[過去ログ] 【厚生のみ】障害年金 251【基礎は基礎スレへ 】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)01:28 ID:7++32y6x0(1/17) AAS
国民年金ってどうしてますか?
満額払っても、二級の基礎と同じ金額だし、どうしようかと思ってるが、
あと20年更新出来るかってのも微妙だし。
がっばって払って65歳から老齢基礎と厚生を貰うか、
65歳過ぎても更新にびびりながら過ごすか。
悩ましい。
383(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)02:15 ID:7++32y6x0(2/17) AAS
>>376
確かに障害年金だけだと厳しいよな。
ブログなんかで月に10万位は受益あるからどうしようかと。
すこしググったが、
国民年金分をiDeCoに回すのが1番よさそうだ。
iDeCo、積立ニーサ、国民年金、国民年金基金の順番で回していくことにする。
あんまり老後の事考えてる人はいないんだな。
386: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)02:43 ID:7++32y6x0(3/17) AAS
もう一度、調べてみた。
法廷免除すると半分掛けた事になんだね。
そしたら免除しつつiDeCoに月6.8万かけて、
積立ニーサに年40万掛けとくのがいいな。
控除額以上働くつもりもないし。
親が亡くなっても月3万位自費がかかる団地しか貰えない。
四千万遺産とかいいな。大切に運用しなよな。
とりま65歳からは障害基礎年金、厚生老齢年金、iDeCoを目指して障害基礎が落ちたら、老齢基礎に切り替えだな。
387(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)02:54 ID:7++32y6x0(4/17) AAS
>>384
>>385
難しい所だよな。65歳以上でも良くて3年更新とかだろ。
障害年金を更新されない事も視野に入れないとな。
生保は制約があるから受けたく無いし。
法廷免除でも半額掛けて貰えるから、最悪それになってもいいように、
毎月1.5万(国民年金分)をiDeCoで運用した方がリターンは高いと思ってる。
まあ在職中に年金をいくら掛けたかによるが、
オレは23年は厚生年金かけてるから、老齢年金だけにしても月10万はあると思う。
それプラスiDeCoと積立ニーサがあれば、親から貰う
省2
388: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)03:00 ID:7++32y6x0(5/17) AAS
国民年金は全額控除になるから基礎、青色、障害、医療、
iDeCo控除以上に利益が出そうなら
追納するとするわ。
390: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)04:07 ID:7++32y6x0(6/17) AAS
>>389
余裕があったらiDeCoしとき。
追納するより特だと思うから。
391(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)04:08 ID:7++32y6x0(7/17) AAS
>>389
老齢基礎以外で7.5万なら勝ち組だよ。
うらやましい。
398: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)09:39 ID:7++32y6x0(8/17) AAS
>>392
多分、どちらかを選択するのは理解してるが、仮に障害基礎年金を打ち切りになった時に老齢基礎年金に切り替えてくれるのか?を聞いてるんだと思う。
リンク先にあるにはそこまで書いてないからね。
>>395
しかし普通に考えれば障害基礎年金の資格がなくなれば、老齢基礎を選択出来るはずだと思う。ぐぐってもそこまで明確な事は書きてないな。
401(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)13:51 ID:7++32y6x0(9/17) AAS
>>400
計算あってる?9年法廷免除しても4.5年分は払ったことになるんだよ?
そこに厚生年金分割が加算されるけど。
月10万くらいになりそうだけど。
404: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)14:26 ID:7++32y6x0(10/17) AAS
>>402
免除じゃなくて未納?
それでそんなに貰えるの?
406: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)14:30 ID:7++32y6x0(11/17) AAS
中央値くらいのサラリーマンはフルで加入しても生保くらいか。。
そりゃ老後2000万は必要だな。
うちらは今の障害年金分くらいにしかならないんだろうな。
407: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)14:31 ID:7++32y6x0(12/17) AAS
>>405
今何歳で何年目?いいなー。
425: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)17:14 ID:7++32y6x0(13/17) AAS
>>420
ヒモでも無い限りは、何だかんだで金掛かるからな。
どんないい女でも十回すると飽きるし。
マンで一生懸命腰振るのも疲れるし、それなら本番なしでも
口や足なんかで逝ってそっこう店出る方が楽だとだったりする。
同棲、結婚はした事あるが、女の性欲は怖い。。
仮に自分が60歳になったとして、Hカップの40歳のババアと楽しむより、
孫ほど歳が離れてる18歳の嬢の方が興奮するわw
買い切り出来る程、裕福じゃないし、そもそも女体は好きだけど女は嫌いだから、リースでいいわw
426: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)17:16 ID:7++32y6x0(14/17) AAS
ただ、ガチエッチとお金を出してエッチするのは全然違う楽しさもあるからね。
男以上に女は動物になるからねw
楽しめる間に楽しんどけ!
431(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)18:07 ID:7++32y6x0(15/17) AAS
>>427
童貞乙。まあ今時は普通だから気にするな。
童貞だからそこのプレイもあるしな。ドンマイ。
433: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)18:15 ID:7++32y6x0(16/17) AAS
>>431
うん。ちょっと少ないように感じるよ。
国民年金って15000円で20年満額で月6.5万でしょ?
会社負担を考えると国民年金の3倍は払ってたのでは?
さらに公務員なら三階建もあると思うし。さは
会社負担分抜いても(搾取だから)10十万くらい行きそうなんだが。。
434: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/26(日)18:21 ID:7++32y6x0(17/17) AAS
いいオッサンが童貞が当たり前だと思ってるのに
少し引くわ。
ゆとり世代なら分からなくも無いが、
お前、自動車免許持ってないだろ?wって
煽られてる位、意味わからんw
443: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/27(月)02:36 ID:UoGPCFfh0(1/3) AAS
>>441
無職でも最初は一年では?65歳越えれば
永久になるんかね?
等級おちたら老齢に切り替えたりが必要だから
永久にして欲しいな。
452(1): (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/27(月)14:14 ID:UoGPCFfh0(2/3) AAS
精神で更新不用の場合って通院もしなくても文句言われないのかね?
薬は気持ち悪くなるだけで良くならないし、診断書の件もあるから医師にペコペコしないと行けないし。
症状、苦痛でしかない。
定年退職後の老齢のように静かに暮らしたい。
455: (ワッチョイ 2e12-hwO7 [116.91.195.113]) 2021/12/27(月)14:19 ID:UoGPCFfh0(3/3) AAS
>>451
いらないだろう。中の人は分かってると思うし。
確定申告の時に使いなされ。
福祉サービスってどういうのあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s