるから、それもありじゃないのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/312
313: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/21(木) 19:26:50.78 ID:QtQDj1WX ベンゾで頭行っちゃてるから期待薄いけど、今日からL-テアニンとグリシンサプリ試してみます。また、効果あったら書き込みます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/313
314: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 16:09:44.18 ID:NEjVWVzL 睡眠薬って眠れないときだけ飲むみたいな使い方できるの? それとも依存しちゃって飲んだら毎日飲み続けないと眠れなくなる感じなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/314
315: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 18:00:31.75 ID:pkRHt0Pp >>314 どちらでもOKよ。できるなら飲まないほうがいいのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/315
316: 優しい名無しさん [] 2022/07/23(土) 18:09:58.72 ID:H927d7z0 俺は半年くらい毎日連用してるけど 眠気半端ない時に眠剤飲まなかったら 案の定寝付けなくて次の日支障きたしたわ。 先生にそれを言ったら、いきなり0に するんじゃなくて減らしていきましょう と言われたから、長期連用してないなら 頓服でいいと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/316
317: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/23(土) 18:16:36.06 ID:NEjVWVzL >>315 >>316 ありがとう、今度貰うとき先生にも聞いてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/317
318: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 05:14:14.15 ID:UwVMM9EV 睡眠薬だけほしい場合、内科とか整形外科とかで出してもらった方が 精神科や心療内科より安いですか? それともどちらでもいっしょですか? 画像検索すると、心療内科は分からないけど精神科だと明細書に「精神療法」とかの点数が加算されているみたいで、 なんか高そうなんですけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/318
319: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 05:49:09.70 ID:zF7Sg1bP 自立支援受けないなら内科とかの方が安い。 精神科は精神療法みたいな項目で330点取られるから 毎回初診料取られてるイメージ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/319
320: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 05:56:58.16 ID:UwVMM9EV >>316 ああ、やっぱ自分みたいな人いましたか。 本とかに「眠くなったら寝ればいい」とか書いてあるけど、 眠くなるけど眠れないのが不眠症であって、 眠いから眠れるのなら不眠症なのか? と思う。 というか眠いのに寝れないから作業効率とか落ちるわけで、 そもそも眠くならない人は寝なくていいじゃんっていう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/320
321: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 06:00:05.07 ID:UwVMM9EV >>319 330点っていうと、 ●330×3 または ●330×10×0.3 で、 990円(3割負担)で、あとはその他に投薬量とか取られるから、 内科とかのほうがよさそうですね。仮に院内処方だとしても院外処方の内科より結果高くなりそう。 まあ生命保険的にも内科とかのほうがいいだろうし、ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/321
322: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 06:08:12.44 ID:zF7Sg1bP 継続的に通う予定なら絶対自立支援受けられる病院のほうが安上がりだぞ。 再診で400円前後 薬も眠剤2種類 抗うつ薬1種類の3週間分で 430円とかだったから安い。 薬は種類で金額が多少変わるとは思うけど。 漢方入れると更に400円くらいあがる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/322
323: 優しい名無しさん [] 2022/07/28(木) 10:47:40.90 ID:WzJkry5t 内科は処方してくれるか運だし、内科初診だと受付で断られた事もあるわ そして精神科とかは営業時間短めだったり初診取りたがらないとこあったりでなかなか最初見てもらうまでハードル高いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/323
324: 優しい名無しさん [sage] 2022/07/28(木) 20:37:54.56 ID:f9gTn09I 何科でもいいからかかりつけ医で処方してもらうのが手っ取り早い かかりつけがないなら予約のいらない近所の内科 心療内科は紹介状ないとまず予約が大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1638850452/324
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 379 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s